須坂市動物園日記 - 須坂市動物園飼育スタッフから情報発信!
須坂市動物園日記
投稿の詳細: がんばれ熊本!がんばれ熊本市動植物園!!
2016/06/14
がんばれ熊本!がんばれ熊本市動植物園!!
先日、福岡市で行われた
『自治労全国公立動物園労働組合協議会 2016年度 定期総会 』に出席してきました。
今回の総会のなかで熊本市動植物園での地震による被害の報告がありました。
スライドで地盤沈下や液状化、隆起、獣舎や建物などの破損で今現在も臨時休園の状態が続ています。
【事務所前のひび割れ】
【獣舎付近の地盤沈下】
【建物の崩壊】
このような状況の中、いつ開園できるのかはまだ見通しがつかない状況です。
現地の飼育員の方々は、日々動物飼育の他に復興作業も行い大変ご苦労されております。
また、今できることを話し合いながら現地の小学校などに自ら動物たちを連れて行く「出張動物園」などをおこなって『動物園のあり方』や『動物園の必要性』などを伝えるとともに被災された子供たちに癒しや安らぎなど沢山の笑顔が戻るように頑張っているそうです。
※スライドでの報告がありました。
今現在も開園はしていませんが、熊本市動植物園のブログ等で動物園の動物たちの様子を随時発信していますのでご覧ください。
熊本市動植物園→ http://www.ezooko.jp/
※熊本市動植物園の【今】をより多くの方々に伝え、広げていただきたいと思います。ご協力をお願いします。
また、福岡県と大分県の4つの動物園に
「アムールトラ」「ウンピョウ」「ライオン」「ユキヒョウ」の緊急避難移動がおこなわれ
動物園同士の協力の中、今も助け合っております。
・施設先の福岡市動物園は、ウンピョウ2頭(♂♀)を預かり受けいれておりました。
今だ続く余震の中、熊本市の皆様、熊本市動植物園の関係者の皆様、地震に負けずに頑張ってください。
須坂市動物園でも微力ですが協力、応援を致します。
ぜひ、皆様も熊本市、熊本市動植物園の協力、応援をよろしくお願い致します。
コメント:
この投稿への コメント はまだありません...
コメントを残す:
