須坂市動物園日記 - 須坂市動物園飼育スタッフから情報発信!
須坂市動物園日記
須坂市動物園飼育スタッフから情報発信!
投稿の詳細: 「幼虫展示計画」。
2014/09/21
「幼虫展示計画」。
企画展中は気温も穏やかで、担当動物たちの体調も良いこと
から、採集したり、展示計画を構想している最中に
思わず!っといったことがあります。
写真、驚いたかもですが夏に採集したカブトムシが産卵し
片付け作業の最中に卵や幼虫がすでにふ化していたため
育てています。
企画展の展示に加えようと思っているからです。
はっきりいって、夏以降、こんな感じで「あれや、これや」
と採集、テーマ展示(ピックアップ)、採集し調べて
パネル製作などなど毎日が発見と構想の日々です。
毎年、色々展示グッズも揃えないと、と思っている
うちに担当動物たちの繁殖シーズンや、展示施設の工事
本業の方に追われているうちに一年が過ぎていきます。
それでも「あるもの」どうにか面白く見せられないかと
観察会で利用するアクリルケースに入れて
チップは主食ですから、採食と成長の様子をご覧
いただけないかと現在、二匹の幼虫を展示用に育てています。
もう少し大きくなる10月第一週くらいには展示できるのでは
と思っていますが、幅が3㎝程度しかないアクリルケースです。
無事に縦回転のみの生活で成長して
いって欲しいと思っています。
個人的にはこうした小さい生物での飼育展示は動物園の担当動物
の展示にフィードバックし、展示施設の改修等や新しい
動物の展示に生きてくると思うのです。
おかげさまで週末ともなると企画展会場は賑わっていて
新しい生き物の展示のモチベーションも湧く日々でもあります。
コメント:
この投稿への コメント はまだありません...
コメントを残す:
