須坂市動物園日記

須坂市動物園飼育スタッフから情報発信!

投稿の詳細: サンプル採取しています。

2007/12/22

サンプル採取しています。


ちょっと薄暗くて分かりづらいのですが、本日より
カンガルーのサンドバッグに「さらし」が巻かれました。

実は、京都薬科大学の橋本先生より「アカカンガルーの
胸などから出る赤い液(汗!?)を調べたい」と申し出が
あり、ご協力することになったのです。
(橋本先生はカバの体液などについても、研究なされています。
その延長線上でアカカンガルーとなったそうです。)

そのため、サンドバッグをやっている時というのは
ある程度興奮状態だったりするので、そうした動作との
関係性など、また体液そのものの成分などを
調べるサンプル採取のため、サンドバッグにさらしを
巻いてみたというわけです。

ハッチなどはとても慣れているので、直接胸を触ったり
もできるのですが、ちょうど冬であまり出ない時期
なので、今日も実際触ってみたのですが、サラサラで
PH検査紙などを当ててみてもまったく染みこまずでした。。。

すぐにどうこうというわけでないので、今後随時
サンプルを採取していきます。

実際、解説でもアカカンガルーの赤い液は「汗のようで
汗でない」と話していますが、暑い日などは
かなり出ています。そうした、いままでうやむやに
なっていたことがこうした研究によりはっきりと
なっていきます。
こうした研究にご協力できるのは大変光栄ですし、
結果もとても楽しみです。

果たして、アカカンガルーの赤い液の正体とはいかに!?

結果は随分と先になるかと思いますが、どうぞお楽しみに。

コメント:

コメント: にしちゃん [訪問者]
いろんな研究をされている方がいるんですね。。ハッチ君がサラシ、気にならなければ良いのですが。恥ずかしながら、はじめてハッチ君と対面した時あの赤い液体はボリボリかきむしって血が出ているのかと思ってしまいました(^ ^;)
永続的リンク 2007/12/22 @ 23:50
コメント: かずっち [訪問者]
ハッチが学術的な事に貢献するなんて
すごいですね

これで あの赤いものの正体?が
はっきりするのですね
楽しみです
永続的リンク 2007/12/25 @ 12:22

コメントを残す:

頂いたメールアドレスはこのサイトに表示されません
頂いたURLは表示されます。
コメントは承認されるまで表示されません。
オプション:
 
(改行が自動で <br /> になります)
(名前、メールアドレス、URLを cookie に記憶させます)