投稿の詳細: 善光寺と須坂のかかわり

2018/06/07

全文へのリンク 15:52:33, カテゴリ: 須坂学舎

善光寺と須坂のかかわり

善光寺とすざか 

:D須坂学舎10期生 第5回学習会
「善光寺信仰と善光寺周辺のまちづくり」:roll: 
:roll:平成30年5月19日実施:roll:

:roll:むかーし、むかし、善光寺にも、須坂の人々がいろいろ
寄付や奉納をしていました。:roll:

:pその一つが、現在の八十二銀行善光寺大門町支店前の灯籠です。
ここには、「高井郡」の文字が残されています。(2つの内の西側):p

;)また、八丁村の人々が、獅子の香炉を奉納しています。
善光寺向拝の階段を登ったところに香炉の獅子は、オスであったこと
をご存じでしょうか。:roll:
:roll:香炉の獅子の像には、しっかりと雄のシンボルがあるではないですか!
 よかったら、改めてしっかりと観てください。:roll::roll:

:roll:また、善光寺本堂の東側(城山小側)の土台には、須坂の方の名前が
彫り込んであります。:p

:p他にも本堂西側の階段の上り口の擬宝珠のところにも須坂の方の
名前があります。:D

このようにかつての須坂の方々は、善光寺への熱心な信仰だけでなく、
経済的・実質的な支援もされていたのです。

:roll::roll:これらは、須坂学舎の10期生が、自主計画して主催し
元インストラクターの宮本圭子さん(須坂市在住)や田幸賢一さん
(須坂市在住)の二人を講師に案内していただいたものです。:roll::roll:

他にも、善光寺の「パワー・スポット」や「善光寺縁起」などを紹介
いただきました。

 :p:pなかでも、大勧進の僧侶である天野義光さん(須坂・光明寺住職)に
護摩祈祷をしていただき、更には、「善光寺絵巻」の絵解き、語りを
実演していただきました。この天野住職の絵解きは、小林玲子さん
肝入のグループにあり、語りの本格的内容で、歌までありました。
流暢な絵解き・語りに参加者は、感激し、とてもよい思い出となり
ました。:p:p

:oops:大本願で昼食をいただき、善光寺の周りをくまなく散策説明いただき
すっかり、善光寺に魅了された一日でした。:oops:

:roll:須坂にも、太子堂(太子町)には、「聖徳太子絵伝」があったり、
上中町の法然堂には「孝子善之丞感得御絵伝」があったりして、
絵解きを「須坂蔵の町 昔を語る会」(佐藤政世会長)の皆さんが
地域に広められております。

 これも「まちづくり」の一環で、須坂の町を紹介されています。
「善光寺にも、須坂の面影やひとコマがあり」でした。:oops::oops:

コメント:

この投稿への コメント はまだありません...

コメントを残す:

頂いたメールアドレスはこのサイトに表示されません
頂いたURLは表示されます。
コメントは承認されるまで表示されません。
オプション:
 
(改行が自動で <br /> になります)
(名前、メールアドレス、URLを cookie に記憶させます)

ーであい ふれあい まなびあいー

検索

リンクブログ

須坂のリンク

いろいろ

このブログの配信 XML

須坂市公認ポータルサイト・いけいけすざか