令和4年9月27日(火)と令和4年10月9日にスワッグ作り体験を開催しました!
須坂市のオープンガーデンで人気の中村邸のお庭で
中村さんに、スワッグの作り方を教えていただきました。
スワッグとは、花束を壁飾りにした物です。
花の重ね方、配色、花の長さなどなど、
スワッグを素敵に作るポイントを教えていただきながら
皆さん楽しそうに作っていらっしゃいました。
出来上がった作品は、どれも素敵でした!
また挑戦したいとの嬉しい感想もいただきました。
スワッグを作った後は、秋景色になった素敵なお庭を散策して解散。
自然の中で、とても贅沢な時間を過ごせました。
ご参加くださった皆様ありがとうございました。
また、中村様のご協力に感謝申し上げます。
2022年10月2日に須坂スイーツスタンプラリー連動企画「フルーツサンド作り体験」を開催いたしました。
湯っ蔵んどのスタッフの方に教えていただきながらフルーツサンド作りを楽しみました~♪
フルーツの重ね具合や入れる順番でカットしたときの絵柄が変わってしまうのでみなさん慎重にクリームとフルーツを重ねてサンド。
カットするときはとんな絵柄がでてくるかドキドキです。
少しずれていても大丈夫!スタッフの方がステキに修正してくださいました。
みなさん思い通りのフルーツサンドが作れたでしょうか?
ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。
須坂市観光協会は、令和4年10月4日付で「一般社団法人信州須坂観光協会」として法人化しましたのでお知らせいたします。
今回の法人化を機に、須坂市及びその周辺地域の自然、景観、文化、歴史、産業等の観光資源を活用し、観光事業の振興及び地域経済の発展のため、今後もより一層努力していく所存ですので、引き続きご支援とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
一般社団法人 信州須坂観光協会
会長 本藤 浩史
2022年10月1日に
秋のオープンガーデンウォークを開催しました!
お天気にも恵まれ、暑いくらいの秋晴れ!☀
皆さんと頑張って歩き、和と洋のガーデンを楽しみました。
最初に、中澤しげ子邸へ。
歴史香る伝統的な日本庭園では樹齢約400年の立派な赤松や
秋の花を鑑賞いたしました。手入れが行き届いた立派な日本庭園
に皆さん感動していらっしゃいました。
次に、ガーデンソイルへ。
秋の表情豊かなイングリッシュガーデンを散策しました。
スタッフの方の説明を皆さん熱心に聞いていらっしゃいました。
とっても広いガーデンで、時間が足りない程でした。
次に須坂アートパークへ。
11:30からの假屋崎省吾氏のトーク&デモンストレーションを観覧。
假屋崎氏のデモンストレーションは圧巻で、
あっという間に素晴らしい、いけばなが出来上がりました。
(アートパーク内の歴史的建物園では10/8(土)まで
假屋崎氏のいけばなをご鑑賞いただけます。10/5水曜日は休館)
参加の皆さんには、お土産に須坂煎餅堂さんの、おせんべいをお持ち帰りいただきました。
おせんべいはアーとパークの恋人の聖地、ハートのモニュメントに
ちなんで、
須坂駅発の日帰りプランを旅行会社で販売されています。
旅行主催:アルピコ長野トラベル
・E-bikeでめぐる須坂 旬のブドウ狩りとガーデンランチ
https://travel.alpico.co.jp/domestic/2022-09-i7101r
旅行主催:株式会社信州ツーリストサービス
・E-bikeでめぐる須坂 旬のブドウ狩りとガーデンランチ
・竜の割石坂田山散策とガーデンランチ
・蔵の町並み散策と美空ひばりのカツ丼堪能
・ヨガ体験とガーデンランチ
https://www.sts-tour.jp/original/
お申し込みは、上記コースの旅行主催会社へ直接お申し込み下さい。
一般社団法人信州須坂観光協会では、旬の話題をいち早くみなさまにご提供します。
信州須坂観光協会
信州須坂観光協会最新情報トップ
須坂市ブログ一覧
須坂市ブログ新着記事
須坂市公認ポータルサイト・いけいけすざか
厳選したお味噌詰め合わせ(五つ蔵)、健康スムージードレッシングなど