【作家5人の作品展】
期間:令和3年4月29日(木)~5月9日(日)
*========*========*=======*=======*
開催場所・お問い合わせ
豪商の館 田中本家博物館
電話:026‐248‐8008
http://www.tanakahonke.org/
*========*========*=======*=======*
2021年2月13日(土)~4月4日(日)まで、田中本家博物館は「田中本家のお雛様 明治時代編」を開催されます。
豪商田中本家に伝わる280点にもおよぶ、雛人形から
明治時代のひな人形を公開いたします。
明治時代のひな人形の持ち主や壇飾りの特徴など解説します。
ただし、新型コロナウイルスの影響を考慮し、
2月は土・日・月・祝日のみとなっています。
開館時間 【土・日・祝】10:00~16:00
【月】11:00~15:30
喫茶営業時間 【土・日・月】11:00~15:30
開館状況をご確認の上お出かけください。
田中本家博物館 電話:026-248-8008
ホームページ:http://www.tanakahonke.org/
11/1(日)~2021年2/28(日) 須坂でスイーツ店巡りを楽しもう「すざかスイーツスタンプラリー」開催中です!
https://web-komachi.com/?p=27006
★☆★-----------------------------------★☆★
#すざかスイーツスタンプラリー 参加店
「二葉堂 須坂店」さんにお邪魔しました。
https://www.suzaka-kankokyokai.jp/contents/gourmet/120.html
様々な種類の和洋スイーツを取り揃えている二葉堂さん。
その中でも人気なのが、長野ならではの林檎を使ったお菓子。
りんごパイふじ、りんご小径、おりんごまんじゅうの3種類「おりんご三姉妹」
三姉妹ならではのそれぞれの特徴があり、食べ比べも楽しいです。
お土産にも喜ばれますね!
★☆★-----------------------------------★☆★
#すざかスイーツスタンプラリー 参加店
「盛進堂 駅前店」さんにお邪魔しました。
https://www.suzaka-kankokyokai.jp/contents/gourmet/117.html
春の味、さくら餅の販売が始まっています。一足お先に春気分。
新商品の「竜の割石」は、須坂市の名所となっている巨岩をモチーフにした「あんドーナツ」。
人気商品です。
早速斬って...いただきます!
盛進堂さんの看板商品は「栗中華」と「直虎公」。
昔から須坂の甘味として愛されています。
★☆★-----------------------------------★☆★
須坂の街には、クラシックな老舗菓子店から、おやつ処、カフェなどスイーツがいっぱい!
蔵の町並みを眺めながらスイーツ巡りを楽しみましょう!
https://web-komachi.com/?p=27006
【すざかスイーツスタンプラリー】
●日時●
2020年11月1日(日)~2021年2月28日(日)
●問い合わせ●
須坂市観光協会 026-215-2225(9:00~17:00)
●主催●
老舗とスイーツで須坂を元気にする会
今回は2020年12月に峰の原高原に新しくオープンした【REWILD NINJA SNOW HIGHLAND】で
須坂市観光協会会員研修を行いました。
他にないスノーアクティビティ満載で、パノラマロングブランコに挑戦しました。
思った以上にスリリングなハイジ体験でした。
国内最大級のKAMAKURA スノードームではカフェタイムも楽しめます。
日没後は、日本解禁!360度夜空を幻想的に彩るオーロライティングショー【ボレアリゾン】を満喫しました。
H.K
営業時間は金・土・日・祝日の8:30~16:30 ※連休以外の金曜日は12:00~16:30
問合せ:REWILD NINJA SNOW HIGHLAND 電話:0268-71-0464
詳細はこちらよりご覧ください。
11/1(日)~2021年2/28(日) 須坂でスイーツ店巡りを楽しもう「すざかスイーツスタンプラリー」開催中です!
https://web-komachi.com/?p=27006
★☆★-----------------------------------★☆★
#すざかスイーツスタンプラリー 参加店
「升田屋」さんにお邪魔しました。
https://www.suzaka-kankokyokai.jp/contents/gourmet/54.html
冬限定メニューの「おしるこ」。甘さ控えめのおしるこで、焼き立ての香ばしいお餅が入っています。お腹もココロも温まります。
たい焼きは、定番のあんこが一番人気!
その他にも、クリーム、チーズ、野沢菜といった変わり種まで数種類あります。
午後には売り切れてしまうものもありますので、早めの時間の購入がオススメです。
店内飲食も可能、お持ち帰りもOKです。
★☆★-----------------------------------★☆★
#すざかスイーツスタンプラリー 参加店
「 豪商の館 田中本家博物館」さんにお邪魔しました。
https://www.suzaka-kankokyokai.jp/contents/midokoro/1.html
須坂藩のお殿様に献上していた江戸時代のカステラを再現した「江戸かすていら」。
たっぷりの卵と高級ザラメ糖を使用している、贅沢なカステラです。
お茶のお供に、お土産やプレゼントにも最適です。
田中本家博物館内の喫茶「龍潜」でも、甘味をいただくことができます。
焼きたてのお餅が香ばしい、なめらかなこしあんのおしるこです。
※1月から、しばらくの間、土・日・月の3日間のみの営業となります。
★☆★-----------------------------------★☆★
#すざかスイーツスタンプラリー 参加店
「盛進堂 中町店」さんにお邪魔しました。
https://suzaka-kankokyokai.jp/contents/gourmet/117.html
盛進堂さんといえば、栗中華などの和菓子が有名ですが、林檎を使った #須坂フルーツスイーツ 商品もあります。
「アップルケーキ」林檎のシャキシャキ感も楽しめ、見た目も可愛いケーキです。
「りんごどらやき」盛進堂さんならではの"皮"がとても美味しい!フルーツどらやきです。
その他にも焼き菓子も多く販売されていますので、お土産等にもオススメです。
★☆★-----------------------------------★☆★
須坂の街には、クラシックな老舗菓子店から、おやつ処、カフェなどスイーツがいっぱい!
蔵の町並みを眺めながらスイーツ巡りを楽しみましょう!
https://web-komachi.com/?p=27006
【すざかスイーツスタンプラリー】
●日時●
2020年11月1日(日)~2021年2月28日(日)
●問い合わせ●
須坂市観光協会 026-215-2225(9:00~17:00)
●主催●
老舗とスイーツで須坂を元気にする会
一般社団法人信州須坂観光協会では、旬の話題をいち早くみなさまにご提供します。
信州須坂観光協会
信州須坂観光協会最新情報トップ
須坂市ブログ一覧
須坂市ブログ新着記事
須坂市公認ポータルサイト・いけいけすざか
須坂市大字須坂1295-1シルキービル2階
TEL 026-215-2225
須坂市大字須坂352-2
TEL 026-248-6867
問い合わせフォーム、お電話にてお問合せください。
厳選したお味噌詰め合わせ(五つ蔵)、健康スムージードレッシングなど