須坂市動物園日記 - 須坂市動物園飼育スタッフから情報発信!
須坂市動物園日記
須坂市動物園飼育スタッフから情報発信!
投稿の詳細: 飼育の日イベント内容・時間が決定しました。
2016/04/05
飼育の日イベント内容・時間が決定しました。

以前Facebookでもご紹介いたしましたが4月19日(火)は『飼育の日』です。
※日本動物園水族館協会が制定した「飼育(419)の日」
当園でも飼育にまつわるイベントを毎年開催しておりますが今年もおこないます。
今年も『南園ガイドツアー』をバージョンupでおこないます。
南園にいる家畜動物であるウマやヒツジ・ラマ・トナカイなどを人との関わり、歴史・生態を
「飼育の日バージョン」でガイドをし!エサやりなどを体験していただく体験型のツアー。
南園ガイドツアーはどなたでも参加することができますので 気軽に参加してください!
ラマのエサやり体験などができます。
当日は乗馬体験はできませんが!ウマなど家畜動物のガイドをおこないます。
「南園ガイドツアー」
時間:10時45分~11時15分
15時15分~15時45分
場所:南園ラマ舎前
また今年から『飼育員による飼育員ガイド』もおこないますよ。
飼育員の『服装』や飼育作業をおこなう際に使う『道具』の解説などをおこないます。
特殊な道具なども紹介します。
時には「どうすれば飼育員になれるのか?」「飼育員になるためには何か資格は必要なのか?」など普段あまり聞くことのできない飼育員についての質問にもお答えします。
飼育作業には馴致や保護などもあります。
動物ガイドも飼育員の仕事!
「飼育員による飼育員ガイド」
時間:11時30分~12時00分
14時15分~14時45分
場所:ふれあいハウス横の広場
平日ですが飼育員に興味のある方又は、なりたい方はぜひ!この機会にお越しください!!
コメント:
この投稿への コメント はまだありません...
コメントを残す:
