投稿の詳細: 2014/9/5 第2回教育問題研究委員会を行いました

2014/09/09

全文へのリンク 19:25:41, カテゴリ: 事業, 教育問題研究委員会

2014/9/5 第2回教育問題研究委員会を行いました

こんにちわ、「郡P」テラサワです。:p
さて今日は、各学校で次年度PTA会長となる副会長の皆さんが参加する委員会の2回目です。

委員長のあいさつ
・来年度は各校の会長となる皆さんは今後、学校の先生やPTA役員の皆さん、児童生徒の皆さんなど多くの人と関わり、PTAを運営していきます。
・人と人との関わりの中で自分や相手を知り、コミュニケーションを深めましょう。
などのお話をいただきました。:lalala:

郡市PTA研究集会の反省
まず最初に、
7月6日に開催しました、研究集会の反省事項の取りまとめと
来年度以降の研究集会のレポート分担校の確認をしました。:>>

三委員会合同研修会の説明
次に、三委員会合同研修会の説明をしました。
今年の研修会は、一言で言えば「仕事を通じ、子どもの未来について考えてみよう」
です。
・須坂創成高校(仮称)の設立についてのお話し
・映像作品上映
・パネルディスカッション
を9月30日(火)に行います。:)):)):))

ワークショップ
次は本日のメインのグループワークに入りました。
委員長あいさつにもありました、
自分や相手を知る「自分の行動特性を知ろう」ということで、
まず自分自身の考えを約50問の質問に答え、自分のタイプを確認しました。
質問回答中
「分析型」「説得型」「カウンセリング型」「指導型」の4つのタイプ別グループに分かれ、
グループワークを開始。

「PTA行事へ、積極的に参加してもらうには?」:-/
をテーマに、タイプ別に分かれて意見を交わしました。
お父さん方の代表の委員の皆さんも、殆どの人がこの4月にPTAデビュー。:oops:
実際に参加してみて、自分が実際に参加してみた時の思いをそれぞれ話し合いました。
その主な内容は…、

分析型グループ;)

    お父さんの必要性を伝える
    お願いする
    新しいこと関心引くことを行う
    コミュニケーションを図る
    男性が必要とされる行事
    男性も出ても問題ないという雰囲気づくり

グループワーク発表
指導型グループ=>=>=>

    子どもとセットで参加できる行事を今年は行う
    大人も子供も楽しめる内容のイベント
    魅力的でやりたくなる行事、楽しい行事を行う
    行事参加ポイント制はどう?
    出不足金制ってどうだろう?

などなど。
(「説得型」「カウンセリング型」のグループのコメントが取れませんでした、スミマセン…。XX()

委員長より行動特性について説明
分析型
「分析型」グループの皆さん
--キーワードは「知識」
分析調査を重ね、情報量が豊富なタイプ

説得型
「説得型」の皆さん
--キーワードは「社交」
自分の考えより協調性を持って他人を味方に付けるタイプ

カウンセリング型
「カウンセリング型」の皆さん
--キーワードは「交友」
他人と親しく関わる、人から好かれるタイプ

指導型
「指導型」の皆さん
--キーワードは「能率」
効率よく処理し、リーダーの役割を楽しむタイプ

だそうです。
私は、分析型でした…。

委員長よりもう一点補足説明:idea:

    コミュニケーションの取り方
    時には相手の特性を見て相手に合わせて接する事も必要
    自分の行動特性知るとともに、相手の行動特性に合わせて対応を柔軟にする

来年度は各校の会長となる皆さん、
同じ立場の皆さん同士で今後さらに「ネットワーク」を深め、
強い「チームワーク」で「フットワーク」良く活動していきます。:lalala:

お疲れ様でしたm(_ _)m。

次回は9月30日(火)研修会です。:))

コメント:

この投稿への コメント はまだありません...

コメントを残す:

頂いたメールアドレスはこのサイトに表示されません
頂いたURLは表示されます。
コメントは承認されるまで表示されません。
オプション:
 
(改行が自動で <br /> になります)
(名前、メールアドレス、URLを cookie に記憶させます)

上高井郡市PTA連合会

検索

リンクブログ

須坂のリンク

いろいろ

このブログの配信 XML

須坂市公認ポータルサイト・いけいけすざか