カテゴリ: 生涯学習推進員会

2013/10/29

須坂発!! ガラスの神秘☆再発見!

生涯学習を広く市民に啓発するため「須坂市生涯学習推進員会」が主催し、開催します。
今まで、レプリカでした見ることのできなかった、須坂市指定有形文化財の「ステンドグラス」を須坂市立博物館の協力により特別公開します。
ぜひ、この機会に“ほんもの”にふれてみませんか!!
市内で活躍されている方々から「ビーズの魅力」やこの指定有形文化財「ステンドグラス」の修復秘話などのお話しもお聞きします!
また、ビーズでトンボ(要予約)やステンドグラスでブローチ(要予約)づくりなども体験できます!

日時:平成25年11月30日(土)午後1時30分~3時30分
場所:須坂市中央公民館 ホール(3階)
内容:〇講話 田中裕義さん「ビーズ作家は昆虫好き」
       石合 敬さん「須坂市指定有形文化財ステンドグラスの修復秘話」
   〇体験 ビーズでトンボづくり(要予約:先着20人)
        参加費:500円/人
       ステンドグラスでブローチづくり(要予約:先着20人)
        参加費:500円/人
   〇展示 博物館所蔵 須坂市指定有形文化財「ステンドグラス」公開展示
       講話者の田中さんと石合さんの作品を一堂に展示・即売会
須坂市指定有形文化財「ステンドグラス」 所蔵及び写真提供市立博物館
▲須坂市指定有形文化財「ステンドグラス」 所蔵及び写真提供:須坂市立博物館

大勢のみなさんの参加をお待ちしています。

※「須坂市公式HPいきいきすざか」もご覧ください。

2012/10/09

全文へのリンク 17:14:55, カテゴリ: 生涯学習推進員会

盛大のうちに開催できました!!

 10月6日(土)中央公民館・すざか女性未来館に320人余りの方々が集い、「第19回須坂市生涯学習市民のつどい」が開催されました。
 須坂市長と須坂市生涯学習推進員会会長のあいさつでスタート!
 当日の様子を、少しですが、お知らせいたします:oops:

≪活動発表≫
 各団体で日頃の練習の成果を存分に発揮した、ステージでした!会場から大きな拍手がありました:))
須坂消防木遣保存会のみなさん
延命神楽保存会のみなさん
マジック愛のお二人
篠塚麗比フラスクールのみなさん
天明五閑太鼓 日野小学校のみなさん

≪販売コーナー≫
 地元の方の作られたおやきやパイ、クッキーなどを販売!来場された方と楽しく会話をしながらお目当ての品を探していました。
 ここでお詫びです。須坂園芸高等学校の販売は都合により開催できませんでした。楽しみにご来場された方々には、申し訳ございませんでした< (- -)>

≪展示コーナー≫
 町のお祭りの写真を3Fホールに、各団体や個人の作品を視聴覚室に展示!

≪松本猛さんによる講演会≫
 松本さんの優しい人柄を感じる講演会。しかし、その優しさの中に、厳しさも感じることだできたのは、わたしだけではなかったのではないでしょうか。
 絵本の世界をより深く感じることが出来るように、これからの生活を送ろうと、あらためて感じました。
 「心の豊かさ」。。。 ぬくもりを感じれるようになりたいと思った講演会でした。
講師の松本猛さん

 講演会終了後、サイン会を開催!サインを書いていただき、松本さんとお話し!みなさんうれしそうです:))

2012/10/05

全文へのリンク 18:52:31, カテゴリ: 生涯学習推進員会

いよいよ明日!!

第19回須坂市生涯学習市民のつどい!!
いよいよ明日です88|
須坂市中央公民館・すざか女性未来館全館で開催します!!
プログラムは以下のようになっていますB)

9:50  開会
10:00~ ブランチ(軽食)+販売 & 展示
11:00~ 活動発表
      〇須坂消防木遣保存会
      〇延命神楽保存会
      〇マジック愛
      〇篠塚麗比フラスクール
      〇天明五閑太鼓
13:30~講演会
     「いま、子どもたちに伝えたいこと」~東山魁夷といわさきちひろの願い~
     講師 安曇野ちひろ美術館前館長 松本 猛 さん

★今年は「伝統文化」を子どもたちにも伝えたい!との思いから、企画、運営をしてきました。
 当日は、子どもたちによる発表もありますので、ぜひ、ご覧ください。
★午後の講演会では、松本猛さんによる講演会です。
 素敵な講演会です。託児もありますので、大勢の皆様のご参加をお待ちしてます:p

主催:須坂市生涯学習推進員会
事務局:須坂市生涯学習推進センター(214-6086)

2012/05/11

全文へのリンク 16:59:07, カテゴリ: 生涯学習推進員会

今年度の活動計画を決定!!

UPが遅くなりました:p
去る、5月8日(水)に平成24年度生涯学習推進員会総会を開催し、昨年度の事業報告と今年度の活動計画を審議し、決定しました。
総会
▲審議中:-/
今年度の主な活動計画は…
○生涯学習市民アンケート(1,000人アンケート)の実施(5月中旬に送付予定ですので、届きましたら、ご協力をお願いいたします)
○第19回生涯学習市民のつどいの開催
 とき:10月6日(土)ところ:中央公民館とすざか女性未来館
○研修会・交流会(推進員の資質の向上をはかります:idea:
などなど、盛りだくさんですが、推進員43人の知恵と力を結集して進めていきます!!:))

総会終了後には、推進員の居住地での活動が活発にできるよう、意見交換会を行いました:idea:
ワークショップ
▲地域ごとにいろいろな課題などがでていました。少しづつ進んでいけるよう知恵を出し合いました。

2012/04/17

全文へのリンク 15:52:07, カテゴリ: 生涯学習推進員会

生涯学習推進員会に2人が新メンバーに!!

 4月12日に平成24年度生涯学習推進員会委嘱式を行いました。
 同日に、「生涯学習指導者養成講座/ボランティアコース」修了式も行い、生涯学習推進員会に新たに2人が加わり、平成24年度は総勢43人でスタートしました:p
委嘱式

 「生涯学習推進員会」は、須坂市の生涯学習をより発展させるために自分たちは何ができるか考えながら活動しています:-/
 今年は、「生涯学習市民アンケート」を実施して前回アンケートした平成13年度と比較して、今の生涯学習の現状を知り、これからどのように活動していくか考えていきます:-/
 また、10月6日(土)AM10:00から「第19回生涯学習市民のつどい」も開催します:idea:
 楽しくそして学べる「つどい」となるよう計画中ですので、お楽しみに:p

<< 前のページ :: 次のページ >>

ーであい ふれあい まなびあいー

< 前 | 次 >

検索

リンクブログ

須坂のリンク

いろいろ

このブログの配信 XML

須坂市公認ポータルサイト・いけいけすざか