• 長野県須坂市常盤町804-1
  • 026-214-9141
須坂市公認ポータルサイト・いけいけすざか

2022/09/23

聖徳太子学習会並びに聖徳太子絵伝の絵解き中止のお知らせ

12:01:06, カテゴリ: 太子堂と聖徳太子絵伝  

:roll:《お詫び》令和4年9月23日:roll:
:p「聖徳太子没後1400年祭
記念事業」中止のお知らせ:p

:D須坂まちづくり実行委員会

日頃は聖徳太子信仰にご厚情
 いただき、ありがとうございます。
さて、誠に残念ではありますが、
新型コロナウイルス感染BA・5
が、このところ激増していること
から、中止並びに取り止めさせて
いただきます。
政府並びに須坂市は「行動制限
をしないで、社会経済活動優先で、
感染対策を徹底したなかでの事業
推進を推奨」としておりますが、
このところの感染状況を鑑みるに
「第7波」の感染到来により、今
までも延期してきた事業で残念で
はありますが、役員にて取り止め
を決定いたしました。
今後については、当面見通しが
立ちません。

:-/《中止事業》:(
:(「聖徳太子没後1400年祭
記念事業」:-/
 
 1 須坂聖徳太子学習会
《特別講演会》
期日:令和4年11月3日(木)
時間:9:30~11:30予定
於 :須坂市生涯学習センター
(旧中央公民館)3Fホール
内容:四天王寺僧侶(執事)
山岡武明氏による 
 2 須坂絵解きフォーラム
《特別口演会》
期日:令和4年11月27日(日)
時間:9:00~11:30予定 
於 :メセナ小ホール会場 
  内容:
①三河すーぱ-絵解き座 
★梛野明仁(なぎの)氏による
琵琶の弾き語り絵解き
②聖徳太子絵伝の絵解き
★小林玲子氏・小林一郎氏
による絵伝の絵解き(後半) 
③上中町法然堂
「孝子善之丞感得絵巻の絵解き」
★蔵の町すざか昔を語る会の
みなさんによる絵解き
(上中町保存会提供)

 :(今後の開催については、事務局へ
 お問い合わせください。:-/

2022/04/02

聖徳太子没後1400年祭記念事業 学習会・絵解きフォーラム

11:30:41, カテゴリ: 太子堂と聖徳太子絵伝  


:D「聖徳太子没後1400年祭記
念事業」のお知らせ:D
   
:p須坂まちづくり実行委員会:p
日頃は聖徳太子信仰にご厚情い
ただき、ありがとうございます。
少しでも早くコロナ・ウイルスの
沈静化がすすみ、聖徳太子の恩恵
にあやかって終息することを、願
って止みません。
また、コロナ・ウイルスによっ
て亡くなられた方々のご冥福をお
祈り申し上げます。
さて、感染拡大が下げ止まりの
状況ではありますが、令和2年11
月実施予定であった本事業を、コロ
ナ・ウイルス感染防止のため、令和
4年11月に延期して「聖徳太子没
後1400年祭記念事業」を実施い
たします。

:)「聖徳太子没後1400年祭
記念事業」内容:)
:roll:1 須坂聖徳太子学習会:roll:
:p《特別講演会》:p
期日:令和4年11月3日(木)
時間:9:30~11:30予定
於 :須坂市生涯学習センター
(旧中央公民館)3Fホール
内容:四天王寺僧侶(執事)
山岡武明氏による
講演会並びに討論会(フォーラム)  

:roll:2 須坂絵解きフォーラム:roll:
:D《特別口演会》:D
期日:令和4年11月27日(日)
時間:9:00~11:30予定 
於 :メセナ小ホール会場 
  内容:
①三河すーぱ-絵解き座 
★梛野明仁(なぎの)氏による
琵琶の弾き語り絵解き
②聖徳太子絵伝の絵解き
★小林玲子氏・小林一郎氏
による絵伝の絵解き(後半) 
③上中町法然堂
「孝子善之丞感得絵巻の絵解き」
★蔵の町すざか昔を語る会の
みなさんによる絵解き
(上中町保存会提供)
:)3 留意事項:D
 (1)この事業は、「須坂まちづくり
実行委員会」による太子町区の事業
にとどまらず、広く須坂全市民への
参加を呼び掛けた公事業です。
参加費は無料で自由に参加できます。
(2)令和元年11月に、この催しを開
催しており、今回はその事業の続き
です。
  ―須坂市・須坂市教育委員会後援―


2021/12/27

令和4年度 すざか 太子祭開催のお知らせ

19:34:04, カテゴリ: 太子祭  

:p令和4年度須坂 
太子祭のお知らせ:p

    須坂太子町聖徳太子奉賛会

:D日頃は、聖徳太子信仰にご厚情を
賜り、ありがとうございます。
 少しでも早くこの世を騒がせてい
るコロナウイルスの波及が、聖徳太
子の恩恵に預かり撃退することを、
皆様と共に願って止みません。
 また、コロナウイルスによって犠
牲となられた方々のご冥福をお祈り
申し上げます。
 さて、このような状況のなかでは
ありますが、令和4年には、恒例の
「太子祭」の他に、延期した「聖徳
太子没後1400年祭記念事業」
(11月予定)が残っております。
 令和2・3年といずれも役員出席
の下の法要のみの事業となり、地域
の皆様方には、法要の機会を順延と
させていただきました。
 令和4年度は、期日内容ともに、
コロナ対策を万全とした上に、今の
ところ例年通りの太子祭を予定して
おります。是非となり近所お誘いの
上、ご参加ください。:D
令和3年の法要

:p令和4年度 須坂市「太子祭」
:p
;)★3月20日(日)
  12:00~18:00
 「太子祭」1日目出店時間予定
 *区民の方々・一般の方々の参拝
  は可能です。
 展示物見学 *縁日法要実施時は
 見学出来ません。 
 14:00~縁日法要
 (来賓を対象にした法要と直会)
 *この法要は、来賓と役員のみの
  縁日法要となりますので区民の
  方々・一般の方々の法要出席は
  ご遠慮ください。;)    

:roll:★3月21日(月)
  9:00~16:00
 「太子祭」2日目出店時間予定
 *区民の方々・一般の方々の参拝
  は可能です。
  14;00~縁日法要
 (太子町区民他を対象にした法要
 *この法要は、区民の方々・一般
  の方々のための法要となります
  ので、是非ご参加ください。:roll:
:D★(注意)

1 現在のところこの予定でおりま
 すが、コロナウイルス感染防止の
 ため、集会等自粛となった際には
 役員のみの法要となる場合もござ
 いますので、あらかじめご了承く
 ださい。
 (3月時点でのコロナウイルスの
 感染状況をみて判断いたします。

2 短縮となった場合には、
 1日目と2日目の出店並びに文化
 財等の展示物見学は、中止となり
 ますが、太子堂への参拝は可能で
 す。
  この場合には、1日目の法要の
 み(14;00~)となります。

3 例年の「太子祭」は3月21日
 ・22日と限定で行われて来まし
 たが、昨今の事情により、令和4
 年度は、3月20日(日)1日目
、21日(月)春分の日2日目の実
 施といたしますので、ご承諾くだ
 さい。:D
:p
★令和2年度には、地域の念願であ
 った太子堂が、市当局のご支援の
 下に新しくなりました。太子堂の
 屋根の塗装工事・屋根の修理の他
 仏具の修理並びに照明器具の新装
 など行われました。
  また、太子町の奉賛会事業での
 新たなご利益事業(トートバッグ
 他の販売)が開始されました。:p

障子戸を新しく張り替え

2019/10/25

聖徳太子没後1400年記念事業へいらっしゃい!!

22:57:52, カテゴリ: 太子堂と聖徳太子絵伝  

聖徳太子没後1400年記念事業

:p:p:p「聖徳太子絵伝の絵解(えと)き」
「聖徳太子学習会」へのおさそい:D:D:D
         まちづくり実行委員長 
              佐藤 広夫

 :roll::roll:「聖徳太子絵伝の絵解(えと)き」
    「聖徳太子学習会」へのおさそい:D:D

まずは、台風19号による被害を受けられた
方々、並びに関係者の方々にお見舞い申し上
げます。
 また、一刻も早く様々な支援の輪によって、
元気になられ、復興されること祈っておりま
す。

:pさて須坂市民のみなさま、今までのように
元気を取り戻していただきたく次の計画をい
たしました。ご覧いただきご参加ください。
小中学生や高校生そして大学生に至るまで、
幅広く参加を募っています。参加費は無料で
す。どなたでも参加できます。大勢の参加を
お待ち申し上げております。:p

 :p来(きた)る11月4日(祝・月)と
11月17日(日)には、下記(かき)の
通り(とおり)、「聖徳太子にかかわるも
よおし」が行われます。これは、聖徳太子が
亡(な)くなって、1400年目にあたる命日
(めいにち)であり、追善(ついぜん)供養
(くよう)の時期でもあります。「まちづくり
実行委員会」では、特に聖徳太子にあやかっ
て、ご利益(りやく)を受けた方々(かたがた)
が、共に聖徳太子に感謝(かんしゃ)し、その
冥福(めいふく)を祈るとともに、生前(せいぜん
)の活躍ぶりを称(たた)えて思(おも)い浮かべ
、聖徳太子の理解と学習を深めたいと考え、
「聖徳太子没後1400年記念(きねん)事業
(じぎょう)」を計画(けいかく)しました。
毎年行っている「太子祭」に加(くわ)えて、
これから3年間は、楽しいさまざまなイベン
ト等の企画(きかく)を立案、実施(じっし)
したいと考えております。:)この記念事業に、
「聖徳太子とは、どんな人物であったのか」
とか「聖徳太子の偉業(いぎょう)」等を学習
したり、須坂市の有形(ゆうけい)文化(ぶん
か)財(ざい)である「聖徳太子絵伝(えでん)
の絵解き(えとき)」口演(こうえん)を聞い
たりして、小中学生から大人まで分かりやす
い「聖徳太子の人物像」をつかみとってほし
いと思います。
 この機会(きかい)に、小学生や中学生は
勿論(もちろん)、大勢の市民の皆さん、
お誘(さそ)い合わせの上、ご参加(さんか)ください。
 各町のお子様や市民の皆さんにもきっと
「役に立つ学習会」となることを確信(かく
しん)しております。:roll:
 詳細(しょうさい)は、別紙(べっし)パン
フレットをご覧(らん)いただき、須坂市民
みんなで参加(さんか)をお願いいたします。
気軽にご参加ください。
     

       記

1 「聖徳太子絵伝の絵解き」について
 日時:11月4日(祝・月)
          10:00~11:30
 場所:須坂市中央公民館3階ホール
 講師:小林玲子さん(長野絵解き
      (えとき)を広める会代表)
   :小林一郎さん(郷土史研究家)
 口演:「聖徳太子絵伝の絵解き」生前
    から太子が27歳までの絵解き
 講演:「聖徳太子の時代」
 内容:太子堂に伝わる「聖徳太子絵伝」
    を絵解き(口語調で語るもの)
    していただきます。
    また、「聖徳太子の馬(黒駒
    (くろこま))」や「須坂太子堂
    を訪れた小林一茶」などのお話を
    わかりやすくしていただきます。:p

2 「聖徳太子学習会」について
 日時:11月17日(日) 
         13:30~15:30
 場所:須坂市中央公民館3階ホール
 講師:織田(おだ) 顕(あき)行(ゆき)
    さん(飯田市美術博物館学芸員)
 演題:「聖徳太子とその信仰」
 内容:「聖徳太子人物像(じんぶつぞう)」
    「太子堂(どう)」「太子講(こう)」
    など、現在の須坂聖徳太子に関わ
    ることがらを分かりやすいお話が
    うかがえます。
    今年初めて行う新規事業です。
    是非、大勢のみなさん参加ください。
    また、大勢の子ども達にもわかり
    易いお話をしていただけます。
    学校では、最近、「聖徳太子」と
    呼ばずに「厩(うまや)戸(どの)
    皇子(おうじ)」と呼ばれています。
    写真も昔の「お札」に使っていた
    ものと違ってきたようです。
    子ども達にとっても、大変勉強に
    なり、思い出多い学習会となり、
    将来役に立つものと確信しており
    ます。是非ご参加ください。           

2018/12/15

2年詣りは、太子堂へお越し下さい

12:21:16, カテゴリ: 一日講  

2年詣りは太子堂へ:p:p       

:roll::roll:一日講よりお知らせ:roll::roll:

平成30年12月31日の夕方から1月1日の朝方まで:roll::roll:
:p:p太子堂に2年詣りにお出かけください。
:p太子堂参道
私たち「一日講」の面々がお待ち申し上げております。:oops::oops:
太子堂のくじ聖徳太子の十七条の憲法
 :):)聖徳太子の教えの「十七条の憲法」や「くじ引き」
そして、聖徳太子像の版画版など、新年のスタートが;);)

スムーズに切れますよう準備万端揃えて、みなさまの
お越しをお待ち申し上げております。:p:p
聖徳太子像
 :D:Dまた、太子堂参道は、写真のように、
きれいなランプシェード(吊りランタン)でお迎え申し上げ
ております。:roll::roll:
太子町公民館前のランタン
 このランプシェードは、平成30年度の「まちづくり講座」
(須坂市生涯学習推進センター主催)に、地元須坂小学校の2年生
から6年生の10名ほどの、みなさんが、地域の大人の皆さんと
一緒になって造られたものです。:roll::roll:
区長にお願いする子ども達
 :D:D太子町の子供さんはもちろん、太子町周辺の子供たちも
このランプシェードにはご満足。:oops::oops:
 このランプシェードで、「須坂市中のまちなみに飾って、;);)
光の輪を灯したい」と意欲的に取り組んでおられます。:p:p
 :p:p太子堂(殿)には、そう願って真っ先に持参されました。
これは、とても良い運動だと、テレビやラジオで評判となり、

:p:pここに掲載されている「太子町ブログ」も区民のみなさん
以外にも読んでいただくようになりました。:roll::roll:
太子堂絵馬
 :roll::roll:「少しでも太子町の良さが、引き立って、今年や来年が
よき年でありますようお祈り申し上げます。:roll::roll:
太子堂参道の吊りランタン
 お越しやす、太子堂へ 
 :p:p幻想的(ファンタジック)な世界が映えるやさしい温もり:oops::oops:
の中で、太子町の太子堂の年の暮れと新年のスタートを切りませんか?:p:p

聖徳太子像

:: 次のページ >>