• 長野県須坂市常盤町804-1
  • 026-214-9141
須坂市公認ポータルサイト・いけいけすざか

カテゴリ: 散歩道の花

2008/09/16

散歩道の花

20:29:02, カテゴリ: 南原花壇, 散歩道の花  

:p:p 南原町を歩いて (NO.22) :roll::roll:
3組のNGさんの駐車場の脇に "秋明菊" が咲き始めております。
又 33組のTNさんの畑には "葉鶏頭" が見事に咲いています。



NO.22 (9/16)





秋明菊

葉鶏頭  葉鶏頭
画像をクリックすると拡大写真が見れます。

2008/08/25

散歩道の花

09:47:28, カテゴリ: 南原花壇, 散歩道の花  

:p:p 南原町を歩いて(NO.21):roll::roll:

3組のSZさんの庭には、【芙蓉(ふよう)】赤花と白花が咲いていました。
親しみ易い綺麗な花で、見るとほっとするような優しい風情を持っている。
白花の八重咲きのもので“酔芙蓉”と言う花がある。
朝の咲き始めは白くだんだん赤みが増して、夕方には赤い花色となる
お酒に酔ったように色が変わることが名前の由来となっている。
6組のOGさんには、鉢植えの【はまゆう(浜木綿)】と【ヒメノカリス】が
咲いている。"はまゆう"も"ヒメノカリス"もどちらも«ヒガンバナ科»です。
はまゆう(浜木綿)は、宮崎県の県花で浜万年青(はまおもと)と言う。
この花は、ピンクなのでどうも"インド浜木綿"正しくはアフリカ浜木綿と
思われる。
ヒメノカリスは、特異な花の形をしている。別名=スパイダー・リリー
「蜘蛛の足を持つユリ」又はササガニユリと言い、西インド諸島原産



NO.21 (8/25)



【ふよう(赤)】【ふよう(白)】
【はまゆう(浜木綿)】【ヒメノカリス】
画像をクリックすねと拡大写真が見れます。

2008/08/19

散歩道の花

09:12:07, カテゴリ: 南原花壇, 散歩道の花  

:p:p 南原町を歩いて (NO.20) :roll::roll:

6組OSさん宅・12組MUさん宅の庭には【夏水仙】
ピンクの花を咲かせていました。彼岸花科の花で
葉は既に枯れており、長い茎の先に花が咲いています。

秋の七草のひとつ【ききょう】が 40組KWさん宅の玄関先の
大きな株が、満開状態で咲き誇っていました。

【屁糞蔓(へくそかずら)】の小さな花が、27組AKさん宅の
フェンスにからがって咲いています。
名前に似合わず良く見ると綺麗な花ですが、手にすると
大変いやな臭いがします。名前の通り・・・・


NO.20 (8/19)






クリックすると拡大写真クリックすると拡大写真クリックすると拡大写真

画像をクリックすねと拡大写真が見れます。

2008/08/05

散歩道の花

16:16:00, カテゴリ: 南原花壇, 散歩道の花  

:D:D 南原町を歩いて (NO.19) :roll::roll:
今日 8/5日の誕生花は【さるすべり (百日紅)】そこで町内のさるすべりを
紹介いたします。

6組のOGさん宅には、白い花・13組のZG寺には赤い花の古木が
咲き始めておりのした。25組のAKさん宅は通りに面してピンクの花が、
又 42組のYZさん宅には薄桃色の花が玄関先を覆っています。

中国原産で「約100日間、約3ケ月間 秋まで咲き続ける」
実際には一度咲いた枝先から再度芽が出てきて花をつけるため
咲き続けているように見えるのだそうです・・・・・

夏の代表的な花に 8/10日が誕生花の【木槿 (むくげ)】がありますが
この花は、中国原産で平安時代に渡来、韓国の国花だそうです。
朝 開花した花は夕方にはしぼんでしまう「一日花」です。

1組のNZさん宅・39組のYMさん宅・39組のTNさん宅生垣他
方々で見ることができます。


NO.19 (8/05)

クリックすると拡大写真クリックすると拡大写真クリックすると拡大写真

画像をクリックすねと拡大写真が見れます。

2008/07/23

散歩道の花

:D:D 南原町を歩いて (NO.18):roll::roll:
昨夜 「月下美人」がさきました。
この花は、夏の夜に芳香を放ち咲き、一晩だけの花です。
このため滅多にお目にかかりませんので掲載いたします。


NO.18 (7/23)


昭和天皇が皇太子の1923年に台湾を訪れたとき
「この花の名は?」と質問、田台湾総督が「月下の美人です」
と答えられたことから この名が定着した とも言われている。
TBODY>
月下美人の花
7月21日20:00咲き始め22:00に満開になりました
2時間をビデオにまとめてみました

朝になったら、ご覧のように、、、

<< 前のページ :: 次のページ >>