• 長野県須坂市常盤町804-1
  • 026-214-9141
須坂市公認ポータルサイト・いけいけすざか

投稿の詳細: 秋葉社ってなあに?

2018/05/31

秋葉社ってなあに?

22:36:40, カテゴリ: 住みよい町づくり  

:p:p太子町秋葉社例祭のおもしろ話:D:D
~秋葉社例祭行われる~    平成30年4月26日

太子町の公会堂手前にある秋葉社をご存知だろうか?:roll::roll:
先日、太子町で4月26日に区役員の他にも、区民の自主参加を募って例祭を行った。
太子町区の役員、祭典部の主催で春と秋に行われている。:p:p

「あれ?太子町の太子堂ってお堂なんだから、お寺だよねー。」:oops::oops:
「なんで、秋葉社ってあるの?」「神様だろう?」「お寺に神様がいるの~??」
「だって、毎年、芝宮の宮司(神官)さんが来て、祈祷してもらっているから神様が宿っているんだろう!!」
「秋葉社って、火事から建物を守る神様がいるんだよ。」:>:>
「へー?でも、秋葉さんのご神体って、きつねなんだ?」
「え?え?どこから聞いてきたの?」  「太子町の古老から…。」
「だって、本郷の蓮生寺には、この大元の「秋葉社」さんがあって…。
「江戸時代、堀の殿様4代直佑公が、江戸から神様を譲ってもらって、あそこに置いたんだと?」
「それが、何関係あるんだい?」:roll::roll:

>

「そこから、須坂藩などを始めとした12の村々に勧請(かんじょう)(分けられた)されたのだそうだ。」
「その一つが太子町にもある秋葉社なんだそうだ。」「他の村々にも1つずつあるのだそうだ。」
「だから、火(ひ)伏せ(ぶせ)(火坊)の神なんだそうだ。」「火事から町を守ってくれるんだよ。」B)
「それが狐とどうかかわりあるんだい?」
「あそこへいくと(日瀧村の本郷にある蓮生寺の秋葉社)きつねが祀(まつ)られていて三尺坊という坊がキツネの上に乗っかって祀られているんだ。」:roll::roll:

「きつねは、商売繁盛をもたらす神じゃないの?」:roll:
「芝宮の勝山宮司に尋ねてみると、“神になる存在は、たたりをおそれて祀り上げられる”のだそうだ。」
「それじゃ、きつねは、人間をだますんかい?」「だまされるから人間が殺してしまうのだろう?」「そのたたりを恐れて祀ったのだろう?」
「この間、この太子町にもキツネを見たよ。昼も夜もぴょんぴょん跳ねてるよ。」
「それって、火と(人)をだまして銭をむしりとる、〇〇屋の〇〇さんかい?」:crazy:
「はあ?」「おら家にもかみ(神)さんが、いる。早く帰んねえと、神さんが角を出すんだい!!」:roll::roll:
「それで、火伏せ(火坊)の神なんだ?」:roll:
「え?え?よくわかんなくなってきた。」「とにかく、キツネの上に坊がいるみたい?」88|

「たたりを恐れて祀るって、天満宮の菅原道真(すがわらのみちざね)公(こう)のことだい!!」:p:p
「彼は、右大臣から左大臣へ左遷され、かつ又、九州太宰府に左遷されて死んだことから、そのたたりで疫病や不審な貴族の死があったのだ、と恐れていたんだと。」
「だから、人々は、菅原道真公を祀り上げて、神様にしたのかい?」:'(

「堀直虎公も、33歳の無念の死を遂(と)げた:'((将軍に諫言(かんげん)
:苦言(ぐげん)を呈(てい)して申し上げた)ので、無念の思いを残して祟(たた)られ
ないように祀られているのだそうだ。」:-/
「もう一つは崇高(すうこう)(気高くて、尊い)な人が祀られるのだそうだ。」

「そうか!! おれ毛深いから気高いよな。おれも神様になれるかな?」
「なれるんじゃない?」「早く死なないと神様に成れないよ。」:roll:
「死ぬんかい?神様って死なないのじゃないの? 神様でなくて仏様になっちゃうよ!?:oops:
よくわかんない?なあ」「けど!わかってきたような、わかんないような気がする。」88|

とまあ、とんでもない話になった。
 秋葉社のお祭りのあとの直会(飲み会)での会話の一コマであった。:roll::roll:
めでたし、めでたし。(話は続く…。):p

コメント:

この投稿への コメント はまだありません...

コメントを残す:

頂いたメールアドレスはこのサイトに表示されません
頂いたURLは表示されます。
コメントは承認されるまで表示されません。
オプション:
 
(改行が自動で <br /> になります)
(名前、メールアドレス、URLを cookie に記憶させます)