投稿の詳細: 8月5日土曜日 第7回授業 野菜を守れ~草取り大さくせん~

2023/08/14

全文へのリンク 08:10:57, カテゴリ: 授業風景

8月5日土曜日 第7回授業 野菜を守れ~草取り大さくせん~

全12回の今年度の農業小学校も折り返し、後半に入りました。そんな第7回目となる授業が夏本番の8月5日土曜日に行われました。
快晴のこの日は豊丘でも朝から厳しい暑さ。空には「綿雲」が浮かんでいます。前回の授業で教えてもらったこの雲は、だんだん積乱雲に変わり雷や夕立を降らせる雲。教頭先生がわかりやすく写真を使って詳しく説明してくれました。
きょうのそら
はじめの会の農小クイズでは「とうもろこしの花はどれ?」という問題が出題:roll:

正解は、とうもろこしの茎のてっぺんについている穂と、実の先にある「ひげ」と呼ばれるところの2か所。みんなよく知っていました;)
ここで校長先生からもクイズ。
「ではどっちが雄花でどっちが雌花かな?」
…う~ん…:(
正解は茎のてっぺんの方が雄花。穂が出ると花粉を落とし、実から出ている「ひげ」の雌花に受粉するんだそう。勉強になりました88|

それではそんなとうもろこしを収穫に行きましょう!
大きくて実がしっかり入っているのが食べごろ。虫や鳥もよくわかっていて先に食べられたあとがあるものも。
とうもろこし収穫 とうもろこし収穫2
よーく選んで特大のとうもろこしをゲット!:>
とうもろこし収穫! とうもろこし収穫!

他の作物も順調に成長しています。
黄色い可愛い花は落花生。この花のところから出た根が土に入っていき実をつけるのだそう。じゃがいものように根っこに実ができるのではないんですね:idea:
落花生観察

さて、今日のテーマは「野菜を守れ~草取り大さくせん~」。雑草はぐんぐん成長しています。前回の授業できれいに草取りしたはずの畝も、あっという間にたくさんの雑草が生えていましたXX(
暑いのでわずかな時間でしたが、みんな一生懸命に草取り!
手ごわい草も協力して抜きました。
抜けるかな

この日は、畑作業だけではありません。後半は田んぼへ行って鳥よけをします。
田んぼの稲は順調に成長し穂が出始めています。その穂には、よーく見ると、とてもとても小さい花が咲いていました。
稲の花
この稲の花は、朝のほんの数時間だけしか咲かないのだそう。そして穂の中はまだ空っぽ。これから籾の中に「お米のもと」が生まれます。指で押すとミルクのような液がでるほどやわらかい「お米のもと」はとてもおいしいので鳥たちが大好きなんですって。
そこで、鳥たちにお米を食べられないために田んぼに網をかけます。
大きな網を、先生の指示に従いながら子どもも大人も先生も全員で協力して田んぼ全体にかけていき、端をしっかりしばったら完成。
あみをおくります 縛ります

大きな網 うまくしばれる

それだけではありません。覚えていますか?第5回の授業で作ったかかしも登場。田んぼの周りで鳥たちからお米を守ってもらいます。
かかしをたてます うまく立てた!

この日は、もうすぐ月遅れの七夕。願い事を書いた短冊をみんなで笹につけました。
七夕飾り
飾りをつけた笹は田んぼの入り口に立てました。
美味しいお米がとれるまであとひと月半。楽しみだね:p
願い事かなうかな

願い事かなうかな

たっぷり汗をかきながら戻った子どもたちを迎えてくれたのはふかしとうもろこし!
とれたてですよ~!:D
女先生
いっしょに活動してくれた三木市長にも味見していただきました:)
おみやげには、とうもろこしの他にも前回収穫したじゃがいもの小芋もありました。
暑い中全力で頑張ってくれてありがとう。次回は来月。少しは過ごしやすくなるかな?;)

信州すざか農業小学校豊丘校

伝統文化こども教室 信州すざか農業小学校豊丘校

検索

カテゴリ


リンクブログ

須坂のリンク

いろいろ

このブログの配信 XML

須坂市公認ポータルサイト・いけいけすざか