• 長野県須坂市常盤町804-1
  • 026-214-9141
須坂市公認ポータルサイト・いけいけすざか

投稿の詳細: 須坂町の文明開化-ガス灯と並木-

2023/12/20

須坂町の文明開化-ガス灯と並木-

11:43:35, カテゴリ:  

もんじょ紹介№9
須坂町の文明開化-ガス灯と並木-(岡村博文文書から)

明治7年(1874)、焼失から再建なった東京・銀座にガス灯が置かれ、桜、楓の並木が植えられました。それからわずか5年後の明治11年(1878)、片田舎の須坂の町の十字路にガス灯が建ち、並木が植えられました。
【ガス灯設置願書】
gasutousettinegai
【読下し文(抜粋)】
右は今般当須坂町人民協議の上、有志者の私弁を以って、市中適宜の場所へガス灯設置、夜行便利のため毎夜点火仕りたく、もっとも路線の妨害これ無き様取り締まり向き厳重相立候あいだ、何卒ご採用成し下されたくこの段願い奉り候、以上
明治十一年十二月十一日
右有志惣代人 宮本由兵衛 ㊞
同断       玉林巳之作 ㊞
用掛       小田切新蔵 ㊞
戸長       黒川孝行 ㊞
長野県令 楢崎寛直殿

【ガス灯地図】
gasutoumap

設置場所と思われる場所に緑色をつけましたが、地図が不鮮明なため遺漏があります。

【並木植込み】
uekisettinegai
【読下し文】
願い奉り候
北第十七大区八小区 高井郡須坂町
右は当須坂町人民一同協議の上、私弁を以って市中便利の地へ並木植込み仕りたく、もっとも只今は雪降りの時節柄ゆえ、追って着手に取り掛かりそうらえども、別紙図面相添え願い奉り候、なお又路線の妨害などなき様取締り向き厳重相立て候間、何卒ご採用なし下されたく、此の段願い奉り候、以上
 明治十一年十二月二十四日
     起功惣代 小田切清之丞 ㊞
      代議人 小田切豊太郎 ㊞
       用掛  小田切新蔵 ㊞
    副戸長 中澤吉四郎 ㊞
       戸長 黒川孝行 ㊞
  副区長 岡村覚左衛門殿
【並木植込み地図】
uekimap

設置場所と思われる場所に朱色をつけましたが、地図が不鮮明なため遺漏があり得ます。

当時の情景を記述した「上高井郡須坂町景況」には、「街頭に瓦斯燈ヲ羅点シ、樹木植込ノ景色ハ開花ノ化粧ト評スルベキカ、シカシ植込ノ樹木壮麗タル、長野大門町辺ノ並木ノ如キ御麁末ニ非ズ、殊ニ春木町辺ハ一層上等にして、就中東糀屋・和泉屋・油屋・牧屋類之助、中町ニテ高津屋等諸君ノ如キハイズレモ名木佳樹ニシテ各価数十金ナリト、其勢イ推シテ知ルベシ。」とあります。街頭へガス灯が点々と並び、その間に樹木が植えられている景色は、まさに文明開化が現れている姿なのだと自画自賛しています。
ガス燈が写っている写真は見つかっていませんが、当時の並木と思われるものが写っている印刷物(須坂繁栄画報中の写真)が「牧幸一郎家文書」にありました。
(不鮮明な画像ですが、左側に松と思われる樹木、右側にも1本の木があります)
uekisyashin