11月3日に行われた「きもの日和」。多くの皆さまのご参加・ご協力ありがとうございました。
当日は、クラシック美術館と笠鉾会館でいろいろなイベントを行いました。
また、芝宮神社では「えびす講」、銀座通りは「銀座通り秋まつり」で歩行者天国となり、にぎやかな一日となりました。
お集まりいただいた皆様と記念写真
恒例の「きものでそぞろ歩き」。
今年は2コースに分かれて、テーマに沿った町歩きをしました。
まずはコース①。テーマは「絹の町・面影めぐり」です。
明治から昭和初期に製糸業で栄えた町の歴史を感じながら、町をめぐりました。ガイドさんも羽織袴でキマってますよ~!
町歩きの中でも、旧越家(一番館)では、蔵の町すざか昔を語る会のご協力で越寿三郎物語を見せていただきました。
かつて製糸王と呼ばれた越寿三郎が実際に住んだ家で、その伝記を聞けるなんて、貴重な体験でした。
つづいてコース②は「蔵の町・町家とお店拝見コース」です。
実際に立ち寄ってお店の方のお話をうかがったりもしました。
老舗呉服店「綿幸」さんの蔵。ギャラリーになっています。
古い建物を利用しているギャラリー「蝶の民俗館」さんと
宿泊所「ゲストハウス 蔵」さんの前。
「遠藤酒造」さんで試飲も
短い時間ではありましたが、各コースとも、お祭りのにぎわいとともに歩き、
わきあいあいとした町めぐりになりました。
周辺の飲食店、商店、見学施設等にご協力いただき、着物姿の方へ特典をご用意いただきました。ご協力いただいた皆様ありがとうございました!
歴史的ある建物、個性的なお店、おいしい食事、
着物を着て須坂の町の魅力、たくさん見つけていただけたならうれしいですね
クラシック美術館館内では、お茶席と匂い袋づくり体験を行いました。
江戸千家の皆さまのご協力で、椅子を使った立礼の素敵なお茶席になりました。
匂い袋づくりも楽しく
笠鉾会館では、獅子舞、婚礼の打掛試着体験などがありました。
獅子舞は井上町桐里神楽保存会のみなさまのご協力です。
婚礼の打掛もこんなに豪華!
あっという間に、御姫様気分になれる好評企画でした。
楽しい「きもの日和」。
着物ってやっぱりいいね~っていう気持ちを、この須坂の町で
たくさん実感しました。
この投稿への コメント はまだありません...