投稿の詳細: きもの日和情報

2013/10/28

きもの日和情報

11月3日(日)は「きもの日和」が行われます。

当日限定で便利な巡回バスが出ます!

ルートは
須坂駅~須坂クラシック美術館~笠鉾会館南~しらふじ~田中本家博物館で
20分おきにめぐっていきます。

着物を着ている方だけでなく、どなたでも無料でご利用いただけます!!
ちょっと足をのばしてもこのバスを利用すれば安心。散策にどうぞお役立てください。

目印はこんな看板:D

私だったら・・・こんなプラン
(※ご参考までに。:.
実際は当日の混雑状況などによってスムーズにいかない場合も考えられますのでご了承ください)

9時20分  
 須坂駅発の循環バスに乗車

9時25分~  
 須坂クラシック美術館 到着 着物なら今日は何度でも入館無料です!       
 匂い袋作り体験や館内見学
 
 銀座通りの秋祭りhttp://ginzamatsuri.suzaka.jp/を見ながら、笠鉾会館へ。
 近くの芝宮ではえびす講もにぎやか!
 笠鉾会館では豪華打掛の試着体験!展示の見学

11時
 笠鉾会館ホールで獅子狂言を鑑賞

12時
 昼食(和食、お蕎麦、イタリアン、洋食、麺類どれにしよう!?)

13時    
 笠鉾会館にもどり、「着物でそぞろ歩き」の集合!みんなで町歩き
 ガイドさんの案内で普段は行かないところにも興味深々:idea:

14時    
 「そぞろ歩き」ご一行様、クラシック美術館に到着
  ふたたびクラシック美術館来館

14時30分 
 クラシック美術館で江戸太神楽曲芸を鑑賞

15時45分 
 クラシック美術館から循環バスにのって田中本家博物館へ  

15時34分 
 田中本家博物館着 着物なら入館無料!しかも見ごたえたっぷり

16時台の循環バスで須坂駅へもどる

いかがでしょうか。
皆様もぜひ、計画を練って遊びにいらしてくださいね。

コメント:

この投稿への コメント はまだありません...

コメントを残す:

頂いたメールアドレスはこのサイトに表示されません
頂いたURLは表示されます。
コメントは承認されるまで表示されません。
オプション:
 
(改行が自動で <br /> になります)
(名前、メールアドレス、URLを cookie に記憶させます)

検索

リンクブログ

須坂のリンク

いろいろ

このブログの配信 XML

須坂市公認ポータルサイト・いけいけすざか