カテゴリ: 田畑の様子

2020/05/20

全文へのリンク 14:12:02, カテゴリ: 田畑の様子

信州すざか農業小学校 田んぼの準備

5月19日に、農家先生と一緒に
田植えに向けた田んぼの準備をしました!

 

主な作業はあぜシート張り肥料まきです。

あぜシートは、はじめにあぜの周りにくわを入れます。
事前に農家先生がやってくださいました :D

 

そして、こちらのあぜシートを、あぜにそって広げます。

 

つづいて、シートを固定します!
シートを押さえつけるように、一定の間隔で
くいをこーんこーんと打ち付けていきます。

 

くいで固定できたら土をかけて、
これであぜシート張りは完了です :)

 

農機の出入り口以外の、田んぼまわり全体に張るのですこし大変でした :p
同時進行で肥料もまきました。

 

これで、この日の田んぼの準備は終わりです :lalala:

朝から雨が降っていましたが、田んぼの作業をはじめるころには上がり、
終わるころには青空も広がっていました :p:p

 

この日は田んぼの準備のほかに、
枝豆の種まきなど畑の作業もしたので、
次回の更新でお知らせしたいと思います ;)

2020/05/18

全文へのリンク 16:39:31, カテゴリ: 田畑の様子

信州すざか農業小学校 作物が育ってきました!

4月に種まきや植え付けをした作物が芽を出しはじめました :oops:

こちらは4月24日に種まきをしたとうもろこし

こちらも4月24日に種まきをしたかぼちゃです。

《 はくしゃく 》

 

《 ぼっちゃん 》

 

はくしゃくとぼっちゃん、品種は違うのですが、
同じかぼちゃなので芽は似ていました :p

そして、一番成長していたのが、
4月15日に植え付けをしたじゃがいもです!

 

すっかり大きくなっていました。

じゃがいもに悪さをする虫もいました :'(>:(

 

点々の多いテントウムシのようですが、テントウムシダマシという虫で、
じゃがいもの葉っぱを食べてしまいます! XX(

それから長ねぎ
農家先生が「土よせ」をしてくれました。

 

ねぎは、土をかぶった部分が白くなるので、育ち具合に合わせて
根元に土をかける「土よせ」を何回かします :D:D

1か所だけ、ぎぼうし(ぎぼ)がついていました :oops:
ピントがあっていませんが… |-|

 

いわゆる「ねぎぼうず」、ねぎの花です。
ぎぼうしをつけたままにしておくと
ねぎが大きくならなくなってしまうので、取ってしまいます。

さといもとながいもは、芽が出るまでもうすこしかかりそうでした :oops:
写真は先週撮ったものなので、
いまはもうすこし育っているかもしれません :p:p

2020/05/14

全文へのリンク 16:46:14, カテゴリ: 田畑の様子

信州すざか農業小学校 さといも植え付け

今回は、前回の記事で予告したとおり、
さといもの植え付けについてです :p

こちらが、さといもの植え付け場所です。

植え付け前にマルチをしきます。

農小ではあまりマルチを使わないのですが、さといもを育てるためには水が大切なので、水が蒸発しないように使いました :)

そして、こちらがさといものタネイモです!

矢印のあたりにがあって、芽が上になるように植えつけます。
別の日にとった写真がこちら。

芽がわかりやすいですね :oops:

さて、植え付けです。
マルチには印がついているので、
印の場所にぶすぶすと穴をあけていきます :>

穴を広げて…

すこし土を掘って、
芽が上になるようにタネイモを置き…

土をたっぷりかければ、植え付け完了です! ;);)

もう一度、おさらいしてみます。
マルチの穴を広げたら、土を掘ってタネイモを置きます。

 

そして、土をかぶせる! :>

 

植え付け完了です :):)
およそ1㎏、25株ほどを植えつけました ;)

 

これで24日に行った作業は終わりです。
ながねぎの植え付け、かぼちゃの種まき、ながいもの作業、
とうもろこしの種まき、さといもの植え付け…たくさんの作業をしました。

子どもたちが体験できるはずだったのにと思うと悲しい :( ですが、
観察や収穫を楽しみにしていてほしいです :p:p

2020/05/12

全文へのリンク 13:58:18, カテゴリ: 田畑の様子

信州すざか農業小学校 とうもろこし種まき

さて今日は、前回の記事で告知したとおり、
4月24日におこなったとうもろこしの種まきについてです。

まずは、うねたてをします :>

4月27日に写真をのせた長ねぎのうねに比べると
とうもろこしのうねは浅めです ;);)

そして、こちらがとうもろこしの種
ピーターコーンという品種です :)

 

とうもろこしなのに、黄色くありません……! 88|
赤い実のなる品種、というわけではなく、種に色がついているのは
消毒などをしてあるという印なのだそうです。

この種を、40㎝間隔で、2粒ずつまいていきます。

 

黄色い丸でかこってある辺りにまいてあります。
だいたい、長ぐつ1歩~1歩半くらいの間隔をあけました。
片方の芽が出なくても、もう片方から芽が出れば良いので
2粒まくのだそうです :lalala:

種をまきおわったら土をかぶせて…

最後に肥料をまいて、
これでとうもろこしの種まきは完了です! :p:p

収穫は8月ごろです。楽しみですね :oops:
次回は、さといもの植え付けについて更新します :>>

2020/04/30

全文へのリンク 16:40:38, カテゴリ: 田畑の様子

信州すざか農業小学校 ながいも作業・かぼちゃ種まき

今回は、4月24日に行った作業のうち、
ながいもかぼちゃについてです :p

以前に更新したながいも植え付けの記事では、
これで長芋の植え付けは終わり!というような書き方をしていましたが
そうではなかったのです…! :roll:

こちらが、ながいもの植え付け場所です。

 

地中には前に紹介した塩ビ管が埋まっています :.
ざっざと土をかけて、

こちらの支柱を立てます :p:p

マルチを切って種イモを植え付けたところを探し、
支柱をぐさっと差します。

 

ながいもが成長すると、
つるが支柱にするする~っと巻き付いていくのです。
支柱は、地面に置いてあるときにはあまり長いように思いませんでしたが、
じっさいに立ててみると、結構背が高かったです! :roll:

 

これで、ながいもの植え付けは完了です!
ちなみにマルチは防草のために使っていますが、
なくても大丈夫なんだそうです :D:D

つづいて、かぼちゃの種まきについて。
まず、畑の端にうねを作りました。

そして、山の上に種を置いて、土をかぶせれば種まき完了です!

そだてる品種は2種類! :):)
白い色のついている種がはくしゃく
黄色く色づけされている種がぼっちゃんです。

 

次回は、とうもろこしの種まきについて更新する予定です :>>

ちなみに、どうしてかぼちゃの種に色がついているのか…
ぜひ調べてみてください :oops:

そして、次に更新する予定のとうもろこしの種は、いったい何色なのか?
ぜひ予想してみてください ;);)

<< 前のページ :: 次のページ >>

信州すざか農業小学校豊丘校

伝統文化こども教室 信州すざか農業小学校豊丘校

< 前 | 次 >

検索

カテゴリ


リンクブログ

須坂のリンク

いろいろ

このブログの配信 XML

須坂市公認ポータルサイト・いけいけすざか