カテゴリ: 花情報, お庭拝見, 寿会・花壇情報, 散歩道の花

2011/05/09

全文へのリンク 11:05:09, カテゴリ: 花情報, 散歩道の花

散歩道の花 (三丹花)

 熱帯の植物で 昔からある サンタンカは
オレンジ色の小さな花の集まり、葉の緑色と
オレンジ色の花のコントラストがとても綺麗な花。
"三丹花"の鉢を息子夫婦から 昨日 母の日に頂きました。

  花言葉には 「愛情あふれる」「笑顔」とある。
    
 
 
 
 

茜(アカネ)科サンタンカ属
原産地は中国南部・東南アジア 別名=イクソラ・三段花
非耐寒性常緑低木 (草のようだが常緑の低木)
江戸中期に沖縄を経て渡来 三段花と呼ばれいてた。
葉は対生し先のとがった長楕円形で 茎先に散房花序
の小さい橙赤色の花を多数咲かせる。
花色は 園芸品種も多く 橙色・赤・黄色・白など花色は豊富
 熱帯の植物で 400種類ほどある、熱帯地方では
年間通して咲く  挿し木で増やす
 
       

2011/05/08

全文へのリンク 11:05:08, カテゴリ: 花情報, 散歩道の花

散歩道の花 (黄花宝鐸草)

   昨年 KTさんより頂いた "黄花宝鐸草"が
茎から垂れ下がるように釣鐘形の
黄色い花を咲かせました。


    
 
 
 
 

百合(ユリ)科チゴユリ属
朝鮮半島・中国原産 別名=キバナアマドコロ

日本には園芸用として入ってきた。
Disporum (ディスポーラム)はギリシャ語の
「dis」(二重の)+ spora(種子)が語源
しおれた花に見えるがこれが正常な姿
お寺の軒先に吊り下げられる大型の風鈴(風鐸)に
花の形が似ていることから この名がある。
清楚な姿に風情があり、樹陰や鉢植えに人気がある。
 
    

2011/05/06

全文へのリンク 11:05:06, カテゴリ: 花情報, 散歩道の花

散歩道の花 (花海棠)

   開花前の赤いつぼみが垂れ下がる
個性的な姿をしている 春の代表花の一つ
" 花海棠(はなかいどう)"の花が咲きました。


    
 
 
 
 

薔薇(バラ)科リンゴ属
中国の西部原産
Malus (マルス)はギリシャ語の「malon」(リンゴ)が語源
15世紀に渡来した実の大きい「実海棠」に対し、
花が美しいので「花海棠」と命名された。
楊貴妃が酒に酔って微唾んでいる姿に喩えられるそうです。
楊貴妃の故事から 「睡(ねむ)れる花」とも言われる。
その美しさから 美人の形容として使われる花です。
別名 花柄が長く垂れ下がって咲くので
「垂糸海棠(スイシカイドウ)」とも呼ばれる。
ほかに カイドウ・ナンキンカイドウ等
4月8日・4月20日の誕生花
花言葉 「艶麗(えんれい)」「温和」「美人の眠り」

 

2011/05/03

全文へのリンク 11:05:03, カテゴリ: 花情報, お庭拝見

お庭拝見 (つつじが岡公園)

約12.6haの園内に 50余品種 1万株のツツジが咲き誇る。
中でも高さ 5mにもおよぶ巨樹や 樹齢 800年を超える
ヤマツツジの古木は世界に類がないと言う。
 館林のつつじが岡公園に行ってきました。
以前に行った時は 満開の時期を過ぎていたが
今回は例年に比べ遅れており、満開であった。
満開の写真を幾つか ご紹介します。
 
   



  
  
  
  
  
   
 

2011/04/28

全文へのリンク 11:04:28, カテゴリ: 花情報, 散歩道の花

散歩道の花 (エキノプシス 短毛丸)

   栽培が楽で 成長も早く比較的大型に育つ
刺が短く 谷の切れ込みがふかいのが特徴のサボテン
エキノプシスの"短毛丸"が大きな白い花をつけました。

    
 
 
 
 
      

サボテン科エキノプシス属
ブラジル南部・ウルグァイ・アルゼンチン北部原産
属名は ギリシャ語 echinos = ハリネズミ opsis = 似る
に由来、種名は人名に因む。
直径 12~15cm、高さ 50cm以上になる。
繁殖は沢山 子吹くして広がる 稜は 11~18稜
花は側面の稜上にある刺座に花芽ができ 長さ 20cm前後
直径 10cm前後の大きな漏斗型をしている。
仲間に 長盛丸・花盛丸・金盛丸・仁王丸などがある。
 
  がんばれ !!    東北 !!

<< 前のページ :: 次のページ >>

臥竜の”アワゴ”備忘ログ


ご覧になった方
アクセスカウンター
カラコン
 

茶室
"相知庵
 
画面の中央で クリック !!
画面が変わります






< 前 | 次 >

検索

リンクブログ

須坂のリンク

いろいろ

このブログの配信 XML

須坂市公認ポータルサイト・いけいけすざか