• 長野県須坂市常盤町804-1
  • 026-214-9141
須坂市公認ポータルサイト・いけいけすざか

カテゴリ: 分館だより

2012/06/04

区民レクリェーション:坂田山ハイキングとゆっ蔵んど

20:54:25, カテゴリ: 屋部町から, 分館だより  

6月3日(日)午前中好天に恵まれ、子供さんを含め39名の参加で坂田山ハイキングが実施されました。
屋部町公会堂を午前9時すぎ出発し、坂田浄水場から山道に入り和合峠を経て、「歴史の径」を下って田中本家までの行程でした。

これから山道にはいる気構えをして木陰の径を進みます。

途中下界の景色を愉しみながら、昔に比べ木が大きくなったと・・・!

ハイキングコースに設置された鐘をならして仲間を元気づけてくれました。

和合峠までがんばり、一休み。これから「歴史の径」を下るので、コースの確認をして進みました。

「ゆっ蔵んど」では汗を流して、待ちに待ったビールで乾杯!
楽しい一時を過ごすことが出来ました。

歩数計では一万歩を超えていました。
参加者はすてきな汗を流しながら、全員が無事に歩きぬくことが出きました。
区役員の皆さん、体育推進委員の皆様素敵な計画に感謝です。

2012/05/11

准胝観世音祭

4月15日(日)に准胝観世音祭が行われました。

当日の様子です。
会場の准胝観世音広場。準備が終わったところです。

祭事と神楽とお獅子。


育成会が焼き鳥などの販売。

わたあめ無料に子供たち大喜び!

壮年会が野菜の販売。

豚汁のサービスもありました。

引き続き演芸大会の様子です。





最後にみんなで信濃の国の合唱。

前日はあいにくの雨で天気が心配されましたが
晴天に恵まれぽかぽか陽気でした。
が、今年は寒い日が多く惜しむらくは桜の花がまだ・・・:-/
このブログを書いてるものは区内を広報車で回ってました。
今後も広報車が回りますので見かけたら手を振ってやってください:D

2012/03/10

名護市屋部地区と須坂市屋部町の交流会

13:12:54, カテゴリ: 屋部町から, 分館だより  

屋部町交流会が2月3日に沖縄県名護市屋部地区で行われました。

交流会のきっかけは屋部町区民の方が沖縄出張の時に観光中、
名護市に「屋部」という地名を見つけ興味を持ち
須坂市役所を仲介して、沖縄訪問を申し込みました。
前区長が団長で訪問団を募り23名で訪れました。

当日の早朝4:00に公民館を出発し、空路を経て
夕方4:00に到着しました。
以下、交流会事務局がお知らせします。

元は屋部村だったので市役所支所があります。
奥に見えるのが屋部地区の区長さんたちです。
現在、支所前の歩道が工事中でした。

まずは玄関で訪問団の記念撮影。パチリ

皆さん少し緊張気味?支所のすぐ前には小学校があります。
昔は競馬場だったとの事。メセナホールの場所も昔は競馬場。
他にも屋部中学校や屋部郵便局もあります。

支所で最初のご挨拶をしてから交流会の第1部の区内散策へ。
渡波屋(小さい岩山の展望台&拝所)を見学。
昔、本土の蚕糸工場へ糸取りに行く娘たちを見送った場所。
須坂市も昔日は蚕糸工場の地。
その後屋部浜へ。屋部という地名に海岸があるなんて。。。しみじみ
綺麗な貝殻や珊瑚のかけらがたくさん落ちていました。

海の色は・・・残念ながら曇り空だったので「真青」とはいきませんが
透明度がすごく高い!砂も真っ白!おそるべし沖縄の海><b
夏でも地元の子供たち専用で観光客はほとんど来ないそうです。
隠れ家的な浜ですね。
屋部浜の後は久護家(沖縄伝統様式の古い住居実際に人が住んでいます)を見学
屋根の上のシーサーが可愛い。それから屋部寺へ。
院号は凌雲。昔、偉いお坊さんが雨乞いをして成功した場所との由。
この後、目の前の鐘楼で鐘を搗いて余韻残る中歩いて屋部公会堂へ。ゴ~ン

第2部は公会堂で交流会。
最初は名護市屋部支所区長会副会長の幸地さんの開会の言葉。
続いて沖縄伝統舞踊「かぎやで風」
お囃子も地元の皆様で。玄人にしか見えない!

名護市屋部地区屋部区長の比嘉さんの歓迎の挨拶。
ステージの看板に注目!

須坂市屋部町前区長、屋部町交流会会長の橋本さんの挨拶。
須坂市長の手紙を事務局が代読し比嘉区長にお渡ししました。
乾杯の音頭は名護市教育委員会前教育長の比嘉さんに取って貰い懇談に入りました。

沖縄料理が全て手作りでもてなしいただき、豚さんも丸焼きで登場!
生まれて初めて見た!!びっくり!!!
丸焼きには8時間もかかるそうです。

懇談が少し落ち着いたところで、須坂市と屋部町の紹介を事務局が行い、演芸へ。
伝統舞踊「上り口説」「かせかけ」ゆったりした動きがとても見事で綺麗。

訪問団23名が自己紹介し「信濃の国」を合唱。
引き続き北信流の御盃を披露して代表者の方に盃を受けていただきました。
ご返杯はいただかず、いつの日か須坂で頂くことに。

屋部区長の金澤さんのお礼の挨拶の後、
プログラムの最後、名護桜太鼓の演舞。
小さい子達が元気いっぱい!演奏も上手!!

そのまま子供たちの演奏で参加者全員が「カチャーシー」踊り。
沖縄の宴会の終わり方は聞いていたけど体験するのは初めてで感動!

お獅子も登場して訪問団の23名はステージにも上がって踊り続けたのでした

交流会の最後は名護市屋部支部区長会会長の具志堅さんに
閉会の言葉をいただきお開きとなりました。
次回は須坂で開催と約束してお別れしました。

後日、訪問団23名は公会堂で反省会を実施。
様々な反省点の出る中、一番の心配は
「名護の方々がお越しいただいたときのおもてなし」でした。
区民の皆様のご助言ご意見をお待ちしています。
尚、お土産には屋部地区の紹介書籍をいただきました。
公会堂に保管してありますのでご覧ください。

2012/01/14

引継ぎ、そして新年度へ

18:18:45, カテゴリ: 屋部町から, 分館だより  

 23年度の理事会は昨年12月から24年度へ引き継がれ、
分館は訳あって年が明けてしまいましたが、
ようやく24年1月7日(土)に引継会が行われ、
24年度分館がスタートしました。

     => =>  =>   =>    =>

引き継いでしまいましたが、昨年度分館の 後半の行事の様子を
UPしたいと思います。

:):)まず、10月30日(日)文化祭の様子。
区民の皆さんが所属するグループや、おうちで制作してきた作品の数々。
大作、力作揃いです:p
文化祭作品1

文化祭作品2

文化祭作品3

文化祭作品4

文化祭作品5

文化祭作品6

文化祭作品7

文化祭作品8

文化祭作品9

これは、小中学生の作品:>>
文化祭作品10

文化祭作品11

いつもの分館室がお茶処になりました:P
分館かふぇ

公会堂の庭では、チャリティバザー、フーセンヨーヨー釣り、
婦人会・壮年会の野菜やお花の販売、
育成会のおでん販売、わたあめ などのイベントも。
文化祭 外1

文化祭 外2

文化祭 外3

保健補導員のコーナーでは体脂肪、骨密度、血圧、血流の測定や相談を。
文化祭 保健補導員1

文化祭 保健補導員2

文化祭 保健補導員3

そして同日開催のグループ発表会を夕方から。
グループ発表会1

グループ発表会2

グループ発表会3

グループ発表会4

     :idea: :idea: :idea: :idea: :idea:

:):)11月5日(土)人権同和講演会で
「ワークハウスわらしべ」の副施設長 宮崎さんに講師をお願いしました。
人権同和講演会1

人権同和講演会2

     :idea: :idea: :idea: :idea: :idea:

:):)11月12日(土)、13日(日)は臥竜公園の南部地域公民館で文化祭。

屋部町からは踊りのグループが参加。
南部地域文化祭1

南部地域文化祭2

南部地域文化祭3

南部地域文化祭4

南部地域文化祭5

南部地域文化祭6

小山小学校の合唱団のみなさんも参加してくれました。
南部地域文化祭7

須坂商業高校の「くますぎ」の販売もありました。
南部地域文化祭8

     =>    =>   =>  => =>

 これまで2年間、理事・分館と、普段はできない貴重な経験を
させてもらいました。一緒に役員をやった皆さん、お疲れ様でした、
そしてありがとうございました。
新年度の役員さんは、昨年度以上にこのブログを活用・更新して
いただけそうなので、安心して引き継ぎたいと思います。
期待しています。どうかよろしくお願いします ;D

                     (以上、分館事務局 吉澤でした);)

2011/10/13

行楽の秋 in 屋部町 (一部食欲の秋)

01:23:34, カテゴリ: 屋部町から, 分館だより  

10月10日(月・祝)は、分館主催のレクリエーションで「紅葉狩り」と称して、
白馬方面へ行ってきました:D

公会堂出発の時点から、ビールやチューハイでバスの中は大盛り上がり:lalala:

朝は霞んでいた空ですが、だんだんと晴れてきて、
白馬三山が迎えてくれました。
白馬三山

まずは、さのさかスキー場の近く、姫川源流自然探勝園。
姫川源流

癒されます

記念撮影直前の和やか風景:P
記念撮影直前

謎の花発見!88|
橋の上から

謎の花

それから、ジャンプ競技場へ。
ゲート

選手と同じリフトで上へ
リフトで上がります

展望台からの眺めB)
展望台より

渡り廊下→スケスケな階段を登って、、、怖かった~:'(
スケスケ階段

途中の紅葉。山の紅葉はまだまだでした;)
ジャンプ台近辺の紅葉

スタート地点より上の見晴らし台からの眺め・・・高~い:(
ラージヒルのてっぺんより

練習する選手たち。中にはかわいい女子校生も88|
練習に来ていた選手たち

下からの風景。先ほどの撮影場所XX(
見上げて

ランディングバーンはこんな素材でした。デッキブラシより太~い|-|
こんな素材

そして、岩岳スキー場麓、分館長の親戚のロッジで昼食&宴会その2:lalala:
ワイン、美味しかったですよ:roll:
天ぷら、お蕎麦もあとから出て来ました。
花(紅葉)より団子(食事)

道の駅、中条。
行きも帰りも寄りましたくま~:>>   やっぱり食べたソフトクリーム:roll:
行きも帰りも〆はやっぱり

お土産に買ったクッキーとわさび漬け:>>
そして、お土産。

  =>   =>  => => =>=>

運動会の翌日と言うハードスケジュールでしたが、
マイクロバスに乗りきれないほどの参加者が集まり、
ワゴン車1台を追加してのレクリエーションとなりました。
お天気にも恵まれ、皆さんには、感謝でいっぱいです。
もちろん、お腹もいっぱいです。:))

ありがとうございました。(Y)

<< 前のページ ::