そのさとブルーベリー農園 - 須坂の山あいの小さな農園
そのさとブルーベリー農園
2022/05/25
5月25日ブルーベリー、カシス

信州須坂そのさとブルーベリー農園のブルーベリー、カシスは
毎年遅霜の心配があるためハラハラドキドキの毎日ですが、峠
は過ぎたかな…と思っています。
今年も蜂たちが頑張ってくれました。
ブルーレイ
コリンズ
しっかりと果実になっています。
カシスは果実が房状になり、粒は大分大きくなりました。
ブルーベリーは
花芽調整もおわりましたのでこの後は下草処理をしっかりして、
防鳥ネットをかけます。
豊丘上町地区の畑

2022/04/27
ブルーベリー・カシスの花

信州須坂そのさとブルーベリー農園のブルーベリー、カシスの花
に開花が始まりました。
ブルーベリーは早生種から開花
カシスは房状になり可憐な花が開き始めました
豊丘地区の離れ山 東側

2022/04/13
ブルーベリー・カシスの蕾の様子

信州須坂そのさとブルーベリー農園のブルーベリー、カシスの蕾
はここ数日で広がりを見せています。
今年は4月1日まで豊丘地区は積雪があり、春はどうしたのか……
の状況でした。
3月までは真冬、ここ一週間くらいは初夏。
剪定作業は終わっていますが、遅霜の心配があり、花芽調整はど
うしたものかと思っていましたが、
ブルーベリー(アーリーブルー)
蕾が開き始めました。
カシスも
葉の根本から紫色の花芽が見られます。咲そうです。
庭先の桜は咲き始めました
庭先の梅は満開です
須坂市内の桜は満開を迎えていますが、豊丘地区は今週末が見ご
ろになりそうです。

2022/03/15
ブルーベリーの蕾

信州須坂そのさとブルーベリー農園、今年の大雪で農作業がいつから
始める事が出来るか心配でしたが、
3月6日雪降り
3月11日木の廻りから雪解け、畑の雪も大分減りました。
剪定作業を始めました。でも足が冷たい!!
3月15日 本日は暖かいです。
蕾が大きくなってきました。
畑の雪もすっかり解けました。
これで剪定作業は進みます。
カシス畑は日陰部分に雪が残っていますが、
雪による枝折れも無いようです。

2022/03/01
今年初めてのブログ更新

信州須坂そのさとブルーベリー農園の畑はまだ雪に覆われています。
今年のブログ更新は畑作業を始める日……と考えていましたが、
今年はいつになったら畑作業を開始できるのか不安になります。
本日の畑
木の廻りが少しくぼんできたので雪解けは始まっているのかな?
2月16日ブルーベリーの畑
2月16日カシスの畑
カシスは先端部分が出ています、静かに雪解けが進み枝折れ等が
少ないといいなと思っています。
畑の様子を今後もお知らせいたします。
今シーズンもどうぞよろしくお願いいたします。
毎日ここに来ればカモシカに会えると思っている犬です。
でも今日は会えました
