• 長野県須坂市常盤町804-1
  • 026-214-9141
須坂市公認ポータルサイト・いけいけすざか

カテゴリ: 北部

2025/06/20

6月 南部児童センターの様子

11:01:53, カテゴリ: 北部  

★乳幼児★

ママと一緒に「ニラつみをしたよ!」たのしい時間をママと一緒にすごしました。

ママと一緒に「ちょこっとピザ作り」具材を並べているかわいいコックさんです

「ミニうんどうかい」玉入れに無心です

★学童★

学校振替休日、天気も良く近くの望岳台公園に散歩に出かけました。
広場では側転、野球、サッカー、ディスク投げ、鬼ごっこにと思い切り走り回りました。

SDGsの学習です「ゴミから鯉のぼりを救え」ごみの分別をしました。

★南部児童センターの魅力紹介★

赤ちゃんも安心「おむつ交換台とベビーチェアー完備」

ママも安心「ウォシュレット付きトイレ」

〈3センター7月の行事予定〉

●南部
【乳幼児】

    ☀暑い日にはセンターの玄関テラスにて水あそびして涼みませんか!

  *7月23日(水)~8月22日(金)の間は小山小学校夏休みのため、学童が終日センターを利用 
  しています。ご不便をおかけしますが、ご理解ご協力お願いいたします。

・7/2(水)11:00~「七夕笹飾り作り&しゃぼん玉あそび」…パンダの吹き流しを作って笹に飾って持ち帰りましょう。いろいろなしゃぼん玉を飛ばそう♡
・7/9(水)10:30~「新じゃが食べくらべ&アンパンマン水車作り」…センターのじゃが芋を収穫して蒸かしたり、揚げて食べくらべします♡
・7/16(水)11:00~「乳幼児救急法」…信州医療センターの救急外来の看護師さんがお話してくださいます。日頃のケガ、病気にかかったときの悩みなど聞いてみませんか!

【学 童】
・7/24(木)10:00~「楽しい漢字のおはなし」…1,2年生は漢字の成り立ちの釣りゲーム、3年生以上は漢字をいくつ作れるか友達と協力して競います。
・7/25(水)11:30~「トランポリン教室」…1年生やトランポリンはじめてのお友達が技を教えていただきます。
・7/29(火)10:00~「レクリエーションスポーツ」…「人間知恵の輪」やボールあそびなど友達と協力して取り組みます。

●北部
【乳幼児】
☀暑い日にはセンターの玄関テラスにて水あそびして涼みませんか!

*7月24日(木)~8月21日(木)の間は旭ヶ丘小学校夏休みのため、学童が終日センターを利用しています。ご不便をおかけしますが、ご理解ご協力お願いいたします。

・7/2(水)11:00~「七夕かざり&リズム遊び」…短冊に願い事を書いたり、簡単な七夕飾りを作ります♡作った後はリズム遊びで身体を動かしましょう!
・7/10(木)11:00~「乳幼児救急法」…消防署の方に乳幼児向けの救急法についてのお話をしていだだきます。いざという時に役立つ情報がいっぱいです。
・7/16(水)11:00~「氷で遊ぼう!」…暑い夏は冷たい氷で遊びましょ♪(濡れていも良い服、タオルをお持ち下さい。)

【学 童】
・7/17(木)14:00~「認定会」…なわとび、一輪車といった認定会をやります!ぜひ受けに来てくださいね♪
・7/29(火)10:00~「レッツマジック」…すいせんマジックの皆さんによるマジックショーです♪お楽しみ☆
・7/31(木)10:00~「自然物工作(要申込)」…木の実などの自然物を使って、1つのオリジナル作品を作りましょう♪

●東部
【乳幼児】
   ☀暑くなったら庭で水遊びをしよう!

*7月24日(木)~9月1日(月)まで須坂小学校・須坂支援学校の夏休みの為,,、終日学童が利
用しています。ご不便をおかけしますが、センターのご利用にご理解&ご協力をお願いします。

・7/2(水)10:30~「★七夕かざり&乳幼児救急法」…★七夕のかざりを作っておうちで飾ってね★&消防署から講師をお招きし、乳幼児期に心配されるケガや事故に備えての対応をお聞きしましょう
・7/9(水)11:00~「シャボン玉遊び」…センターの庭でシャボン玉遊びをしよう!ストローを拭けなくても大丈夫、振って遊ぶ道具もありますよ~
・7/16(水)11:00~「オリジナルうちわを作ろう」…白いうちわに絵を描いたり、シールを貼ったりしてかわいいオリジナルうちわを作ろう!
・7/23(水)11:00~「お誕生日会(4~7月生)」…該当のお子さんの足形を取って誕生日カードを作りお渡しします。みんなでお祝いしよう!!

 【学 童】
・7/16(水)16:00~「キャップヨーヨーをつくってみよう」…ペットボトルキャップでヨーヨーを作ってやってみよう
・7/29(火)14:00~「認定会」…トランポリンやなわとびなど認定にレッツチャレンジ!!合格す
ると認定証がもらえるよ
・8/1(金)10:00~「SDGs DAYに参加しよう」…中央公民館に行って、SDGsを学びながら物づくりやゲームをしよう

2025/05/26

5月 北部児童センターの様子

10:52:43, カテゴリ: 北部  

☆乳幼児☆

お花紙をくしゃくしゃ入れて、こいのぼり飾りを作りました♪カラフルなこいのぼりがたくさん出来ました♡

5月は気候も良くお出かけ日和だったので、センターの外に出て、お出かけをしました!
公園でシャボン玉をしながら電車を見たり、動物園にも皆で行きました☆

あ!カンガルーだ! お友だちと楽しく動物園を周りました!

☆学童☆
学童はダンスの先生と一緒に音楽に合わせてダンスをしたり、楽しく身体を動かしました♪

種植えや苗植えをしました!数日後には色々な野菜の芽が出ました。毎日水やりなどのお世話をはりきってしてくれています。収穫が楽しみです♡

〈3児童センター6月の行事〉
●南部
【乳幼児】
・6/11(水)11:00~「ヨガでリフレッシュ!」…インストラクターの姉川先生によるヨガ教室です。リラックスしませんか♡
・6/18(水)11:00~「さつま芋苗植え&ジョロあそび♡」…さつま芋の苗植えをしたり、ジョロであそびましょう!
・6/25(水)10:30~「すくすく子育て応援☆公立保育園長」…今年は、高甫保育園の園長先生に入園や子育てに関するお話、日頃困っていることも相談できます。個別相談もあります
・7/2(水)11:00~「七夕笹飾り作り&しゃぼん玉あそび♪」…かわいいアンパンマンの吹き流しを作って笹に飾って持ち帰ります。庭では、しゃぼん玉を飛ばしましょう

【学童】
・6/4(水)16:00~「ありがとうのメッセージ作り♡」…日頃お世話になっている身近な人に「ありがとう」のメッセージを書いて、靴下で編んだなべ敷きをプレゼントしましょう
・6/12(木)16:00~「トランポリンであそぼう!」…トランポリンの技:ニードロップ(ひざうち)シートドロップ(しりうち)に挑戦しましょう
・6/20(金)16:00~「レクリエーションスポーツ」…人間知恵の輪・ボールあそびなど講師の方と一緒に楽しみます!

●北部
【乳幼児】
・6/11(水)11:00~「すくすく子育て応援☆公立保育園長」…相之島保育園の園長先生から、保育園の様子や入園にあたってのお話をしていただきます。個別相談もできます。
・6/12(木)10:30~「相之島保育園に行こう!(要申込)」…相之島保育園の園開放に皆で行ってみませんか?現地集合・現地解散になります。
・6/25(水)10:30~「紙粘土で手形アート(要申込)」…紙粘土に子どもの手形をとって、思い出に残るオブジェを作りましょ♡ビーズなどで飾り付けもして可愛くアレンジ♪
・7/2(水)11:00~「七夕飾り&リズム遊び」…短冊に願い事を書いたり、簡単な七夕飾りを作ります♪作った後はリズム遊びで身体を動かしましょ♡

【学 童】
・6/12(木)14:00~「認定会」…なわとび・一輪車といった認定会をやります!受かると認定証がもらえるので、ぜひ挑戦しに来てくださいね☆
・6/18(水)15:15~「動いて遊ぼう!」…お兄さんと一緒に身体を動かして、皆で楽しく遊ぼう!
・6/25(水)15:30~「ニュースポーツをしよう」…何をするかは、当日のお楽しみ♪

●東部
【乳幼児】
・6/11(水)11:00~「さつまいもを植えよう」…センターの横の畑にみんなでさつまいもを植えよう、秋の収穫が楽しみ
・6/18(水)11:00~「楽しいリズム遊び♫」…親子で楽しめるリズム遊びをやりましょう
・6/25(水)11:00~「すくすく子育て応援☆公立保育園長」…豊丘保育園長先生においでいただき、園での生活の様子や、保育園入園に関してのお話をお聞きしましょう

 【学 童】
・6/11(水)16:00~「ドッヂビー大会(3年生以上)」… 3年生以上でドッヂビー大会をやろう
・6/18(水)16:00~「ドッヂビー大会(1,2年生)」… 1,2年生でドッヂビー大会をやろう
・6/25(水)16:00~「認定会」…トランポリンやなわとびなど認定にレッツチャレンジ!!合格す
 ると認定証がもらえるよ

2025/03/24

無題

15:16:49, カテゴリ: 北部  

〈3センター4月の行事予定〉

●南部
【乳幼児】
・4/16(水)11:00~「みんなおいで♡親子あそび」…はじめましてのおともだちも一緒に遊びましょう♡
・4/23(水)11:00~「郷土食にらせんべいを作って食べよう♡」…信州の郷土食をお子さまと一緒に作って食べませんか?
・4/30(水)11:00~「もこもここいのぼりを作ろう♪」…花紙を丸めてもこもこのこいのぼりを作ってあそびましょう!

【学童】
・4/7(月)14:00~「トランポリンであそぼう!:1年生対象」…トランポリンを安全で楽しくとんでみましょう!
・4/10(木)16:00~「センターなぞなそ?」…センターのルールをなぞなぞでするよ、考えてみよう♪
・4/25(金)16:00~「なかよしクッキング」2色おにぎり(ゆかり・わかめ)を自分で握って食べよう

●北部
【乳幼児】
・4/16(水)11:00~「はじめまして&お花見会」…初めての方もいつも遊びに来てくれる方も、センターお庭の桜を見ながら交流しましょう♪
・4/23(水)11:00~「ヨガ教室」…インストラクターによるヨガ教室です!心も身体もほぐしにお気軽にお越しください♡(動きやすい服装で来てください)
・4/30(水)11:00~「こいのぼりを作ろう!」…簡単なこいのぼり制作をします!作った後は、こいのぼりパクパクゲームをして皆で楽しみましょう♪

【学 童】
・4/9(水)15:30~「認定会を知ろう」…一輪車や縄跳び、トランポリンなどの色々な技をお兄さんやお姉さんが見本を見せてくれます。お楽しみに!
・4/16(水)15:30~「避難訓練」…いざという時にそなえて、センターでの避難の仕方を覚えよう!
・4/30(水)15:30~「認定会」…なわとびや一輪車といった認定会をやります!受かると認定証がもらえるので、ぜひ挑戦しに来てくださいね!

●東部
【乳幼児】
・4/9(水)11:00~「センターで遊ぼう♪」…センターの色々お話します、その後・・・みんなで体操を
 しよう
・4/23(水)11:00~「郷原公園で春さがししよう」…センター裏の公園で、春を探そう!シートを
 敷いてみんなで楽しく遊ぼう
・4/30(水)11:00~「こいのぼり工作」…端午の節句に向けてこいのぼりを作ってかざってね

 【学 童】
・4/7(月)14:00~「トランポリンをとんでみよう」…1年生向け、トランポリンを安全で楽しくと
 べるようにやってみよう
・4/16(水)16:00~「センタークイズ」…センターのルールをクイズにするよ答えてみよう
・4/30(水)16:00~「認定会」…トランポリンやなわとびなど認定にレッツチャレンジ!!合格す
 ると認定証がもらえるよ

3月の南部児童センターの様子

14:49:03, カテゴリ: 北部  

★乳幼児★

「だしのおいしさの秘密を知ろう」では講師の方と一緒に・かつお・かつお+昆布・昆布・煮干し・干し椎茸でだしパック作りをしました♡

ママと一緒に煮干しの頭取りに挑戦!

「キラキラぱーくお話の会」楽しい時間をママと一緒に過ごしました♡

★学童★

春休み、天気も良く近くの望岳台公園に散歩に出かけました。ひろい広場では野球、サッカー、ディスク投げ、鬼ごっこにと思いきり走りまわって遊んできました

2025/02/19

2月の北部児童センターの様子

17:03:18, カテゴリ: 北部  

☆乳幼児☆

豆まきごっこ♪鬼のお面を作ったら、準備万端!

かわいい鬼たちがあっちにこっちに鬼退治!

☆学童☆

チャレンジゴールというニュースポーツに挑戦しました!
ボールを蹴って的を狙います!的にくっついた時は自然と拍手が!
初体験でも楽しめるものでした♪

上級生のお姉さんたちと楽しくすごろくをしています♪

〈3月の行事〉
●南部
☆南部児童センターのトイレ等改修工事が終了しました。ご迷惑をおかけしましたが、ご理解・ご協力ありがとうございました。新しくなったトイレを見にきて使ってみてください。お待ちしております。
【乳幼児】
・3/5(水)11:00~「だしのおいしさの秘密をしろう&やってみよう!」(要申込み)…だしのメリットやおいしさの秘密、だしの取り方など体験してみませんか?だしパック作りもやってみよう!
・3/12(水)11:00~「キャンディーブーケ作り&キラキラぱーくさんおはなしの会」…みんなで美味しいキャンディブーケ作ったり、キラキラパークさんにおいでいただき、歌あり笑いありの楽しいおはなしを楽しみましょう!

【学 童】
・3/14(金)…「さつま芋クッキング」昨年収穫のさつま芋も美味しくなっていますよ!ホットプレートで焼いていただきましょう!
・3/19(水)10:00~「レクリエーションスポーツ」…今回はどんなルールの遊びかな?おたのしみに!
・3/21(金)10:00~「お別れ散歩」…お別れする6年生やお友達と一緒に散歩をたのしみましょう
・3/26(水)10:00~「三味線と民謡をたのしもう!」…地域の方々に来ていただき三味線や民謡にふれませんか

●北部
【乳幼児】
・3/5(水)10:30~「お誕生日会&大きくなったね会」…子どもたちの成長の手形をとります♪今年度のお誕生日会も一緒にやりますよ~♡
・3/12(水)11:00~「ブラーヴェコンサート」…ブラーヴェさんによる素敵な演奏会です♪

【学 童】
・1/24(月)10:00~「映画会」…センターの図書室にて、大きなスクリーンで映画を観ます☆
・1/25(火)10:00~「認定会」…一輪車やなわとびといった認定会をやります!
・1/28(金)10:00~「三味線を聞こう!」…この機会に三味線や民謡にふれてみませんか?

●東部
【乳幼児】
・3/4(火)11:00~「たんぽぽの会のおはなし会」…たんぽぽの会の皆さんによるおはなし会です、お楽しみに~
・3/13(木)11:00~「お誕生日会(12~3月生)」…該当のお子さんは足形を取ってお祝いカードを作りましょう!

【学 童】
・3/21(金)2:00~「認定会」…今年度最後の認定会です、レッツチャレンジ!
・3/25(火)2:00~「ハンコをつくろう」…オリジナルハンコを作ってみよう
・3/28(金)2:00~「卒所をお祝いしよう」…センターを卒業する友だちと最後の時間を楽しもう

:: 次のページ >>