• 長野県須坂市常盤町804-1
  • 026-214-9141
須坂市公認ポータルサイト・いけいけすざか

投稿の詳細: 「長野県上高井郡豊洲村全図」(明治39年)デジタル写真掲示のお知らせ

2023/09/10

「長野県上高井郡豊洲村全図」(明治39年)デジタル写真掲示のお知らせ

相之島区には明治39年(1906年)に作成された「長野県上高井郡豊洲村全図」が保管されています。この絵地図は今から110年以上前の相之島、小島、新田、小河原、高畑など当時の上高井郡豊洲村の河川、住宅、畑、道路、墓地などを色分けしたもので、3m×4mの大きさで巻物になっており、木箱に保管されています。作成者や作成された目的は不明ですが、当時の様子が想像できる相之島として貴重な古文書の一つと考えられます。
このころの日本は日露戦争が終結しポーツマス条約が調印されたころで、須坂市は製糸業が繁栄していました。豊洲村の資料によると明治27年の世帯数は365、人口は2021人でした。相之島、小島地帯は八木沢川、百々川が二、三日の雨降りで逆流氾濫し千曲川の洪水氾濫をしばしば受ける水害地帯であり、豊洲村はかんばつに悩む扇状地帯と洪水に苦しむ氾濫地帯に人々は生活していたようです。
 今回、この絵地図を区民のみなさんにご覧いただくため、相之島地区のデジタル写真を作成しました。集落の南端から北に向かって土手があり東側に宅地が広がり西側の千曲川の「船橋」の付近にも宅地が見られます。この写真は第一公会堂小会議室に掲示しましたので機会があれば是非ご覧ください。