• 長野県須坂市常盤町804-1
  • 026-214-9141
須坂市公認ポータルサイト・いけいけすざか

投稿の詳細: 千曲川水害時の緊急避難体制

2023/07/03

千曲川水害時の緊急避難体制

相之島区の千曲川水害時の緊急避難体制は以下のとおりです。
これについては6月15日に全戸配布しております。

千曲川水害時の緊急避難体制
 
1 大雨情報 (排水機場が稼働予定の時)
   当役第一公会堂に集合:土木係を中心として、内水対策(水門の開け閉め)
   災害統括本部設置(第一公会堂)
   防災行政無線にて情報発信

2 市災害対策本部:高齢者等避難情報発令→要援護者の避難開始
   緊急組長会議を招集:状況を報告、安否情報集計表を配布
   組長 → 各班長へ連絡し、安否情報集計表を配布(その後組長公会堂で待機)
   統括本部(民生児童委員と保健補導員):電話にて災害時要援護者家族に連絡
   避難所に、家族の車で行く人、車の手配が必要な人、に分類する。地域見守り安心ネットワークの
   安否情報集計表2枚に記録し、1枚は統括本部へ
   社会福祉協議会に電話し、車の手配を要請
   市の避難所開設前は、豊洲地区の協定により小河原・南小河原公会堂へ避難する
   避難所開設の場合は、指定避難所へ避難する
   各家庭:不在家族に連絡し所在を確認する

3 市災害対策本部:自主避難要請発令 区民避難準備完了
   班長は班員の家庭を回り又は電話で安否情報を集計
   班長:車の手配の確認、助けの必要な家族を確認。(車は1家族1台)
   班員:避難のための準備をする(常備薬、食料、下着など)
   班長は、班員の状況を組長に報告する。
   組長は、各班長からの報告をまとめ、統括本部(公会堂)へ組の状況を報告する
   ※自主避難した班員は、避難先と人数を組長へ連絡する

4 市災害対策本部:避難指示発令 区民直ちに避難開始   
   ただちに、班ごと又は個人で車を利用して避難開始
   避難通路:相之島→ENEOSスタンド前→須坂警察署前→相森中学校(体育館)
   ※避難所は避難者数より複数存在する可能性あり(区で確認後連絡)
   統括本部:避難状況を確認して、直ちに避難                 
 
その他:情報を入手する
   スマホ、パソコンから https://www.city.suzaka.nagano.jp/ ⇒ 防災防犯メール登録
   防災行政無線放送の内容は☎0800-800-2940で確認できます