カテゴリ: ぷれジョブときわ

2014/03/10

全文へのリンク 13:54:34, カテゴリ: ぷれジョブ, ぷれジョブときわ

ぷれジョブときわ2月定例会(第4期スタート)

ぷれジョブときわ2月定例会が2月26日に行われました。
参加者は12名でした。

第4期がスタートして初めての定例会です。
今期は2名のお子さんがぷれジョブに参加しています。

まず、最初の報告は中1のHさんです。
Hさんは須坂帝通さんでぷれジョブを行っています。
電気部分の抵抗を作っています。

◆Hさん
ぷれジョブが始まり、普通に頑張りました。

◆サポーターIさん
携帯とかの基盤の一部を作るお仕事だそうです。
ほかの機械に興味をもって見ていました。

◆学校の先生
先週、M先生が見に行って「難しそうな仕事をしているぞ」と報告してくれました。
次の日、学校でHさんに聞いたら、「簡単でした!」と言っていました(笑)

◆お母さん
仕事の様子を聞きたくても、話してくれないのでよく分からなくて、今日、定例会でよく分かりました。
今日、様子を聞けて良かったと思います。

次の報告は、中1のSさんです。
スーパーのツルヤ須坂西店さんでぷれジョブを行っています。
いつもはバックヤードで野菜の袋詰めなどをしていますが、写真を撮りに行った日は、前の週の大雪の影響で、野菜の入荷がなく、バックヤードのお仕事が出来ませんでした。
初めてのお仕事だったけれど、説明を聞いただけですぐに仕事をしてくれたということです。

◆Sさん
なすと長芋をできました。

◆サポーターNさん
今日で私の回は3回目でした。
毎日違うお仕事があって、おもしろいかな、と思います。
イチゴのパック、品出しをして、今日は長なすを4本詰めしてテープで止めました。
その後、軍手を貸してもらって、長芋をもみがらの中から取り出すという仕事をしました。

◆学校の先生
自分の生活に身近なお仕事だな、と思ってみています。
昨日の朝から、「明日、定例会だから」と楽しみにしています。
頑張っています。

◆お母さん
家からすぐの所なので、いつも買い物をするお店です。
この前、「いちごは買わないの?」と言っていて、自分がやった仕事を見てもらいたいのかな?と思いました。
野菜の種類を覚えられるし、知り合いのお母さんにお店の中で会えるのも楽しみのようです。

最後はレクの時間です。
人数はちょっと少なくなったけれど、楽しみました!

次回の定例会は
3月17日(月)19時から
須坂市中央公民館第2会議室
で行います。

2014/02/26

全文へのリンク 11:58:31, カテゴリ: ぷれジョブ, ぷれジョブときわ

ぷれジョブときわ1月定例会

ぷれジョブときわ1月定例会が1月22日に行われました。
参加者は12名でした。

いよいよ第4期がスタートします。
今期は2名のお子さんで始まります。。
今回の定例会では、受け入れ先が決まっている子も決まっていない子も、サポーターさんと顔合わせと打ち合わせを行いました。

次回の定例会は、
2月26日(水)19時から
須坂市中央公民館2Fで行います。

2013/12/18

全文へのリンク 16:34:25, カテゴリ: ぷれジョブ, ぷれジョブときわ

ぷれジョブときわ12月定例会(修了式・第3期)

ぷれジョブときわ12月定例会は、第3期の修了式でした。

参加者は24名です。

それでは、最初の報告は中1のHさんです。

Hさんは西友須坂店さんでぷれジョブを行ってきました。

陳列棚の商品の前出しでは、脚立に乗ることもありました。

バックヤードできゅうりの袋詰めをしたり、大根の袋詰めも行いました。

◆Hさん

新しい仕事、きゅうり4本ずつ入れました。

◆サポーターYさん

お肉の値下げを機械を使ってやりました。

お肉と練り物を値下げする機械が違っていたけど、飲み込みが早くて、社員さんも驚いていました。

成長しました。

◆学校の先生

中学部は施設見学に行ってきました。

自分で考えて効率的に出来る姿を見て、ぷれジョブでの経験が活かされているなと感じました。

◆サポーターNさん

新しい仕事もすぐにできて、意欲的に取り組んでいます。

◆お母さん

最初、Hに何が出来るかな?と分からなくていたのに、新しい仕事もどんどん出来ているようですごいと思います。

新しい一面を見ることができました。

修了証をいただくHさん

2番目の報告は小6のTさんです。

Tさんは相崎電機製作所さんでぷれジョブを行いました。

プラグとジャックという部品のいろいろな部分の部品を作らせてもらいました。

◆Tさん

今までで、一番やりがいがある仕事でした。

◆サポーターMさん

小学生に出来る仕事なのかな?というくらいの難しい仕事もやり、単純作業もやり、どちらも嫌がらずに取り組んでいました。

素晴らしいと思います。

◆学校の先生

いろいろな成長が見られました。

時間いっぱいに取り組めるところ、臨機応変に対応できるところに、成長が見られます。

◆お母さん

三期目で、自分に合った場所で学ばせていただけました。

今日の最終の挨拶の後、Tが、これまでの所より「名残惜しい気がする」と言っていました。

修了証をいただくTさん

4月から中学生になるTさん、これでぷれジョブは卒業することに決めました。

3番目の報告は中3のKさんです。

Kさんは、BOOK OFF須坂店さんでぷれジョブを行いました。

本をキレイにしたあと値札シール貼ったり、在庫の引き出しの中を整理したりしました。

「いらっしゃいませ!」と大きな声で言えるようになりました。

◆Kさん

六か月やって、いろいろなことを学ばせていただいて、良い体験ができました。

◆サポーターKさん

Kさんも、この経験を活かしてたくましい高校生になってください。

◆学校の先生

達成感を持って取り組んでいたと思います。

無理しなくてもいいよ、と言っても、ぷれジョブに行っていました。

頼もしくなったし、体力もつきました。

あと、声が大きくなったという変化がありました。

◆お母さん

最初、心配ばかりだったけど、毎回終わるごとに自信をつけて帰ってきました。

行きたかった「BOOK OFF」さんでした。

私の想像以上に「行きたかったんだなあ」と思うくらい、イキイキとしていました。

いろいろな方に、いろいろな所を褒めてもらいました。

親もこんなにほめたことがなかったなというくらいでした。

ぷれジョブに出会えて、本当に良かったです。

修了証をいただくKさん

Kさんもこれで、ぷれジョブを卒業です。

4番目の報告は中1のSさんです。

Sさんは関木工所さんでぷれジョブを行いました。

休憩所のお掃除をしたり、大きな紙を切ったりしました。

最後の4回は本棚を作らせてもらいました。

これが出来上がった本棚です。

◆サポーターIさん

棚を4回に渡って、作らせていただきました。

Sさんが一から作った棚です。

手を出してしまいたくなることもあったけど、最後まで、一人で作りました。

どの仕事も、一生懸命取り組んでいました。

◆関木工所さん

来るたびに笑顔を見せてくれるようになりました。

いろいろな仕事に一生懸命に取り組んでもらえました。

最初は、補助的な仕事だったんですが、最後は当社のメインの仕事をやってもらいました。

◆学校の先生

見に行ったとき、休みなく取り組んでいて、「敵わないなぁ」と思ってみていました。

棚を作った次の日、うれしそうに報告してくれました。

◆お母さん

小さい体のSに出来ることがあるんだろうか?と悩んだんですけど、企業の方がいろいろ考えてくださって、出来ることを用意してくださる。感謝しています。

修了証をいただくSさんです。

最後は恒例のレクです。

楽しみました!

年末年始を挟むので、1か月ほどぷれジョブをお休みして、次回の定例会で打合せです。

2人、ぷれジョブを卒業してしまうので、2人でスタートする第4期です。

次回の定例会は、

1月22日(水)19時から
須坂市中央公民館

で行います。

全文へのリンク 14:47:31, カテゴリ: ぷれジョブ, ぷれジョブときわ

ぷれジョブときわ11月定例会(第3期)

ぷれジョブときわ11月定例会が11月27日に須坂市中央公民館で行われました。

参加者は18名でした。

早いもので、今期のぷれジョブは、来月が最終月となります。

さて、最初の報告は中1のSさんです。

Sさんは関木工所さんでぷれジョブを行っています。

サポーターさんと一緒に机でお仕事をしました。

A3の紙を半分に切ってメモ用紙などに再利用するそうです。

紙を切る機械が重くて思いっきりやらないと切れないそうです。

休憩室のお掃除やウエス作りのほかに、こんな仕事もやっています。

◆Sさん

本棚を作りました。

◆サポーターTさん

本棚のすべての面に、補強するための棒を、機械を使って「バン!」と打ち込みました。

今日はそれにボンドを塗ったんだと思います。

◆サポーターIさん

先週、本棚を組み立てて、今日はボンドを塗って、その上に職人さんがプレス機で白い板を張り付けました。

ボンドを塗るローラーは、Sさんには重かったです。

◆学校の先生

今のていねいな作業ぶりを聞いて、普段のていねいぶりが出ているなぁと思いました。

◆お母さん

いろいろな経験をさせてもらってありがたいです。

自宅の自転車置き場を作る時も、一日中、外で手伝ってくれました。

外での経験のおかげで、出来るようになったんだと思います。

2番目の報告は中1のHさんです。

Hさんは西友須坂店さんでぷれジョブを行っています。

◆Hさん

野菜の大根をやったり、キュウリでシュッとやりました。

◆サポーターYさん

先週は、大根の袋詰めをやりました。

黄色くなっている葉を取って、袋詰めしました。

そのあと、カップラーメンの補充をしました。

容器が正面を向くようにきれいに並べていました。

それから、きゅうりの袋詰めですが、4本入れて、くるくると回してテープで留めました。

最初から失敗なしです。

青果の担当の方に教えてもらったことをちゃんと覚えています。

◆店長さん

住居用品から始めていただきました。

日付がないので、一番、楽な作業です。

問題がなさそうなので、青果をやってもらいました。

そのあと、カップラーメンで日付があるものをやってもらいました。

私が台車から商品を落として、音を出してしまったら飛んできて「手伝いましょうか?」と言っていただいてありがたかったです。

◆学校の先生

ぷれジョブに行くときに、ちょうど小学校一年生が下校するときで、「Hさん、西友でお仕事しているよね?」と声をかけてくれました。

ぷれジョブが広がってきたなぁと感じます。

◆お母さん

初めて袋詰めをさせていただいたとき、喜んで帰ってきました。

ありがとうございます。

三番目の報告は、小6のTさんです。

Tさんは相崎電機製作所さんでぷれジョブを行っています。

ジャックの組み立て、端子台の組み込みをしました。

ニッパーで電線を切ることも・・・。

チャイムが鳴ったら、モップ掛けをして、夕礼にも参加させてもらって、自分の仕事の報告をしています。

◆Tさん

やりながら、俺はこの仕事に向いてないと思いました。

◆サポーターTさん

組み込み作業の手順を聞いて取り組んでいました。

清掃後、会社に戻ってきた担当のBさんとお話している姿が、とてもうれしそうでした。

◆学校の先生

ぷれジョブの日は、月曜日です。

朝、「今日はぷれジョブだ」と言っています。

ハードスケジュールになる曜日だけれど、よくこなしています。

物事の本質を見るようになり、忍耐強くなりました。

本物の仕事をやらせていただいているからかなぁ、と思います。

◆お母さん

帰ってきた日、私は仕事内容を聞いてもよくわからないから面白くないらしく、お父さんとよく話しています。

同じような工具を使う仕事だから話がわかるみたいです。

仕事も、今までは言われたことをやらされ感でやっていたけど、自分で考えて気を回して家事ができるようになっています。

4番目の報告は、中3のKさんです。

Kさんは、BOOKOFF須坂店さんでぷれジョブを行っています。

在庫の整理をしたり、本の包装をしたり、値札つけをしています。

◆Kさん

品出しをやらせてもらいました。

この調子で最後までやりたいと思います。

◆サポーターUさん

「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」と店員さんより大きな声で言っています。

車の中でもいろいろなことをお話してくれて、自信を持って生きていると感じます。

◆学校の先生

10月、11月でも、Kさんは半そででお仕事をしています。

しっかり働いていると暑くなって半そでになっているのかな、すごいなぁと思います。

◆お母さん

家でも、自分の単行本だけはキッチリと並べています。

行動がキビキビしてきました。

自分から何をしたらいいか、考えて行動するようになりました。

店長さんに仕事の覚えが早いと褒められた、とうれしそうでした。

最後はレクの時間で楽しみました:)

次回の定例会は12月16(月)7時から須坂市中央公民館です。
修了式になります。

2013/10/29

全文へのリンク 13:18:52, カテゴリ: ぷれジョブ, ぷれジョブときわ

ぷれジョブときわ10月定例会

ぷれジョブときわの10月定例会が10月23日(水)に行われました。
参加者は21名でした。

1番目の報告は、中3のKさんです。
Kさんはブックオフ須坂店さんでぷれジョブを行っています。
アルコールで本をきれいに消毒したり、本のラッピングなどを行っています。
お店のスタッフさんが側にいなくても大丈夫なほど、仕事に慣れてきました。

◆サポーターKさん
本のラッピングはサイズがきっちりのラップに本を入れるので、入れるのがとても大変で入れづらいです。
最初の3,4冊は苦労したけれど、後は上手に出来ました。
何でも挑戦して、新しいことでも飲み込みが良いので、素晴らしいです。

◆サポーターSさん
私が何も手を出す必要がないくらい、どんどん一人でやっていきます。
店長さんがどんどん本を持ってこられて、量の多さに驚いてしまうくらいです。
スタッフさんに自分から「すみません。終わったんですけど、どうしたらいいですか?」とハキハキと声をかけています。

◆Kさん
毎週、新しい仕事をたくさんさせて頂いてありがたく思っています。

◆学校の先生
頑張っている姿を見ることができて、私の方が嬉しく思います。
ぷれジョブの日は疲れていても足取り軽くしごと場へ向かっています。
学校の作業でも、きっちりやろうという気があって細かなところにも気を使うことができて、いつでも就職できるんじゃないか?と思うくらいです。

◆お母さん
サポーターさんの都合がつかず、私がついたことがありました。
親だとつい口を出してしまい、見ているだけというのがなかなか難しかったです。
私も、お店の裏方を勉強させてもらいました。

2番目の報告は中1のSさんです。
Sさんは関木工所さんでぷれジョブを行っています。
休憩室の掃除機かけや座布団を並べたり、窓拭きなどをしています。

◆Sさん
掃除をやって、とてもきれいになりました。

◆サポーターIさん
先日は、色見本の板が貼られた本から、板をマイナスドライバーではがす、という作業をお願いされました。
やってみましたが、ちょっと難しくて危険だったので断念しました。
その代わり、図面が書かれた紙を切ってメモ帳作りをしました。

◆サポーターTさん
楽しいお掃除でした。
一緒にきれいにしました。

◆学校の先生
学校でもお仕事は大好きです。
学校では、焼き杉製品作りをしています。

◆お母さん
ぷれジョブをとても楽しみにしています。
今日、定例会があることもしっかり頭の中に入っていて、準備もしっかりで気合が入っています。

3番目の報告は中1のHさんです。
Hさんは西友須坂西店さんでぷれジョブを行っています。
商品棚の商品を補充したり、きれいに整頓する作業です。

◆Hさん
がんばりました。

◆サポーターNさん
毎回やっていることを、ちゃんとできるようになりました。
ガムテープ売り場で作業しているとき、お客さんの邪魔にならないようにサッとどいたり、気遣いができるようになりました。
店長さんから「どこかやりたい所がありますか?」と聞いていただきました。

◆学校の先生
Hさんも学校で、焼き杉製品作りをしています。
その中でも「磨き」の作業が大好きです。
学校の仕事も張り切ってやっています。

◆お母さん
帰ってきて仕事内容を話せるようになりました。

4番目の報告は小6のTさんです。
Tさんは相崎電機製作所さんでぷれジョブをおこなっています。
プラグの抵抗を作ったりしていました。
相崎さんの担当のBさんから、「真剣な眼差しが将来、楽しみです。」と言って頂きました。

◆サポーターTさん
とても集中した様子でした。
担当のBさんとのコミュニケーションがとても良いです。
車の中で、行きは無言ですが、帰りはとても良く話してくれて別人のようです。

◆学校の先生
挨拶がとってもよく出来るようになりました。
連絡ノートに自分から、イラストを交えて自分のコメントを書くようになりました。

◆お母さん
今月くらいから机の上がとてもキレイになりました。
ある日突然、片づけ始めて、そのことを連絡ノートに書いたらBさんがとても喜んでくれました。
相崎さんの職場は整理整頓に気を付けているのでその影響かな、と思います。
また、働く男の人と接しているせいか、お父さんとの距離が縮まったように思います。

最後は、お楽しみレクの時間です;)
二人組になって対戦しました。

次回の定例会は、11月27日(水)
須坂市中央公民館、西館会議室1で行います。

<< 前のページ :: 次のページ >>

須坂ぷれジョブ推進会議










☆★現在のぷれジョブ実施中★☆

♪ぷれジョブすみさか♪

中2 Sさん 
ケアネットさん

中1 Kさん
デイサービスセンターすえひろさん

小6 Hさん 
相崎電機製作所さん

小6 Sさん
日野保育園さん

小6 Iさん 
須坂市動物園さん

小5 Yさん
丸源鋸工場さん




♪ぷれジョブおおもり♪

第10期に向けて準備中





♪ぷれジョブときわ♪

第9期に向けて準備中







☆★定例会の予定★☆

♪ぷれジョブすみさか♪

1月13日(金)午後7時~ 
須坂市福祉会館
第11期の報告


♪ぷれジョブおおもり♪

1月18日(水)午後7時~
須坂市中央公民館
第10期の打合せ会です


♪ぷれジョブときわ♪

1月25日(水)午後7時~
須坂支援学校で実施予定です
第9期の打合せ会


見学希望の方はご連絡をお願いします



全国ぷれジョブ連絡協議会のHPは↓


須坂支援学校のHPは↓



アクセスカウンタ

< 前 | 次 >

検索

リンクブログ

須坂のリンク

いろいろ

このブログの配信 XML

須坂市公認ポータルサイト・いけいけすざか