須坂グリーンツーリズム

やすらぎ・潤い・交流の農体験

投稿の詳細: 【活動日記】11月20日 味噌大豆の脱穀会を開催しました。

2017/11/21

【活動日記】11月20日 味噌大豆の脱穀会を開催しました。

Permalink 10:27:45, カテゴリ: 活動日記  

前日の夜は、須坂でも降雪した地区がありました。
大豆畑のある野辺町の様子はどうかしら・・・朝一番で、畑の様子を見に行ってみると、
雪は積もっていませんでしたが、霜で真っ白!

shimo

大豆も・・・
shimo2

もともと、脱穀会は16日の予定でしたが、当日明け方まで雨が降っていたため大豆が濡れてしまい中止としましたが、これなら脱穀開始の午前10時には霜も解けて作業ができそうです。

時間になり、メンバーが畑に集まりだすと同時に、作業開始!

sagyou1

先日、収穫した豆木を逆さにして畑で乾燥させていたものを、脱穀機の脇に運ぶ人、
それを脱穀機に投入する人、
脱穀機から出てきた豆ガラを処理する人・・・
手分けをしての作業は、早い早い。(これをひとりふたりでやっていたら何時間かかるやら。)

imo

dakkoku

syori

脱穀機にかけただけでは、まだ大きなごみが入っていたり、虫さんに食べられたりした豆も混ざっているので、
脱穀した豆は手分けして持ち帰り、天日で乾燥させながら、手作業で大まかに選り分けます。

mame

売られている大豆は、こんなにごみは入っていませんもんね。
手作業で選り分けたあとは、「とうみ」という機械にかけます。軽いごみは風で飛ばし、ごみより重い豆が残る仕組みです。
その作業はまた後日。。

来年3月に予定している銀座NAGANOでの『手前みそづくり体験会』に向けて、
着々と進んでいます。

そうそう、この、豆ガラ。
山羊の餌になるんですって。

mamegara

豆ガラは栄養がたっぷりな上に、山羊にとって大好物。さらに、豆ガラを食べた山羊の乳はコクがあって美味しくなるんだそうです。
そこで、今回は山羊を飼っている方に差し上げました。
この畑がまた新たなつながりを呼んでくれたみたい。
今後の展開が、いろいろ楽しみ!

(須坂市地域おこし協力隊 田島)

コメント:

この投稿への コメント はまだありません...

コメントを残す:

頂いたメールアドレスはこのサイトに表示されません
頂いたURLは表示されます。
コメントは承認されるまで表示されません。
オプション:
 
(改行が自動で <br /> になります)
(名前、メールアドレス、URLを cookie に記憶させます)