投稿の詳細: 粉もの

2012/01/19

全文へのリンク 23:47:53, カテゴリ: おしらせ

粉もの

HB(ホームベーカリー)フル稼働。
「野菜餃子」
薄力粉と強力粉少々、熱湯で餃子の皮作り。
水分は少なめだから、HBさまさま。

ちょっといい感じにこねたら、取り出してラップしてから常温15分。

そのあと、棒状に伸ばして、15gずつにカット、
手で押して、麺棒でまーるくして、皮ができた!

中身は、お肉がなくて、白菜、白菜、白菜、ネギ。
塩で水だしをしてから、あまっていたコーングリッツを入れた。
(オニオンフライでつかったの)
コーングリッツは水分を吸いこんで結果オーライ。
味噌も入れたよ。

具を包んで、フライパンで強火で焦げ目をつけてから、
水を70cc入れてふたをして中火で様子をみる。
ちりちりと言ったらできあがり!

子どもたちと練って練って、ほらまた遊んで。

できたてをほおばったら、野菜餃子もなかなかです。
野菜をこれだけ食べれば、大成功!

おうちでシェフ味のシリーズ つかえる。
「餃子」の皮

具はオレンジページ「きほんの中華」から

「チェルシーバンズ」
材料をHBに入れて、
メロンパンコース。

アラームなったら、のばして、フィリングの材料。
牛乳小1をぬり、
バターと砂糖を混ぜてぬり、
そこに、ドライフルーツを散らしてくるくると巻き、
4等分して、HBに入れて、スタート!

できあがり。

一日2つ焼きました。

たまには小麦粉の日があってもいい。
胃にはやさしい感じがする。

コメント:

この投稿への コメント はまだありません...

コメントを残す:

頂いたメールアドレスはこのサイトに表示されません
頂いたURLは表示されます。
コメントは承認されるまで表示されません。
オプション:
 
(改行が自動で <br /> になります)
(名前、メールアドレス、URLを cookie に記憶させます)

子育てママの会「プッチィのマ」

検索

リンクブログ

須坂のリンク

いろいろ

このブログの配信 XML

須坂市公認ポータルサイト・いけいけすざか