カテゴリ: 樹のはなし

2007/09/17

全文へのリンク 21:45:41, カテゴリ: 樹のはなし

樹種あれこれ

組み木細工に使っている板の樹種のご紹介です。
絵は今まで見ていただいたものも、初めてのものもありますが、今回は材料の木目や色に注目してください。


左がケヤキ、右がホオの樹です。
ケヤキは堅い広葉樹の代表格です。床柱、かまち、大黒柱、階段板など建材にも珍重されるきれいな色と木目があります。組み木のような小さな細工物でも貫禄十分です。
ホオは広葉樹のなかでは比較的やわらかい樹です。彫刻材や版画などに使われます。緑色の芯がとてもきれいです。


左がキハダ、右がクリです。
キハダはやわらかく切りやすい材料です。内皮は薬として利用されています。
クリも材料としてはやわらかいです。木目がきれいなので家具などにも使われます。また、腐りにくいので家の土台などにも使われます。


左がサクラ、右がナラです。
みなさんよくご存知のサクラも銘木として珍重されていますが、組み木細工にもよく使います。わりと堅いです。
ナラは細長いどんぐりの樹です。これもケヤキと同じく堅い広葉樹の代表格です。細かい模様が磨けば磨くほど浮き出てきてとてもきれいです。

今回の6種類はこの付近の山にも普通に生えている広葉樹です。
組み木作りは絵を描いて形に切り抜くのももちろん面白いですが、こういったいろいろな樹の材料を使うのも楽しみのひとつです。
木目や色はもちろん、切るときの手ごたえや、匂いも樹種によって違いますし、同じ樹種の板でもその樹の育ち方や部分によってずいぶん違います。

今回ご紹介したのはほんのごく一部なのでまた順次いろいろな樹をご紹介していきたいと思います。

須坂組み木の会

須坂組み木の会では、須坂で組み木細工を作って、木に親しんでもらおう、という活動を行っています。随時会員募集中です。入会希望の方は、須坂deSNS内「須坂組み木の会」コミュニティにご参加ください。自動的にご入会となります。

検索

リンクブログ

須坂のリンク

いろいろ

このブログの配信 XML

須坂市公認ポータルサイト・いけいけすざか