• 長野県須坂市常盤町804-1
  • 026-214-9141
須坂市公認ポータルサイト・いけいけすざか

投稿の詳細: 看護師?看護士?

2005/04/17

看護師?看護士?

17:13:14, カテゴリ: スタッフのなんちゃって日記  

病院の「かんごし」さんの勤務表をウェブ上で管理するシステムを作成中なんですが、
「看護師」なのか「看護士」なのか
どっちなの?
と思い、調べたところ、

もともと看護婦、と看護士という言葉があって、
看護師に統一されたらしいですね。

「師」とつくのは、師匠の師で、人に教える人、とかいう意味があるらしく
(医師、教師、占い師、理容師、など)
「士」は単なる技術者、ということらしいです。
(消防士、税理士、弁護士、行政書士、など)

この意味で行くと、
理容師って、「理容士」のような感じしませんか。
弁護士って、「弁護師」のような感じしませんか。

コメント:

コメント: Mura3 [メンバー]
思います!!!
で、話は変わりますが
「消防士」は階級名なんです。
正確には「消防吏員」
公安職として採用されている「消防吏員」は「消防官」とも言われているようです。

「士」はもともと侍=男性をあらわす言葉と聞いたことがあります。

なんか、漢字は奥がふかいですね。

永続的リンク 2005/04/18 @ 11:55
コメント: いけいけすざか管理人 [メンバー]
ど~も~

士が男性をあらわすっていうのはよく聞くのですが、
税理士とかほとんどの士は、男女区別なしですよね~
永続的リンク 2005/04/18 @ 12:19
コメント: Mura3 [メンバー]
確かに・・・
弁護士や行政書士、、、
女性も結構多いと思うのですが。。。
永続的リンク 2005/04/20 @ 17:54
コメント: 月の住人 [訪問者]
私は医療従事者ですが、看護師さんへのプレゼンをしたとき、「士」と書いて看護師長にえらく怒られました。(ちょっと前までは婦長だったのに。。)
男女平等のこだわりがあり、女性が圧倒的多数ですから…お気をつけあそばせ☆
永続的リンク 2005/10/30 @ 11:56
コメント: ほほほ [訪問者]
士ではなく、師が技術を表す職業です。
士は統治階層をあらわし、いわゆるノブレス・オブリージュの精神が必要とされる職業に付けられています。

地元の名士のような感じで士が付けられておるわけです。

医師の場合、技術さえあれば、倫理感の有無は殆ど必要ないですよね?資格を持ったヤブ医者より、無資格で医療行為を行う倫理感の無いブラックジャックのほうが良いわけです。

消防士は、消火活動さえうまければ良いとすれば消防師でも良いのではと思いがちですが、場合によっては自らの命を投げ出して救出活動に当たる職業で、倫理観が重要視されているのです。
永続的リンク 2010/08/11 @ 15:17

コメントを残す:

頂いたメールアドレスはこのサイトに表示されません
頂いたURLは表示されます。
コメントは承認されるまで表示されません。
オプション:
 
(改行が自動で <br /> になります)
(名前、メールアドレス、URLを cookie に記憶させます)