須坂市動物園日記 - 須坂市動物園飼育スタッフから情報発信!
須坂市動物園日記
投稿の詳細: 「長野県 地域発 元気づくり支援金」活用事業 須坂市動物園ガイドブック完成
2019/12/03
「長野県 地域発 元気づくり支援金」活用事業 須坂市動物園ガイドブック完成
「長野県 地域発 元気づくり支援金」を活用し、7月から
「みんなとZOOっとわくわくわんパーク事業(須坂市動物園ガイド冊子作成事業)」を
市民ボランティア「フレンZooすざか」の皆さまと須坂市内「小山小学校4年東組の児童の皆さま」にご協力いただきながら、産経新聞グループとの共同企画の記事を活用し、あわせてご指導を賜りながらガイドブックづくりを進めてきました。
そして、先月11月下旬に「知ってる?わたしたちのこと 須坂市動物園ガイドブック」がついに完成をしました
このガイドブックは、一般的な動物図鑑と異なり、須坂市動物園の飼育員が日々の飼育作業の中で観察し、目にしたり、また、感じたその動物たちの癖や習性など、須坂市動物園で飼育・展示している動物の特徴や飼育動物の個性をまとめた冊子です
そして、写真を数多く掲載し、普段、動物園に足を運ぶことができない皆さまにも親しみを持っていただくことができる内容であり、子供から大人まで楽しめ、学べる内容となっております。
飼育員、市民の皆さまや子どもたちの目線なども取り入れ、動物の表情や特徴を皆さまと議論して作ってきました。
何回も皆さまと話し合いをしました。
12月2日に「小山小学校4年東組の生徒の皆さま」に冊子完成の報告をいたしました。
須坂市動物園の坂田園長より冊子作り作成のお手伝いのお礼と、完成の報告をいたしました。
児童の皆さまにお渡ししました。
クラスの皆さま、とても喜んでくださいました。
完成記念写真
今回のガイドブックは、須坂市内の小学校全児童の皆さまと須坂市内の保育園、幼稚園の全園児の皆さまにお届けいたします。
また、公共施設、観光施設などにも配布予定ですので、ぜひ!須坂市動物園ガイドブックをご覧になってください
そして、今回のこの冊子が気になる皆さまにお知らせいたします!!
現在、当園の『年間パスポート』を購入していただいた皆さまにこの冊子を一冊プレゼントしております。
これからの季節にピッタリのクリスマスプレゼントにいかがでしょうか?
あわせて、現在、年間パスポート購入していただきました皆さまに
「花王株式会社」様から提供していただいております「ボトルのハンドソープ」(先着順)も
プレゼントしております。
「冊子」と「ハンドソープ」のWチャンスをお見逃しのないようにしてください。
今後は当園のガイドツアー、イベントなどで動物紹介の冊子として活用し、また、プレゼントも予定しておりますので、引き続きSNSをチェックしてください。
コメント:
この投稿への コメント はまだありません...
コメントを残す:
