須坂市動物園日記 - 須坂市動物園飼育スタッフから情報発信!
須坂市動物園日記
投稿の詳細: ハロウィンZOO「須坂市動物園宝探し」【名古屋大学協働企画】
2017/10/24
ハロウィンZOO「須坂市動物園宝探し」【名古屋大学協働企画】
いよいよ、迫ってまいりました「ハロウィンZOO」
皆さま、お待ちかねの「ハロウィンZOO」がいよいよ、今週末から開催です
須坂市動物園の中は、すっかりハロウィン一色・・・
先日開催しました「秋の動物園まつり」でご協力を頂いた、名古屋大学「安田・遠藤研究室」遠藤守准教授、兼松研究員、名古屋大学の皆さまに、今回も須坂市動物園内に設置されている「ビーコン」を使用した「須坂市動物園宝探し」のクイズラリーを実施していただきます
現在、須坂市内には、数多くのビーコン(信号を発信する機械)が設置され、スマホなどで信号を受信することで、その場所の様々な情報を得られる取り組みを行っています
須坂市動物園の中にもビーコンが設置されており、動物にちなんだクイズをすることができます
須坂新聞のホームページのニュースヘッドラインに「【須坂市】ビーコン活用が優良事例に~昨年度の総務省制度利用(2017.10.14)」のタイトルで記事が掲載されています↓↓
http://www.suzakanews.co.jp/news/contents/event/event.php?id=3889
そして、今回もクイズに正解した方には、今回も素敵なプレゼントがあります
動物園の女性職員の手書きによるイラストをもとに作成した「ハロウィンストラップ」です
かぼちゃの中にかわいいイラストが・・・
ストラップの形がジャック・オー・ランタンしてますよね
手書きのイラストをデーター化するところから行っています
須坂市動物園の職員がストラップを制作している様子
長野県地域発元気づくり支援金の活用事業です。
この宝探しアプリのイベントは、10月27日(金)~29日(日)の3日間限定のイベントです
プレゼントの配布は、無くなり次第終了となります
須坂市動物園宝探しの内容はこちらをご覧ください↓
※画像をクリックすると大きく表示されます↑
現在の対応機種はiPhoneのみとなります
App Storeで「須坂市動物園宝探し」をダウンロードして、クイズにチャレンジして「ハロウィンストラップ」をゲットしてください
*iPhone をお持ちでない方は、動物園入口「名古屋大学のブース」で使用可能な機種をお貸ししています
名古屋大学のブースには、秋の動物園まつり時に「ジャック・オー・ランタンの首飾りを作ろう」のイベントにあわせて、皆さんに描いていただいたイラストをオープンデータとして活用した素敵な「ジャック・オー・ランタンの飾り」を制作しました
皆さんに描いていただいたイラストは、約450枚集まりました
今後、動物園の展示などで活用していく予定です
名古屋大学 遠藤先生、兼松先生のFacebookに「ハロウィンストラップ」の制作の様子や「秋の動物園まつり」の時の様子が投稿されています
https://www.facebook.com/mamoruendo0731
https://www.facebook.com/atsuko.kanematsu
◆最後にハロウィンZOOのお知らせです◆
10月27日(金)~29日(日)、31日(火)の4日間、須坂市動物園はハロウィン一色です
この4日間は仮装して来園すると無料で入園できますので、ぜひ仮装して遊びに来てくださいね
※画像をクリックすると大きく表示されます↑
「ハロウィンZOO」の詳しいイベント内容は、こちらをご覧ください↓
http://blog.suzaka.jp/zoo/2017/09/23/p33893
今年、須坂市動物園は、開園55周年。
さあ、皆さんもご一緒に。合言葉は、「動物園へGOGO!」「みんなでGOGO!」「これからもGOGO!」ですよ
コメント:
この投稿への コメント はまだありません...
コメントを残す: