信州須坂いきいきブログ

須坂市役所日記

カテゴリ: 働く・産業, まちの駅

2024/03/14

研究成果発表会を行いました。

Permalink 16:56:50, カテゴリ: 働く・産業  

3月12日(火)旧上高井郡役所で須坂市研究開発支援事業成果発表会を実施しました:p

地域の課題を解決するために研究や開発を行う地域研究開発促進支援事業の部と特許化支援事業の部で実施しました。
成果発表会の様子
【地域研究開発促進支援事業の部】
1、林果樹園 「施設栽培における省エネ技術の開発」
ハウスのブドウ栽培で燃料を減らすため、ハウス内の断熱に取り組みました。

2、須坂カーボンニュートラル研究会
「工場や施設等からのカーボン排出量を可視化し削減目標を設定」
自社から出る排出量を見える化して、具体的な削減案を考える取り組みを5社で行いました。
代表して、マツナガ建設が発表しました。

取組5社 マツナガ建設、ナツバタ製作所、マリア幼稚園、酒井商会、中島製作所

3、協和テクノ(株) 「監視カメラの鳥獣害予防への適用化開発」
鳥獣害予防のカメラをどこでも設置できるように、開発に取り組みました。

【特許の部】
株式会社 広田製作所「半導体パッケージ引き剥がし治具」
はんだの未着部分を見分ける検査のため、半導体パッケージを引き剥がす技術を開発しました。

課題解決に向けて、各社取り組んでいますので、来年度も発表会ができればうれしいです:p

林果樹園マツナガ建設
協和テクノ広田製作所

2023/12/14

須坂アオハル塾企画「写真コンテスト」の表彰式を行いました

2023年12月13日(水曜日)に、須坂市子育て就労総合支援センターbotaで、令和5年度須坂アオハル塾企画「写真コンテスト」の表彰式を行いました:)
授賞式での集合写真
【表彰】
●伸商機工賞(写真左上) 撮影者:中山ひなたさん
●山岸製作所賞(写真右上) 撮影者:加賀谷音色さん
●ナツバタ製作所賞(写真左下) 撮影者:宮崎愛加里さん
●サンライズ賞(写真左下) 撮影者:中内紗綾さん
●産業連携開発課長賞 撮影者:渡邉みゆさん
●年長者から人気で賞 撮影者:市川夢乃さん
↓受賞作品↓
受賞作品
受賞者には、表彰状と各企業様からご用意いただいた賞品(自社製品など)を授与しました。

【コンテストの概要】
須坂高校写真部が製造業の現場で撮影した写真を、botaに展示し来場者に投票していただきました。またインスタグラムの「いいね」でも投票いただきました:roll:
●撮影者 須坂高校写真部のみなさん
●協力企業 4社(伸商機工株式会社様、有限会社山岸製作所様、有限会社ナツバタ製作所様、有限会社サンライズ様)
●投票期間 10月23日~11月24日
●有効票数 705票(bota 541票、インスタグラム 164票)
高校生が製造業の現場を撮影している様子

【投票者から寄せられた感想】(抜粋)
・作っている人のぬくもりが感じられる作品が多くとてもすてきでした。
・普段見ることのできない仕事風景、貴重な写真ありがとうございます。こうやって物が作られていることを知ることができました。
・真剣に働いている製造業のみなさまとそれを懸命に切りとられた高校生のみなさん、よい写真でした!
この他にもたくさんの心温まるコメントをいただきました:)

2024年1月31日(水)まで須坂駅前ビルシルキー2階で、全作品と投票者から寄せられた感想、表彰式の写真などを展示しています。ぜひみにきてください:D

2017/11/24

須坂市「まちの駅」の活動がスタートしました

11月21日、旧上高井郡役所にて「まちの駅」認定式を開催しました。

「まちの駅」って何?
ひとことで言うと、「人と人との出会いと交流をサポートするまちの情報発信拠点」です。

全国まちの駅連絡協議会(事務局:NPO地域交流センター)」による全国的な取組みで、「休憩」「案内」「交流」「連携」の4つの機能を備える観光施設やお店などが連携し、積極的なまちおこしを行うことを目的としています。
まちの駅事業説明

まちの駅の役割

  • 休憩機能…誰でもトイレが利用でき、無料で休憩できる。
  • 案内機能…「まちの案内人」が、地域の情報について丁寧に教える。
  • 交流機能…地域の人と来訪者の、出会いと交流のサポートをする。
  • 連携機能…まちの駅間でネットワーク化し、もてなしの地域づくりをめざす。

本年度から須坂市でもこの取組みに参加して、この役割を基本に、まちの賑わいづくりや活性化に、須坂市ならではの活動を行っていきます:))

その活動のスタートとして、全国まちの駅連絡協議会に参加したことを証明する認定証を事務局長よりいただきました:oops:
認定証授与1
認定証授与2

まず20か所の皆さんから活動をスタートしていきます:.
集合写真

  • コモリ餅店(北横町)
  • 日本ツーリスト(北横町)
  • 盛進堂製菓舗 ちよか盛進堂(馬場町)
  • すやしん酒店(馬場町)
  • カメラショップイワイ(馬場町)
  • 角田酒店(春木町)
  • 塩屋醸造(新町)
  • 呉服 綿幸(中町)
  • つたや本店(穀町)
  • JAながの お百SHOPすざか(立町)
  • 糀屋本藤醸造舗(村石町)
  • ふれあい館まゆぐら(まちづくり課)
  • 技術情報センター(産業連携開発課)
  • 旧越家住宅(山丸一番館)(生涯学習スポーツ課)
  • 蔵のまち観光交流センター(須坂市観光協会)
  • 旧上高井郡役所(中央公民館)
  • 笠鉾会館ドリームホール(文化振興事業団)
  • 湯っ蔵んど(商業観光課)
  • 須坂駅前観光案内所(須坂市観光協会)
  • 園里郷土資料館(豊丘地域公民館)
  • グリーンポートマツモト(東横町)
  • 有限会社 丸源鋸工場(東横町)

↓地図はこちらです↓

後半の意見交換では、短い時間でしたが、普段感じていることややってみたいアイデアなど、たくさんの意見が交わされました88|
意見交換の様子1
意見交換の様子2
意見交換の様子3
時間が足りないくらい、たくさんの意見が出ました:))

今後も、「須坂市のまちの駅」の活動をお伝えしてきます。
お店の入り口の緑色のステッカーが参加店の目印です:p
まゆぐら入口表示
カメラショップイワイ表示写真

皆さんどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

【担当】
産業振興部 商業観光課
TEL:026-248-9005
FAX:026-248-9041
所在地:長野県須坂市大字須坂1295番地1(シルキー2階)

2017/11/22

第10回クリスマスレクチャーin須坂を開催します(12月15日・16日)

コミュニティが育むグローバル人材のまちSUZAKAを目指して、第10回クリスマスレクチャーin須坂を開催します:) クリスマスシーズンのひととき、科学講話で脳をリフレッシュしましょう!
詳細は、須坂市ホームページ
https://www.city.suzaka.nagano.jp/contents/event/event.php?id=12193

■■■■■レクチャー(1)■■■■■
日 時 平成29年12月15日(金) 17:30~20:30
会 場 メセナホール(小ホール)
聴講料 500円(パーティー代込み)※学生無料
<内容>
ウエルカムコンサート
村石達哉さん、綿貫舞乃さん、山田亜理沙さん

講演『妻として・女優として~夫・大島渚と過ごした日々』
講師:女優 小山明子さん
明るく楽しい介護のお話。書籍販売あり。サインをもらったり写真撮影も!
lecture1_1

対談『花火と私~夢は叶う~』
講師:株式会社ノブコーポレーション 代表取締役 池端信宏さん
   信州大学 特別特任教授 遠藤守信さん
長岡花火大会やリオオリンピック閉会式での花火演出のお話
lecture1_2hanabi

わいがやパーティー
手作り料理でティーパーティー。創成高校くますぎの高校生開発商品の試食・販売も!
waigaya

レクチャー(1)の聴講券、好評販売中♪
取り扱い場所:須坂市役所本庁舎2階(政策推進課)、須坂駅前シルキービル2階(産業連携開発課)、須坂市役所東庁舎1階(学校教育課)、須坂商工会議所、JAながの須坂支所

■■■■■レクチャー(2)■■■■■
日 時 平成29年12月16日(土)9:00~12:30
会 場 メセナホール(大ホール)
聴講料 無料
<内容>
高校生の演奏、プレゼンテーション、展示発表
Lecture2_presen
講演1 『海や湖の物質循環~自然を知ることの大切さ~』
     講師:東京大学大気海洋研究所 教授 永田俊さん
Lecture2_1nagata
講演2 『ナノマテリアル〜見えないモノが奏でるサイエンスとエンジニアリング〜』
     講師:大阪大学産業科学研究所 教授 関野徹さん
Lecture2_2sekino

★昨年の様子ブログ
 2016 第9回クリスマスレクチャーin須坂
  レクチャー(1)⇒ http://blog.suzaka.jp/suzakacity/2016/12/17/p32650
  レクチャー(2)⇒ http://blog.suzaka.jp/suzakacity/2016/12/20/p32657
  レクチャー(3)⇒ http://blog.suzaka.jp/suzakacity/2016/12/22/p32659

★クリスマスレクチャーin須坂とは
遠藤守信先生(信州大学特別特任教授・須坂市名誉市民)が中心となり、クリスマスシーズンに、全国から著名な講師をお招きし、お話(レクチャー)を聞くイベントです。
<特徴①> 講義の前に、ウェルカムコンサート♪
<特徴②> 講義終了後、講師を囲んで地域の食を楽しむミニパーティ! ※レクチャー(1)のみ
<特徴③> 高校生が運営に関わります!総合司会、出店、ミニコンサート、プレゼンテーション、展示発表など、地元高校生がクリスマスレクチャーを盛り上げます。

※「クリスマスレクチャー」の由来
1825年以来、マイケル・ファラデーは、ロンドンでクリスマスシーズンに一般市民を対象に分かり易く科学を説きました。電灯が灯る数十年も前からロンドンでは大人も子供も熱心に科学講話に聞き入っていました。この伝統が今日まで190年も続き、ロンドンのクリスマスシーズンの風物詩となっています。

【主催】クリスマスレクチャーin須坂実行委員会(須坂市、須坂市教育委員会、須坂商工会議所、ながの農業協同組合(須高ブロック)) 
【電話】事務局 026-248-9017(須坂市政策推進課)

2016/12/22

第9回クリスマスレクチャーin須坂 レクチャー(3)を開催しました

平成28年12月22日(木) 17:30~20:00シルキーホールにて第9回クリスマスレクチャーin須坂(レクチャー3)を開催しました。総合司会や出店、会場装飾など市内高校生がさわやかに盛り上げてくれました。大勢の方にご聴講いただきありがとうございました。

★ウェルカムコンサート 17:30~
 クラシック(村石達哉さん、綿貫舞乃さん、中村ひろ子さん)
最終曲は、大河ドラマ「真田丸」:D会場の一体感がいっきに高まります
ウェルカムコンサート(クラシック)
<来場者の感想>
 ・真田丸のテーマソング、本当に良かったです。(70歳以上、女性)
 ・ヴァイオリンの演奏、とてもよかったです。

★レクチャー 18:00頃~
 『日本近海の海底資源:開発の現状と研究の最前線』
  講師:国立研究開発法人海洋研究開発機構(JAMSTEC)
      海底資源研究開発センター長 木川栄一 先生
遠い海の資源が、いつか身近なところで役立ちそうな、たくさんの驚きと笑いが詰まった夢のあるお話でした:roll:
木川先生
<来場者の感想>
 ・目先厳しい状況の中、心が明るくなりました。(60代、男性、自営業)
 ・メタンハイドレートが石油以上の価値を持つ時代が来ることに少し期待を持った。(20代、男性、学生)
 ・民間で何ができるのかについてもっと知りたくなりました。(30代、男性、自営業)
 ・深海への挑戦の重要性を強く認識できました。とても刺激を受け、楽しかったです。(60代、男性、団体職員)
 ・豊富なプレゼンを使って説明していただき、とてもわかりやすかった。(50代、男性、公務員)
 ・日本は資源大国なんだなと、心強く思いました。(50代、男性、会社役員)
 ・夢のある話であった(70代以上、男性)
 ・前回は宇宙の話、今回は海底の話で夢があっていいなと思いました。(20代、女性)
 ・知らないことが多くとても刺激があるレクチャーでした。(40代、女性)

★講師と楽しむわいがやパーティー 19:30頃~
 『笑顔になれる心をこめた家庭料理』(須坂市食生活改善推進協議会)
レクチャー1でプレゼンテーションした須坂園芸・創成高校作物クラブが育てた「風さやか」をつかった絶品の太巻き88|さすが冷めてもおいしいお米「風さやか」!
わいがやパーティー

 司 会: 須坂高校 生徒会
 出 店: 須坂商業高校・須坂創成高校「くますぎ」
 展示・会場装飾: 長野養護学校高等部すざか分教室
高校生の協力
<来場者の感想>
 ・高校生の司会、とても良いと思います。(60代 男性)
 ・とても良い会でした。大変有意義でした。(20代 男性)
 ・楽しかったです。(20代 女性)
 ・知らないことが多くとても刺激があるレクチャーでした(40代 男性)

<木川先生より(抜粋)>
ウェルカムコンサート、手作りの「わいがや」など、運営を含めた全体の雰囲気に感動いたしました。講演の最中も皆様の顔みながら私は説明ぶりを変えるのですが、皆様熱心で、大変力が入りました。

レクチャー(1)の様子はこちらをクリック
レクチャー(2)の様子はこちらをクリック

【主催】クリスマスレクチャーin須坂実行委員会
 (須坂市、須坂市教育委員会、須坂商工会議所、ながの農業協同組合((須高ブロック))
【共催】蔵の町並みキャンパス元気スクール
【後援】信州大学工学部 蔵の町並みキャンパス推進協議会 須坂工業クラブ 須坂青年会議所 信濃毎日新聞社 須坂新聞社 NHK長野放送局 SBC信越放送 NBS長野放送 TSBテレビ信州 abn長野朝日放送 STV須高ケーブルテレビ株式会社 FM長野 FMぜんこうじ
【協力】須坂市生涯学習推進員会、須坂市食生活改善推進協議会、市内高等学校、長野養護学校高等部すざか分教室

:: 次のページ >>