信州須坂いきいきブログ - 須坂市役所日記
信州須坂いきいきブログ
須坂市役所日記
投稿の詳細: 学生インタビュー 製造業の紹介1
2025/02/10
学生インタビュー 製造業の紹介1

インターンシップに来た学生が須坂AI・IoT活用研究会の代表である協和テクノ株式会社の代表取締役 飯川暁則さんにインタビューしました
研究会や企業について、聞いた内容について、まとめましたので、ぜひ、ご覧ください。
須坂AI・IoT活用研究会とはどのような会ですか?
回答「AI(人工知能)、ビッグデータ、IoT(モノのインターネット)など、いろいろな技術が発展しています。そのような技術、情報を学ぶことやものづくりの企業や大学、高専などと連携することを目的で活動しています。」
研究会に入るメリットはどのようなことですか?
「メンバーで一緒に考えてくれることです。自分の会社だけでは解決できないことも、他の会社の技術や情報で解決したり、新たなビジネスのヒントになったりしています」
協和テクノはどのような会社ですか?
「須坂市に本社を置く企業で、鳥獣対策の商品を提供しています。先代が農家からの要望を受けて鳥獣対策事業を始めたことを引き継ぎ、現在もその分野を拡大しています。」
鳥獣対策事業の始まりとやりがいは?
「鳥獣対策事業は、農家からの要望を受けて始まりました。農家の声を聞きながら製品を開発し、農家が喜んでくれることにやりがいを感じています。また、多様な業種の人々と関わることも楽しみです。」
現在の企業の課題は何でしょう?
「農家の減少に伴い市場が縮小しているため、新しい市場を作るためにIoT技術を活用した製品を開発しています。」
今後の目標や夢について教えてください?
「農家が喜んでくれる製品を作り続け、全国規模で鳥獣対策の第一人者となることです。」
協和テクノ様、ご協力ありがとうございました。
