信州須坂いきいきブログ

須坂市役所日記

投稿の詳細: 第1回 須坂市総合計画審議会 専門部会が開催されました

2010/02/03

第1回 須坂市総合計画審議会 専門部会が開催されました

2月1日から3日にわたり、第1回となる総合計画審議会専門部会を開催しました。

これまで3回行われた総合計画審議会では総合計画の全体について審議していただきましたが、今回から始まる専門部会は専門分野ごとに分類し、委員の皆様の専門分野からのご意見をいただくことを目的として開催します。

部会割りは、
「安心・安全」部会(2月2日 午後1時30分から3時30分まで実施)

  • 福祉のまちづくり
  • 思いやり医療のまちづくり
  • 防災防犯のまちづくり
  • 安心・安全部会 会議の様子

    「元気」部会(2月3日 午前10時から12時10分まで実施)

  • 人口増のまちづくり
  • 人づくり
  • 戦略産業の集積づくり
  • 産業人材づくり
  • 研究開発型農業・企業集積
  • 農商工観連携
  • 元気部会 会議の様子

    「交流」部会(2月1日 午前10時から12時10分まで実施)

  • 文化創造のまちづくり
  • 地域資源の融合によるまちづくり
  • 環境都市づくり
  • 交流部会 会議の様子

    各部会に共通する分野

  • 「田園環境都市 須坂」実現のための持続的・戦略的地域経営
  • 市民サービスの向上
  • 健全財政運営
  • 業務改善、効率化
  • 外部・民間活力の活用
  • です。

    今回の協議内容は、
    (1) 第五次総合計画・前期基本計画、第三次国土利用計画策定の基本的考え方について
    これから実際にはじまります「前期基本計画」、「第三次国土利用計画」作りの基本的考え方について、方針や体制、スケジュールなどを説明しました。

    (2) 第五次総合計画・前期基本計画施策体系について
    「前期基本計画」の取組む事業の分類案について説明をしました。

    (3) 第四次総合計画・後期基本計画の現状・課題について
    平成22年度まで実施しする取組みの現状と課題について説明しました。

    3つの分科会の中での主な意見では、

  • 現状と課題を基本計画に盛り込む際には、難しい言葉や専門用語、略語などはできるだけ使わず、用語解説を入れるなどすることがわかりやすい計画の基本となる。
  • 須坂市動物園で行うアニマルセラピーの取り組みが書かれているが、このように須坂市の特徴的な取り組みが計画に載ることで須坂らしさ、独自性が出る。
  • 認知症に対する取り組みはどのようなものがあるのか、対応すべきことである。
  • 『支え合い』と『助け合い』の言葉の使い分けを意識していただきたい。
  • 特に産業に関して須坂市の知名度が低い。その解決に対応する熱意、強烈さが計画に出せれれば。
  • 社会科副読本『私たちの須坂市』の作成は素晴らしい取り組みである。若者がまた須坂に戻ってこれるように、郷土に愛着を持つためにも是非積極的に取り組む事業である。
  • 現在高校再編について議論しているが、他にはない新しい教育のスタイルになると思う。計画にもこの特色を反映していただきたい。
  • などの意見をいただきました。

    (4) その他として、
    「117人会議提言書」、「市民意見交換会『すざか まちづくりミーティング』」、「第五次総合計画 基本構想素案【第3回審議会協議後更新版】」の資料説明をしました。

    限られた少ない時間の中で、これから作成する基本計画の原案に盛り込むべきご意見をいただきました。
    専門分野のご意見をいただきました

    お忙しい中、ご出席ありがとうございました。
    次回の専門部会は3月中旬ごろの開催予定です。
    今回提出した資料「第四次総合計画・後期基本計画の現状・課題について」や117人会議提言書、市民総合意識調査など各種調査結果などを土台に、これから職員がたたき台となる基本計画原案を作成し始めます。

    ※第1回総合計画審議会専門部会の議事録や資料は追ってこちらのページに掲載します。
    第五次須坂市総合計画づくりのお知らせ

    【総合計画に関するお問い合わせ】
    政策推進課 政策秘書係
    tel 026-248-9017(課専用番号)
    026-245-1400(代)内線3137
    fax 026-246-0750(代)
    E-mail seisakusuishin@city.suzaka.nagano.jp

    コメント:

    この投稿への コメント はまだありません...

    コメントを残す:

    頂いたメールアドレスはこのサイトに表示されません
    頂いたURLは表示されます。
    コメントは承認されるまで表示されません。
    オプション:
     
    (改行が自動で <br /> になります)
    (名前、メールアドレス、URLを cookie に記憶させます)