• 長野県須坂市常盤町804-1
  • 026-214-9141
須坂市公認ポータルサイト・いけいけすざか

カテゴリ: 瓦めぐり

2012/10/17

奥田神社と招魂社の狛犬

10:10:39, カテゴリ: , 瓦めぐり, お寺・神社, 狛犬めぐり  

須坂市中央公民館と市立須坂図書館の間のあたりにある奥田神社。
通りから奥に入っているので分かりづらい場所にありますが、存在感のある神社です。

奥田神社の狛犬

狛犬といえば、阿吽(あうん)の対が多いのですが、こちらの狛犬は両方「阿」。
パンチパーマのようなクルクルの頭部と、ドラ◯もんのような首の鈴が、可愛らしい。

そして、奥田神社の隣、招魂社。
奥田神社の狛犬と比べると、子犬サイズでしょうか。

狛犬と「時の鐘」

奥田神社と招魂社の鯱。

こちらの鯱も、招魂社のほうが小鯱。

狛犬と鯱、堪能して参りました。

奥田神社・招魂社 → map

2012/09/25

北向山寿泉院観音堂の瓦

12:44:02, カテゴリ: 瓦めぐり, お寺・神社  

須坂市上町にある、北向山寿泉院観音堂

観音堂の瓦も立派ですが、まず目に入ったのがこちらの瓦。

観音堂改修前の鬼瓦だそうです。
歴史ある立派な瓦を近くで拝めるとは、有り難い。
そして、こちらの観音堂。
開運・出世・厄除けの観音様だそうで、一度参拝すれば四万八千日の功徳があるとされているそうです。

忠治地蔵発見!

国定忠治ファンにはたまらないお地蔵様。

こちらの寿泉院さん。
なんと、大字須坂一番地
旧須坂村内の番地の起点でもありました。

見所満載で御座いました。




須坂の瓦マップはこちら

寿泉院
 職業別タウン情報

2012/09/01

漢方薬局に潜入!

16:43:36, カテゴリ: お店, 瓦めぐり  

300年以上前の元禄16年創業の須坂の老舗薬局「山下薬局」さんにお邪魔してきました。

そこには漢方薬局らしい「薬棚」。引き出しを開けると漢方薬のいい香りがしてきます。

店頭にも薬にまつわるディスプレイがされています。

左上の丸い物は「馬糞石」。ばふんせき???
馬の体内で作られるそうで、人間で言うと結石のような物だとか。

正面玄関の真上には山下薬局さんのシンボル、商売繁盛や五穀豊穣の神様「えべっさん」の瓦が。

珍しい物をたくさん見せて頂きました\(^o^)/

******************
山下薬局

長野県須坂市中町208
026-245-0032
営業時間
月~金 8:30~19:00
 土  8:30~18:00
定休日:日曜、祝・祭日 1/1~1/3

職業別タウン情報
******************

2012/08/02

瓦の本、入手しました。

15:36:31, カテゴリ: 博物館・美術館, 瓦めぐり  

須坂市立博物館に「瓦の本」があると聞いて、早速購入。

特別展 須坂の瓦

博物館で開催された展示の資料図鑑として発行された本。

これぞ、望んでいた瓦本!
須坂の瓦の写真や、瓦の名前などが記載されています。
瓦マニアにはたまらない一冊です。



須坂市立博物館では、現在
特別展『学舎の轍(まなびやのわだち)』
開催中です。
(9月17日まで)

須坂・高校教育の歴史ある資料などが展示されています。

展示をより楽しみたい方は、学芸員さんによるギャラリートークの日がオススメ。
ギャラリートーク
 期間中の毎週木曜日 14:00~

*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*

須坂市立博物館

須坂市立博物館だより

住所:長野県須坂市臥竜二丁目4番1号
電話番号:026-245-0407

*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*

2012/07/15

信陽銀行の亀の瓦

17:40:01, カテゴリ: , 瓦めぐり  

本上町の「勝善寺」を下る寺町通りにある「信陽銀行」跡。

土台の部分は「ぼたもち石」と呼ばれる工法、自然の石を隙間なく積んであります。
ってか、ほとんどパズル状態ですがどうやって積んだ物でしょうか。

そして、土壁の上には「亀の瓦\(^o^)/」。
防火の意味が込められているそうです。

須坂が製糸全盛期の象徴として今もずっしりとした存在感を放っている気がします。

場所はこちら

<< 前のページ :: 次のページ >>