<< 前のページ ::
令和4年も残すところあと数日となりました。今年もコロナ、コロナの一年でしたね。
さて今年度3回目の婚活イベントのお知らせです。
今回も内容盛りだくさん。まち歩きに組子細工作り、そしてなんといってもおいしいランチ!!きっと素敵な出会いが待っていますよ。
みなさんのご参加お待ちしています。
平素より子ども服リユース事業へのご参加、ご協力をありがとうございます。
おかげさまで、子ども服のお持ち込みを多数頂いております。頂いた子ども服の仕分け作業、及び保管スペースの都合上、しばらくの間、社協へのお持ち込みを下記の通り制限させて頂きます。
ご理解、ご協力をよろしくお願い致します。
※子ども服のお持ち込みについて※
平日(月~金)8:30~17:15 須坂市社会福祉協議会 窓口にて
汚れやシミがなく、状態の良い物に限ります。
おひとりにつき、段ボール(みかん箱)1箱程度に限ってお持ちください。
~ぼくたちのわたしたちの、未来の世界を考えよう!~
「Sすこしずつ Dできることから Gがんばろう」
やったことのありそうなゲームや、普段の生活の中でやっている事が、楽しくSDGsを学べるゲームになったよ!
大人も子どももおじいちゃんもおばあちゃんも、みんなで楽しく遊びましょっ♪
★参加費無料!
★全3回シリーズ
(出たいゲームだけでもOK!3回続けて参加するとさらにレベルアップできるかも!)
あなたのご参加お待ちしてまーす(^^♪
高齢化の進行などで成年後見制度を必要な方が増える中、「須坂市社会福祉協議会」が法人として、紛争性が無く適切な親族後見人等が得られない方の成年後見人等を受任し、認知症や障がいのある方で判断力が不十分な方が、住み慣れた地域で安心して暮らすことができるように支援する法人後見事業を開始します。ご利用には審査がありますので、まずは須高地域成年後見支援センター(須坂市社会福祉協議会内/電話026-214―1027)にご相談ください。
ご家庭で眠っている木製将棋セットございませんか。
譲ってもいいよ!という方…
社協までご連絡をお願いいたします
社協では、将棋がしたいけど相手がいない…
いろんな方と将棋を楽しみたい…
という方が集える場として
『将棋倶楽部』をはじめます!
問合せ先:須坂市社協 助け合い起こし推進係 ℡026-214-2994
担当:須山・柄澤
<< 前のページ ::