<< 前のページ ::
小中学生ボランティア体験教室の参加者19名(小学5年~高校生)が、ウェルシア薬局の薬剤師2年目のフレッシュな4人の方に教わりながら、3種類の薬を作りました!!
処方箋を見ながら、調合します。
①錠剤 1回ごとに飲む何種類の錠剤の薬を、ビニールの袋に小分けにする(一包化)
パソコンで名前や日にちの打ち込みをし、機械でそれが印字されたビニールの小袋に薬が入
る。出来上がった小袋の中を確認し、ゴミや異物が入っていないか確認。
②液体 2種類の液体を測って混ぜ合わせる。
③軟膏 2つのクリームを混ぜ合わせて1つの軟膏を作る。
板の上でへらを使いながら、小刻みに波打つように混ぜていく。
作り方を教わり、色々質問したりお話しをしながらの体験でした!
薬剤師さんは、患者さんの様子や症状を聞いたり、飲み方をわかりやすく説明したり、患者さまに寄り添う事もします。
質問しているうちに、「薬剤師さんは何歳~?」「好きな食べ物は?」…などのやりとりでまたまた親近感のある楽しい交流になりました。
身近に薬剤師さんと関わることで、将来の世界が広がったのではと思います!
夏の暑さも和らいだ!?午前6時過ぎから野辺町公会堂にて炊き出しと、消火訓練がありました。
まずは、ハイゼックスという包装食用の袋を使った炊出しを体験していただきました。
ハイゼックスとは、耐熱にすぐれた素材です!
災害時、避難所で炊飯器が使えなくても、水とお米とハイゼックスがあれば、鍋を沸かして温かいご飯が食べれます!!
今回は、お米と水と炊き込みご飯の素も一緒に袋に入れて、鍋に投入!
煮ている間に消火訓練!
ポンプ車での訓練も行いました!!
沸騰したお湯で30~40分煮たら、美味しいお米が炊けました(^^)/
野辺町のみなさん、お疲れ様でした!
防災啓発プログラム「ぼうさいまちがいさがし きけんはっけん!」は、日本赤十字社が推奨している、4歳児から学べる防災教材です。
今回は米持町ふれあいサロンにて、「ぼうさいまちがいさがし きけんはっけん!」を行いました!
始める前に・・・東日本大震災や台風19号などの災害の話をしました。
須坂市でも台風19号による浸水の被害もありました。みなさんはその時どのように過ごしてましたか?
災害はいつ起こるかわからないので、地域の方や家族のみなさんと災害が起きた時の対応を話し合いましょう!
その後は、ぼうさいまちがいさがし!
イラストを見ながら「大雨で空が真っ暗、川の水も増えています。川の近くには子どもが!!このあとどんな事が起こってしまうのでしょう!?他にも、どんな危険が潜んでいるのか考えてみましょう!」
と問いかけ、危険なところについてみんなで話し合ってもらいました。
日本赤十字社の防災啓発プログラム「ぼうさいまちがいさがし きけんはっけん!」は、どなたでも楽しみながら防災を学べます。そのほか、避難所体験ゲーム、社協主催のクロスロードなどの講座も用意しています。みなさんも体験してみませんか。どうぞ社協までご連絡ください!!
今年もこの季節になりました。第39回 ふれあい広場開催します!
日時 2023年10月14日(土) 10:30~14:00
場所 メセナホール(雨天決行)
☆福祉施設・ボランティア団体の販売&作品展示!!
(クラフト体験・マット作り体験・バルーンアート・木工広場でイス作り等々)
☆白バイ&パトカーもくるよ!写真撮ろう!
☆サポカー体験もできるよ!(衝突被害軽減ブレーキ体験!)
☆地元企業協賛!豪華景品が当たる!くじびきもあるよ!1回100円!ハズレなし!
☆スザカ S級グルメもやってきます!
☆アレンジ非常食&にらせんべいの無料配布も!
スペシャルゲストで
エレクトーン演奏のEmilie♪さん、アクロヨガ長野さんのパフォーマンスも!
須坂応援大使 小林知美さんも来てくださいます!
もうこれだけで、ワクワク目白押し!!これは、会場に来るしかないですね!
福祉のお祭り!みんなでふれあいの輪をつなげちゃいましょう!
それでは、当日みなさんのお越しをお待ちしております(*^^*)
<< 前のページ ::