カテゴリ: あて先のない絵手紙

2010/03/26

全文へのリンク 07:58:44, カテゴリ: あて先のない絵手紙

あじ、なっちょだい

 新聞の折り込みチラシに鯵のたたき料理の写真が大きく載っていて、とてもおいしそうで印象的だったので、絵を描いてみました。
 アジは、イワシ、サンマ、サバなどの青背魚で、DHAやEPAを多く含み、生活習慣病予防の特効薬だそうですね。
血液サラサラ効果のEPAと悪玉菌を撃退するDHA青背魚に多く含まれる不飽和脂肪酸のEPAとDHAには中性脂肪抑制の働きや、脳血栓や心筋梗塞予防が発見されており又、脳の神経細胞の活性化、老化抑制やボケ防止になるといわれています。
 昔は大衆魚でしたが今はどうでしょうか、いいことづくめの魚ですがなかなか食べられませんね。

   

2010/03/10

全文へのリンク 14:55:50, カテゴリ: あて先のない絵手紙

知らないことすら知らなかった。

人間を長くやっていれば、当然知っているはずなことや、知っていなければいけないことがたくさんありますね。
そんな大袈裟な話ではないのですが、たまたま自分の身の回りで経験や目にしなかったり、興味がなくて知ろうとしなかったことが、今になってそのことを知らなくて恥ずかしい思いをすることが結構あります。
 
 「お母さん薔薇にも実がなるんだね、知っていた?」

  「うそー、そんなこん知らないの、常識ジャン!」

    「:roll:

   

2010/03/01

全文へのリンク 08:32:51, カテゴリ: あて先のない絵手紙

弥生三月

 今日から3月、このところの暖かさで里の雪は一気に解けて、春はすぐそこまで、:p
 3月といえば雛祭りですね、女の子のいる家庭は雛人形を飾って桃の節句を祝う月ですが、この雛段を飾るには早めに飾り、3月3日が過ぎたら早めにしまうのがよいとされています。いつまでも飾っておくとお嫁に行くのが遅くなると昔から言われていますが、私が思うに雛段をいつまでも飾っておくと、狭い部屋に場所ばっかとって、家の中が片付きません、これにひっかけて、娘も婚期が遅れ、片付かないに結びつけているのではないか、
最近の雛祭りのイベントは長い、2月から、4月始めまで、これが日本の女性の晩婚化につながっているのでしょうか。:roll:

  

2010/02/03

魔滅(豆)

 節分は「季節を分ける」の意味で各季節の始まる日の前日のことで、それぞれ立春、立夏、立秋、立冬の前にあるそうですね。
でも節分といえば、やはり春分の日の前日(3月3日)の節分が有名です、あちこちの神社仏閣で節分会の行事が行われているようです。
昔は当日の夕方になると、あちこちの家から「鬼は外」「福は内」の大きな声が聞こえたものです。

 豆をまくのは豆は「魔を滅する」の魔滅に通じ、豆をまいて無病息災を願う。


 
     「益々福増す升」の一升枡

2010/01/22

全文へのリンク 07:15:35, カテゴリ: あて先のない絵手紙

大暖

 最近の天気予報はよく当たりますね、1週間ほど前に天気予報官が大寒の日の天気は「大寒」ではなく、「大暖」と言われるくらいの温かさになると言っていましたがその通りになりました。その後は急激に寒さが戻ると、これも予報通りでした。

 昨日の朝の雨で平成17年のどんど焼きの日を思い出しました。
ちょうど区の役員をしていた時で、午前中に櫓を組んで準備が終った途端に大雨が降り出して、夜になっても止まず、どんど焼きの櫓は雨でびっしょ、田んぼは雨と解けた雪で池状態、急遽全戸に翌日延期の連絡をしたドタバタ劇がありましたっけ。

 本日の話とは別ですが、缶チューハイを久しぶりに飲んでみましたが、冷たくても結構おいしかったですよ

:: 次のページ >>

ペーさんのその日暮し

おじんの気ままな雑記帳 :roll:  クリックして展示館へ 2010年カレンダー準備中です。

| 次 >

検索

リンクブログ

須坂のリンク

いろいろ

このブログの配信 XML

須坂市公認ポータルサイト・いけいけすざか