カテゴリ: ギャラリー

2018/01/23

「蔵の町 信州須坂」の歴史と共に歩む老舗  《呉服 綿幸》

Permalink 12:30:12, カテゴリ: まちの駅, 着物, ギャラリー  

古くから続く老舗の呉服店「綿幸」サンは、江戸後期88|から現在地で、呉服商を営んでいます。

「綿幸」サンの店舗は、二連の店蔵があって、上店・下店と呼んでいます。
2つの建物が連なっていて、上店の正面奥に江戸期の土蔵があります:p
お店外観1

下店は蔵のギャラリー"綿幸サロン"となっていまして、この2つの建物は江戸後期から明治中期にかけて建てられ、国の登録有形文化財となっています88|
平成28年2月25日 中野家住宅(綿幸)が国の登録有形文化財(建造物)に登録されました

須坂が製糸業で栄えたころの土蔵造りの建物が多く残る町の中心にあり、当時の建築や、商家の様子を今に伝えている建物で、蔵の町並み景観を形成しています:P

店内は、お着物と合った家具や調度品と一緒に展示販売されています。
歴史の積み重ねが感じられます;)
店内着物

蔵内の展示

サロンひな人形展示

店内の様子1

着物に合う小物も各種取り揃えています:>>
着物用小物販売

着物用小物販売棚

着物用小物販売展示

須坂のお土産にもちょうど良い手ぬぐいもあります:P
お出かけ先への、須坂ならではのお土産にいかがですか??
須坂 手拭い種類

下店「綿幸サロン」との間には、石畳の路地があるんです:oops:
三階繭蔵造りの母屋に続き、奥行きの深い城下町の商家のたたずまいを残しています:idea:
中庭2

中庭3

下店「綿幸サロン」1階では、今じゅうたんの展示販売を行っています。
サロン 絨毯展示

サロン 絨毯展示2

古い家具の展示や陶器の展示販売も行っています;)
サロン 焼き物展示2

サロン 焼き物展示3

二階は「蔵の美術館」です。
ひな祭りや端午の節句の時期には店内にさらに展示されますが、常設でも人形が展示されています;D
サロン端午の人形展示

サロンひな人形展示2

展示の一角には昭和の頃のミシンがありましたヨ:D
朝の連ドラ「カーネーション」のポスターのミシンと同じですね。
ご主人の中野サンと一緒に写っている方は…88|
朝の連ドラ「カーネーション」ポスターと昭和ミシン

サロン1階奥も見せていただきました。
ちょうど素敵な着物がたくさんありました~:oops:
奥座敷 着物展示
「綿幸サロン」では、企画展やミニコンサートなども行われます。

表の本町通りはたくさん車が通っていますが、一歩奥に入ると静かで落ち着いた気持ちになります:oops:
また新しい須坂の一面を知ることができました:lalala:
中庭から出口の風景

これまで市民有志により「信州須坂町並みの会」が結成され、町めぐりや、「信州須坂町並み景観賞」を創設するなど、町並みの保存・修景に関するさまざまな活動が行われてきました。
お店外観3

ギャラリー外観
綿幸サンは、保存修景の先駆けとなり、昭和61年「第1回信州須坂町並み景観賞」を受賞;)
「町は人を育み、人は町を育む」この気持ちを大切に町づくりをしています。

呉服 綿幸サンは「信州須坂 まちの駅ネットワーク」に参加しています:p:D:p
↓「信州須坂 まちの駅ネットワーク」に参加しているお店や施設の地図はこちらです↓

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
店名:呉服 綿幸
郵便番号:382-0082
住所:長野県須坂市中町218(Google Mapはこちら)
電話番号:026-245-0218
ファクス:026-245-3939
営業時間:9:30~18:30
定休日:水曜日
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


カウンター

2017/12/20

人と人とのつながりが温かい 《蔵のまちギャラリーぶらり館》

Permalink 07:50:37, カテゴリ: 雑貨, ギャラリー  

銀座通りの「まゆぐら」への入り口の反対側、赤い丸ポストが目印の「蔵のまちギャラリーぶらり館」サンにお邪魔しました:>>

ギャラリー外観3

お店外観1

作品企画展も定期的に開催していますし、通常も作家サンの作品を展示販売しています;)
お邪魔した時は、ちょうど企画展開催中でした:idea:

飯綱町の作家、朝比奈克文サンの作陶展が開催されていました。
陶房が飯綱町にあります。

お店内観 外向き1

作陶展 展示品1

作陶展 展示品2

長野の北信の地から見える「北信五岳(飯縄山・戸隠山・黒姫山・妙高山・斑尾山)」にちなみ、「五山(いつつやま)焼」と称して作品を創り出しています;)

2階への階段

2階の様子

2階展示品1

2階展示品2

2階の様子3

吹き抜けから1階の様子
朝比奈克文サンの作陶展は、須坂はここ「ぶらり館」で16年目の開催だそうです88|
リピーターの方も多く、展示を目的に来る方もたくさんいらっしゃって、先週末には県外からもお客様がお見えになったそうです88|
ちょうどお邪魔したときは、飯山からお見えの方とオーストラリアからの方がご一緒でした:p
今年は12月20日までですが、毎年この時期にぶらり館で開催しています。

天井の様子
この「ぶらり館」は、大正時代の建物で、かつてタバコ屋でした:p
18年前改装し、ギャラリーを営んでいます;)

作家サンの個展や、個展がない時は展示販売を行っています。
建物だけでなく、家具も蔵の街並みにマッチしています:P
展示品下にアンティークタンス

オーナーの牧サンの人柄から、この場所にはたくさんの人が集います。
展示作品の中には、展示した作家サンからのつながりがご縁で、開催している方もいらっしゃいます:p
一つ一つ丁寧に創られた良い物が手に入るギャラリーとして、リピーターの方もたくさん訪れます:P
窓辺の展示の様子

カフェカウンター

陽射しの中でのお茶
コーヒーと漬物、お菓子をいただきました:p
今日のお漬物やお豆も差し入れで頂いたものだそうです;)

「ゆっくり過ごしててもらえる場所にしたい」という牧サンの思いが詰まっています:p
お言葉に甘えて、ゆっくりしすぎてしまいました:oops:

ギャラリー外観1

ギャラリー横外観

収穫の時期が終わってしまいましたが、ぶらり館の外壁沿いにぶどうの樹があるんですよ~88|:>>
今年もたくさんのブドウがなったそうですよ;D
来年の秋、収穫の時期には、ぜひ寄って食べてみてくださいm(_ _)m

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
店名:蔵のまち ギャラリー ぶらり館
郵便番号:382-0087
住所:長野県須坂市東横町337(Google Mapはこちら)
電話・FAX番号:026-248-3150
営業時間:10:00~18:00
定休日:不定休
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇



カウンター

<< 前のページ ::