カテゴリ: パン

2021/10/22

「須坂のフルーツスイーツ」小布施HOで販売

須坂市観光協会さんでは現在開催中の「すざかスイーツスタンプラリー」の連動企画として、10/22(金)~24(日)の3日間小布施ハイウェイオアシスにてフルーツスイーツのブース販売を行っています。

============================================
そもそも「すざかスイーツスタンプラリー」とは??
参加方法
1.市内24の参加店舗で、500円以上のスイーツを購入して応募台紙にスタンプゲット
※スタンプ台紙は須坂市観光協会または蔵のまち観光交流センターでもらえます。またHPからもダウンロードできます。
2.異なるお店のスタンプを3つ集める。
3.スタンプ台紙を須坂市観光協会、または蔵のまち観光交流センターへ持って行く。
景品
期間中、毎月先着200名にスイーツギフト券500円分をプレゼント★
また、もれなく「オリジナルエコバッグ」もプレゼント という企画になっております!
============================================

ブース販売参加店はスタンプラリー参加店のうち5店舗です。おいしそうなスイーツが集結しています!!

【SANCH(湯っ蔵んど)】さん

見ているだけでもワクワクするフルーツサンド。どれにしようか迷ってしまいます、、、:roll:

【糀屋本藤醸造舗】さん

鎧塚俊彦氏がレシピ監修した須坂市の特産スイーツ。須坂市内でも購入できるお店が数少なく、出会えたらラッキーです:>>

【コモリ餅店】さん

シャインマスカットを丸々一粒使った贅沢な大福。シャインマスカットと白あんの違った甘さが絶妙にマッチしておいしいんです:oops:

【つたや本店】さん

とっても鮮やかなフルーツだれを使用したお団子。味はいちご、オレンジとレモン、りんご、シャインマスカットの4種類!

【&chocolate】さん

ベルギー産のチョコにこだわりひとつひとつ手作りされているそうです!ローゼルといって食用のハイビスカスにチョコがかかった珍しい商品もあります。

他にも羊羹やクッキー、ジャムなど様々な商品があります。
須坂産のフルーツを使った加工品はお土産や贈答用にぴったりですね:))


週末はぜひ小布施ハイウェイオアシスにお越しいただき、須坂のフルーツスイーツをご堪能ください:>:>
また、すざかスイーツスタンプラリーのご参加もお待ちしております!!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
フルーツスイーツブース販売
場所:小布施ハイウェイオアシス(お土産処オアシスおぶせ内)
(長野県上高井郡小布施町大島601)Google Mapはこちら
日時:2021年10/22(金)~24(日) 9:30~15:00
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
すざかスイーツスタンプラリー
期間:2021年9/1(水)~12/31(金)
問い合わせ:須坂市観光協会 026-215-2225(9:00~17:00)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
※新型コロナウィルス感染症によって変更の可能性があります。

アクセスカウンター

2021/06/16

6/30まで!スイーツ付限定BOXとは 【湯っ蔵んど】

Permalink 09:00:00, カテゴリ: カフェ, 食事, まちの駅, パン, テイクアウト  

日帰り温泉湯っ蔵んどで、食のイベントがあると聞いて行ってみました!

建物向かって右手、中庭にある "さわらびカフェ" で
「テイクアウトフェア」が6月30日まで開催中です。
ドリンクはもちろん、カラフル水玉ゼリーポンチ等のデザートのほかに、
さわらびサンドBOXセットが数量限定で販売中!

気になる中身、この日は、サンドイッチ・鶏の唐揚げ・ハッシュドポテト、
ちょっと嬉しいレアチーズケーキ風ミニスイーツも!お出掛け用お弁当のような内容:p
サンドイッチはボリューム満点&食べ応え十分!
生のリンゴと、豚のロース肉がサンドされていましたよ。

お値段は、選べるドリンク付で850円。
1日10食限定ですので、気になる方はお早めに;)

テイクアウトフェアは6/30(水)までです。
温泉で癒された後、テイクアウトで味わうのはもちろん、
アンブレラスカイを見ながら、さわらびガーデンでゆっくりもオススメですよ:)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
湯っ蔵んど
住 所:長野県須坂市大字仁礼7番地
地 図:Google Mapはこちら
電話番号:026-248-6868
さわらびカフェ営業時間:11:30~15:30
湯っ蔵んど営業時間:10:00~22:00(最終入場21:00)
定休日:不定休
H P:こちらからご覧ください
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

アクセスカウンター

2021/06/08

総選挙で全国1位の・・・ 【長野電鉄 須坂駅】

長野電鉄 須坂駅へ行ってきました!
鉄道ファンの間では、懐かしい車両が多く見られる駅と評判だとか:>>

今回ご紹介するのは車両基地ではなく2階の改札口。本当に色々な物が販売されています。
※長野電鉄さんの許可を頂いて撮影しています。ありがとうございます:)

須坂産のフレッシュなお野菜が並んでいます。
「誰が作った野菜か」の情報が表示されているのは地域特性ですかね。
私は「この人が一所懸命に作ってくださったのか」と思えて、ちょっとほっこりします:p
お花や手作りの帽子などもありました。駅の改札口とは思えない豊富なラインナップです。


学生さん達も多く利用する主要駅なので、地元パン店の商品も!
ほかに、長野ならではお蕎麦りんごジャムも並びます!凄い88|


ひときわ目を引く鉄道グッズコーナーのショーケース。

ポストカードやオリジナルハンカチ、チョロQなどが並びます。

私が釘付けになったのは、可愛らしい女の子のイラストの様々なグッズ。
みなさんは、朝陽さくらちゃんをご存知ですか?

4月開催の「鉄道むすめ15周年記念キャラクター総選挙」全国1位ですって!
総選挙で全国1位、これは凄い!たくさんのグッズがあるのも納得です:P
おいしい食べ物、日用品、そして日本一のキャラクターのグッズが揃う駅。
須坂駅ご利用の際には、ぜひ物販コーナーもチェックしてみてくださいね:p

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
長野電鉄 須坂駅
住所:長野県須坂市大字須坂1288-2
地図:Google Mapはこちら
電話番号:026-245-0317
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
アクセスカウンター

2021/06/02

山菜買うなら朝イチで!【お百SHOPすざか】

Permalink 16:00:00, カテゴリ: まちの駅, パン, 野菜, お花, テイクアウト  

須坂市役所の斜め向かいにあるお百SHOPすざかを覗いてきました:D
こちらは市内に20か所以上ある「まちの駅」の1つでもあります。

店内に入って、まず目に飛び込んできたのはコチラのPOP!

まさに今、山菜のシーズンですもんね!
天ぷらも、山菜ごはんも、たけのこ汁も大好き:D
・・・が、しかし。陳列台はというと、実に淋しい様子。

スタッフの方に「今日は入荷が少ない日なんですか?」とお尋ねすると
「朝はいっぱいあったんですけどね」と残念そうに教えてくれました。
入店したのは午前10時半。そっか、遅かったのねXX(

お野菜も色々な種類が並んでいましたが、やっぱりちょっと少なめ。
朝採りで鮮度が良いから、皆さん早い時間から買いに来るんですね;)

お野菜だけでなく信濃食産のパンおやきも売っていますよ!

須坂のおいしい食材が詰まったお百SHOPは、今後も頻繁にチェックしなければ:>>
山菜をGetしたい方は、ぜひ朝一番でお出かけください!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
お百SHOPすざか
住所:長野県須坂市大字小山1253-5
地図:Google Mapはこちら
電話番号:090-2520-6981
営業時間:午前8時30分時~午後5時(季節によって変動あり)
定休日 :日曜、年末年始(12/31~1/5)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
アクセスカウンター

2021/01/26

やっぱりカレーだねフェスを巡る旅~小布施編その2~

Permalink 14:23:03, カテゴリ: お知らせ, 食事, 番外編, パン, 居酒屋, カレー  


いよいよ佳境に入りましたカレーフェスを巡る旅:>:>:>

軽い気持ちで始めたこの旅も、思い返せばお店によって三者三様十人十色。
一口にカレーといっても個性がありまくりです。
カレーってこんなに奥が深い食べ物なのかと考えさせられます:))


02 【TOMMY'S】のタンドリーチキンバーガー


フェス参加のお店の中で唯一のハンバーガー屋さんです。
エントリーするのは肉厚でジューシーなタンドリーチキン。
外はカリカリですがお肉はやわらか。ほのかにカレーの香りで食欲増進でございます;)
TOMMY'Sさんといえばボリューミーなハンバーガーですが
トマト、レタス、オニオンのたっぷり野菜とピクルスで不思議と軽く、
最後までさわやかに食べられます:p

ランチはサラダ、スープ、ドリンクが好きなだけ食せます。
個人的にはマウンテンデューとハインツのケチャップが
もう、好きなだけいただけるところが高評価です。
マウンテンデューって長野ではあまり見かけない気がします。
どこか飲めるところはあるのでしょうか。ハイ、ここです。

冬季の夜は野沢温泉の温泉街で出店しているため、
小布施のお店はランチだけの営業です:'( あしからず~



04 【ヒロシマンと利平さん】の島こしょうのカレー沖縄そば


小布施では珍しい沖縄料理のこちらのお店。もともと小布施にあった利平というお店を
リニューアルオープンしたため、店主の名前と組み合わせてこんな店名にしたそうです:p
島こしょうを使っているためかなりスパイシー!!ですが
不思議とあとからあとから食べたくなります。やみつき度100%ですB)
そばといっても麺は太麺でカレーが麺によく絡み、
沖縄では定番のスパムも具材として鎮座しております:>
常連さんの来店が多いとのことですが、店主さんの醸す気さくな雰囲気で
一見さんでも帰るころには仲良くなれちゃいます:))

08 【KITCHEN 穴GOHAN】の3種トマトのビーフカレー


おぶせ温泉穴観音の湯内にあるレストランです。
ルーは食材の水分だけで作る本格インドカレー!
トマト、ヨーグルト、リンゴの甘味、酸味でとってもさわやかカレーです。
小麦粉が入っていないせいなのか、さらっとしたルーです。
しかしビーフの旨みが溶け込んで、ごはんにもしっかり合います。
トマト好きには最高のカレーでした。

食事のみの利用も可能ですが、ぜひ温泉にも入って行ってください:p
控えめに言って最高です:p
すごくアットホームな温泉で、社会の荒波に揉まれた心も癒されますよ~

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

店名:ヒロシマンと利平さん
住所:上高井郡小布施町小布施1111
電話番号:090-3899-4902
営業時間:11:30~22:30(途中休みあり)
定休日:日曜日、第2火曜

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

店名:TOMMY'S
住所:上高井郡小布施町小布施911-5
電話番号:026-247-6631
営業時間:11:30~14:30LO(冬季ランチのみ営業)
定休日:不定休

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

店名:KITCHEN 穴GOHAN
住所:上高井郡小布施町雁田1194
   おぶせ温泉穴観音の湯 内
電話番号:026-214-2449
営業時間:11:00~14:00/17:30~20:00LO
定休日:年中無休

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

アクセスカウンター

<< 前のページ :: 次のページ >>