カテゴリ: みそ

2019/04/17

吉向さんで一杯♪【4月いっぱいまで!急げ!】

Permalink 15:13:39, カテゴリ: お知らせ, 食事, みそ  

須坂駅から徒歩2分程度の宗石通りに軒を構える「吉向」サンに行ってきました!:p

落ち着いた雰囲気の店内で、日本料理をベースにした季節のお料理が楽しめます。

店内は広いので、大人数の宴会から少人数の個室席まであらゆるシーンに対応できるお店です;)



しかしこのたび閉店する運びとなってしまいました:'(XX(

そんなわけで、今回は名残惜しくも、美味しく味わいたいと思います:P






まずは前菜盛り合わせ。
スタートからお米なんですね。
空腹だとアルコールが回りやすいですからね。
その計らい、ありがたいです;):idea:


ほかの一品も美味しくて、お酒がすすんでしまいます:>



料理の盛り付けも勿論こだわってらっしゃるかと思いますが、
お造りもなんだかシャンとしてらっしゃいます。
海なし県でも新鮮なお魚いただけますよ:>>



これは我々のなかでも評判が良かった「フカヒレの茶碗蒸し」88|
フカヒレスープと茶碗蒸し。
美味しいものと美味しいものをかけあわせたら、美味しくないはずがないですね:P
口の中が幸せです♡♡♡



吉向さんといえばこのナス田楽;)!(と、わたしは思っているのですが、どうでしょうか)
おおぶりの米ナスのやさしい味わいと、甘辛いみそがベストマッチ!!!!です:)):>



ここでみなさんに残念なお知らせがあります。
お酒をいただきすぎていたせいか、写真撮り忘れました。
なんなら記憶もおぼつきません。
ただ、朦朧とした意識の中、出されたお料理はすべて美味しく頂きました。
そのへんは抜かりなくやらせてもらいます。須坂人の生き様です。


ですので、このブログに代わって吉向さんに足を運んでみてください;D
穏やかな店主さんと明るいおかみさんがみなさんをお待ちしています;):D


平成が終わるとともに吉向さんの味は楽しめなくなってしまいますよ!!
一時代の最後を迎えるのは吉向さんで決まりです;)





◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
店名:吉向
郵便番号:382-0077
住所:長野県須坂市須坂北横町1310 (Google Mapはこちら)
電話番号:026-246-1718
営業時間:11:30~15:00 / 17:00~22:00
定休日:日曜日(人数がまとまれば営業可)
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

アクセスカウンター

2018/09/04

【まちゼミ】「あまざけ・塩こうじ」造りと発酵の話!【糀屋本藤醸造舗】

Permalink 16:53:37, カテゴリ: まちの駅, みそ  

今年4月にお邪魔した【糀屋本藤醸造舗】サンにまたまたお邪魔してきました~:D

「得する街のゼミナール(以下まちゼミ)」は市内のお店の方が講師となって、専門知識やプロのコツを教えてくれる少人数制のミニ講座です。

糀屋本藤醸造舗サンの受講定員は10名となっていましたが、なんと22名の生徒さんがいらっしゃいました!88|

大盛況です!

こちらでは、そもそも糀とはなんぞやというお話から、実際に糀を使って甘酒と塩こうじの作り方を教えてくれるという講座です。

さて、クッキングの前にまずは工場見学!;D
レンガ造りのお店の裏手に工場があり、お酒やお味噌が製造されています。
普段は見学できない場所も見れるのがまちゼミのお得なところ!


実際に工場内に入ってみますと、暑い~:oops:
クーラーなどは一切なく、夏は暑く冬は寒いという過酷な環境...。
でもこの寒暖差が美味しくなる秘訣なのです!
しかし働くにはちょっと大変ですよね...XX(


お味噌やお醤油はこの大きな樽で作られています。
1たるにつきおよそ5トンもの内容量があるとのこと。
一生かかっても使い切れなさそうです88|

お店の2階に戻りまして、糀についてのお話しがありました!

糀は穀物(お米、麦、豆など)に麹菌を付着させ、繁殖しやすい環境で培養したものです。
人間の体に良い菌になるのが発酵で、逆に人間にとって悪い菌になるのが腐敗です。
食材を腐らせたことがある人は多いと思いますが、それを食べるとお腹を壊したり、病気になったりしますよね。XX(
菌は菌でも、麹菌はデンプンを分解してブドウ糖にしたり、
タンパク質を分解してアミノ酸に変えたりするはたらきがあります。

少し難しい話になってしまいましたが、
ブドウ糖もアミノ酸も人間の体を動かすのにとても大切な栄養素です!

特に米こうじは日本のお米でなければで作られないものなんだそうです。
あ~!日本人に生まれて、良かった~!

甘酒も「飲む点滴」と言われるほど栄養素がたくさんとれます!
お正月に飲むイメージが強いですが、熱中症対策にも抜群ですB)

家庭でできる甘酒の作り方は、デモンストレーションで...。
炊飯器でほとんど放っておくだけで美味しい甘酒の完成です:))

この甘酒の作り方は「KURA」9月号にも掲載されています。

続きまして、塩こうじは実際に作ってみます!
糀とお水とお塩を入れまして~...

2週間くらい発酵させればできあがり!
なんて簡単!:idea:

完成が待ち遠しいですね~!
できあがったらお肉やお魚に塗って焼いたり、油と混ぜてドレッシングにしたり...
食欲全開です!!!❤

さてさて!講座が終わりましたら、みなさまお待ちかねのティータイム!
(待ちかねていたのはワタシだけですか...?食い意地はってます:))

まずは塩こうじ等で漬けたお漬物、みそ丸くん、とれたてりんご~!

みそ丸くん初めて食べました!カリカリサクサクで大豆の香ばしい香りが口いっぱいに広がります!
そして甘酒~♪

お米の甘味が最大限に引き出されて、香りも甘味も抜群の美味しさです!

そしてそして、念願の塩こうじピザ!!!!!
これを食べたいがために講座に参加したと言っても過言ではありません。
(誤解の無いように言っておきますが、講座もちゃんと聞いてますよ!!)

ピザ生地に塩こうじとお好みの具材を乗せてオーブンで焼けば完成っ!
これが、「本当に塩こうじだけの味付け!?|-|」と疑いたくなるほどの美味しさなのです。
しかも糀屋本藤醸造舗サンで冷凍で売られているので、いつでもこのピザが味わえるのです!

これはまさに神ってる....!

そのあとも楽しく談笑しながら無事講座を終えました。

皆さんお帰りの際に1階の売店でお買い物なさってましたよ~
わたしも納豆と糀クッキー買って帰りました☺

糀屋本藤醸造舗サン、ありがとうございました!!;)

糀屋本藤醸造舗サンは「信州須坂まちの駅ネットワーク」に参加しています。
「信州須坂 まちの駅ネットワーク」に参加しているお店や施設の地図はこちらです↓

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
店名:(有)糀屋本藤醸造舗
郵便番号:382-0031
住所:長野県須坂市村石町1366 (Google Mapはこちら)
電話番号:0120-528030
FAX:026-251-2411
営業時間:9:00~18:00
定休日:不定休
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


カウンター

2018/04/27

【須坂 まちの駅】糀屋 発酵食品の駅【(有)糀屋本藤醸造舗】

Permalink 08:15:00, カテゴリ: まちの駅, みそ  

1869年(明治二年)に創業され、古くから続く老舗のみそ屋さん「糀屋本藤醸造舗」サンにお邪魔しました。
外観 玄関

外観と同じく、店内もオシャレでキレイです:p
数々の賞を受賞したお味噌や醤油をはじめ、発酵食品を取り揃えています。
内観1
品揃え1
原料購入から製造・販売まで一切をご家族で切り盛りして、味噌・醤油から漬物、調理味噌、甘酒などを、丹精込めて造ってくださっています。

品揃え2
白こうじ

中でもワタシが好きなのは…、納豆〜;)
「そういえば納豆って大豆から出来ているんだ〜」と気づくほど、素材本来の味が味わえます。
納豆好きの常連サンの中には、100コまとめて買う方もいらっしゃるほどです、分かる〜:>>
納豆写真

糀屋本藤醸造舗サンはみそづくりの見学も受け付けています。
児童見学お礼
これまでも、たくさんの児童が味噌づくりの見学をさせていただいています。
たくさんのお礼のお手紙がありました:roll:

みそ材料
糀屋サン伝統の米糀を使い、上質な国産米と国産大豆に自然塩を加えて造られています。

2階吹き抜け
お店2階は、イベントスペースがあります。
定期的にクラシックコンサートを催し、発表会や料理教室、各種趣味の講座等のホールとして貸し出しも行っています:P

イベント会場準備
お邪魔した日、2階は準備中でした。
これは…、4/28(土)~29(日)開催されます、「第4回 糀屋 みそフェスタ」の会場準備中でした。
両日とも9:30~16:00です。

内容は、
・みそ蔵見学ツアー
・みそ詰め放題
・みそ丸作り
・麹屋カフェ
・お買い得商品多数(一部対象外商品あり)
です:idea:

イベントも行われますョ。
28日(土)は
・みそ造り教室
29日(日)は
・「ぐりとぐら」の絵本カフェ
・「インナービューティーダイエット」の講演と実演

などなど、盛りだくさんの2日間です。
身も心も健康になるみそフェスタにお越しください(^ ^)

イベントの日にもオープンする「麹屋カフェ」が、夏場(7〜9月、11:30〜15:00)は土日祝日営業されますよ:D
みそやこうじ、甘酒などを使ったオリジナル発酵食メニューが味わえます。

そして、須坂の夏といえば「須坂みんなの花火大会」
花火の日7/22(日)は、「麹屋夜カフェ」が開店します。
夏カフェ窓景色
窓の外正面の夜空に、打ち上がる花火を見ることができる抜群のロケーションですよ♪♪
ゼヒ、ご予約をどうぞm(_ _)m

糀屋本藤醸造舗サンは、「信州須坂 まちの駅ネットワーク」に参加しています:p:D:p
休憩処1

2階休憩処

須坂にお越しの際には、ふらっと寄ってゆっくりしていってくださいね:P
外観2

↓「信州須坂 まちの駅ネットワーク」に参加しているお店や施設の地図はこちらです↓

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
店名:(有)糀屋本藤醸造舗
郵便番号:382-0031
住所:長野県須坂市村石町1366 (Google Mapはこちら)
電話番号:0120-528030
FAX:026-251-2411
営業時間:9:00~18:00
定休日:不定休
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


カウンター

2017/12/19

塩の国信州のみそ屋 《塩屋醸造》

Permalink 12:02:57, カテゴリ: まちの駅, みそ  

古くから続く老舗のみそ屋さん「塩屋醸造」サンにお邪魔しました。
江戸時代の後期からみそや醤油、塩などを売り始めていたそうです88|;D
直売所のお店の奥には、みそ蔵があります;)

お店外観2
店内 番台の様子1
カンバン写真
お店の外観も、店内も昔の様子をそのまま残したたたずまいです:p

こうじみそやたまつくりみそ、えのきみそなど、おみそもいろいろ種類が揃っています;D
みそ品揃え
商品セット
商品展示
醤油商品
この前も、東京から来た知り合いの方が、塩屋サンに行きたいと言っていまして、お買い物に何度か案内しました:lalala:

みそ加工品
塩販売棚
オリジナル布袋
おみそやたまり醤油のほかにも、漬物やお塩、オリジナルグッズなども売っています:)

お邪魔した時に、ちょうど長野市から小学生の子どもたちが見学に来ていました:>>:p:)
小学生見学
小学生見学2
今では見ることが少ない古いお店の様子など、興味深そうに楽しんで見学していました;D

宅配便たくさん!
ちょうど通販用の送付準備中でした:idea:
全国にたくさん送られていきます88|

11月12日(日)テレビ朝日「18時からの番組」で塩屋の様子が放送されました
あの人が今年もみそを作りに来た様子が放送されましたよ;)
このほかにも、テレビ番組やCMでもたくさん取り上げられているんですよ~88|:))

奥の蔵は見学ができますよ:p
ひとまわりだいたい30分くらいで、見学の最後におみそ汁、甘酒の試食をいただけます:P
蔵入り口
見学説明
みそ蔵内の見学
見学後 試食
事前に連絡して、予約してくださいねm(_ _)m

見学ができるだけでなく、蔵がイベントスペースとしても使われているそうです
骨董品市や展示だけではなく、ダンス、ピアノ演奏、コンサートなどなどイベントが行われているそうですよ88|

塩屋醸造サンは「信州須坂 まちの駅ネットワーク」に参加しています:p:D:p
↓「信州須坂 まちの駅ネットワーク」に参加しているお店や施設の地図はこちらです↓

お店外観1
須坂に住んでいても知らなかった古き良き須坂の町の、新しい一面を発見をできました:oops:
皆さんもお気軽によってみてくださいネ:>>

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
店名:塩屋醸造
郵便番号:382-0014
住所:長野県須坂市新町537(Google Mapはこちら)
電話番号:026-245-0029
FAX:026-248-0290
営業時間:9:00~18:00
定休日:元旦
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


アクセスカウンター

<< 前のページ ::