行ってきました 須坂のお店 こんな店 - 須坂のお店訪問
行ってきました 須坂のお店 こんな店
カテゴリ: わざわざ店
2022/06/27
一緒に暮らしていきたいと思う洋服と工芸作品【洋服と工芸 omitsu】
6月5日、須坂市にまた一つ素敵なお店がオープンしました。
上中町にある「洋服と工芸 omitsu」です。
緑の暖簾をくぐるとまず丁寧に並べられた木目のきれいなお皿、カップやプレートなどの陶磁器があります。和洋食など場面を選ばず使えるようにデザインがされているそうで、ひとつ持っておくと重宝します
アパレル一筋のオーナーが厳選した洋服、古着など今まで出会ったことのないアパレルブランドがたくさん。
お店にある洋服のほとんどがユニセックスなんですって
オーナーの奥さんは硝子作家で、ピアスなどのアクセサリーをはじめ、帯留めなども制作されています。どれひとつとっても、同じものがない唯一無二の作品を購入することができます
こちらはメキシコ国民なら一度は履いたことのある国民的シューズブランド「PANAM」のシューズ。
メキシコ政府指定学校用運動靴としても使われているそうです
ほかにも金属のアクセサリーや、革製品などかわいい商品が
一生大切にしたいと思えるモノにきっと出会えます
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
洋服と工芸 omitsu
住所:長野県須坂市上中町193-1 牧半ひだり
地図:Google Mapはこちら
電話番号:026-214-6620
営業時間:11時~18時
定休日 :(企画展会期中以外は)火・水・木曜日
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2021/12/09
長野県初、北信地区初のブランドを取扱う眼鏡店【鶫】
須坂市中町に築116年の古民家をベースにした眼鏡・サングラス専門店があります。
取扱うブランドは日本のものから海外のものまで約15種類。
こちらは左右でフレームのデザインが異なります!実際にかけてみるとインパクト絶大です
クリアカラーがおしゃれなこちらの眼鏡は最近入荷したもの。
サングラスもあります。写真には写っていませんが、このディスプレイの横にぼやけた写真が置いてありました。
なんだろ~と思ったら店員さんがこのサングラスをかけて見てみてくださいと、、、かけてびっくり!!
鮮やかな写真が浮かび上がりました釣りをする人や、ドライブが好きな人、登山家などあらゆる場面・人に便利かつおしゃれなサングラスです。お店にあるすべてのフレームに対応可能とのこと。
お次は一番人気のブランド。一番手前のグレージュっぽい色が人気だとか。
フレームも細く、レンズとレンズの間の「ブリッジ」と呼ばれる場所に細かな彫刻が入っていてかわいいんです
↓長野県内で初の取り扱いとなる「Arumamika」というブランド。
耳の後ろに来る部分(モダンと呼ばれる場所)が丸くなっていて唯一無二のデザインです。
これもモダンの部分がくるんとなってます。
肌との親和性があるといわれているサンプラチナという金属が使われていて白金色の光沢を発します。
グラスコードもありました。最近ではマスクコードとして買われる方も多いそうです。
個人的に眼鏡といえば目が悪い人がかけるイメージでしたが、度なしの眼鏡を購入する方が多いそうで、今やファッションアイテムの一つになってきています。
レンズ交換のみもやっています。(他店で買ったフレームでもOK)
ふらっと立ち寄ってみてはいかがですか
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
鶫
住所:長野県須坂市中町230西1階
地図:Google Mapはこちら
電話番号:026-405-4724
営業時間:12:00~19:00
定休日:水曜・金曜
※日曜・祝日は完全予約制(12月のみ日曜通常営業)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
※新型コロナウィルス感染症によって変更の可能性があります
※年末年始等のお休みは直接ご確認をお願いします

2021/11/11
デンタル用品がそろうお店「BACON DENTAL FACTORY」
10月2日にオープンした「BACON DENTAL FACTORY」サンに行ってきました。
歯科技工所と販売スペースが一体となったお店で、歯科技工所としては5月2日にオープンしていたそうなんです。
お店に入ってまず目に入ってくるのはオシャレな歯磨き粉!!
色ごとフレーバーや効果が異なります
白はホワイトニング、黒は虫歯予防効果
珍しいフレーバーもあります。赤がシナモン・ミント、オレンジがジンジャー・ミント。
どれが良いのか迷いますが、圧倒的一番人気は紫のジャスミン・ミントみたいです
アメリカ産のホワイトニングに特化した歯磨き粉。
お次は日本産のもので、飲み込んでも安全な食品成分100%。中でも驚いたものが手前にある少し小さめのもの。スプレータイプの、すすぎ不要なモノなんです!歯を磨く時間がない人、歯を磨かずに寝てしまったお子さんに使用することができる優れものです。こんな商品もあるんですね~
歯ブラシもたくさんあります。ヘッドが緑色の歯ブラシはサトウキビ由来のバイオベースプラスチックからできています。環境にも優しく、湿度の多い洗面所等でも清潔に保管することができる利点もありますペットの歯磨きに優れたものもあります。
この↓5460という数字なんだろ~~と思っていたら、ヘッドについている毛の本数なんです。と教えていただきました
通常の歯ブラシは700~1200本が平均だと聞いてなおびっくりです!!
ほかにもカラフルなデンタルフロス、コップ、歯ブラシケースなどかわいい商品がたくさんあります。
最後におすすめを伺ったら、「いろいろ効果は違うけど、最終的には自分が歯磨きをしたくなるような歯ブラシ、歯磨き粉を選ぶといいよ」とおっしゃってくれました。”歯を磨くのが嫌いな人、めんどくさいと思っている人に歯のことを気にするきっかけ”を作ることがこのお店のコンセプトみたいです。素敵です
お店は南横町のツインエースビル3階です!!ぜひ行ってみてください。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
BACON DENTAL FACTORY
住所:長野県須坂市南横町1637ツインエースビル3階A号
電話番号:026-247-8575
営業時間:11:00~17:00
営業日:土・日・祝
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
※新型コロナウィルス感染症によって変更の可能性があります。

2021/07/15
暑い日だ・か・ら!石鍋ぐつぐつ麻婆豆腐!【だいこんの花】
昨日のランチはだいこんの花へ!
皆さんおなじみの居酒屋ですが、お昼ごはんも食べられるんです。
・・・実は、お店の前を通る度に、この貼り紙が気になっていたんですよねぇ
色あざやかな丼・丼・丼!うーん、美味しそう!!
店内は落ち着いた和の雰囲気、掘りごたつ式テーブルでゆっくりと食事が楽しめます。
お昼ごはん選びそっちのけで、夜メニューをじ~っくり読んでいました(実話)
信州の地酒&ローストビーフ!何て魅力的な
ランチメニューはこちらです。通りにPOPが貼ってあった海の丼が9種類、
他に煮込みハンバーグや天丼、刺身定食etc・・・うぅぅんどれも選べない!
迷ったけれど、コメント欄の「イチ押しの定食」に惹かれて週替り定食をオーダー!
今週は石焼き麻婆豆腐がメインとのこと。
たっぷりサラダ&小鉢付き、ご飯はふつう・大盛り・少な目の3種類から選べます
石鍋の中はぐつぐつぐつぐつ沸いています。スパイスが効いているけど辛くない!
パクパク食べ進み、自然と元気がチャージされました♬
ご飯のボリューム、大盛りにしておけば良かったぁ!残念っ
週替り定食は税込940円、信州GoToEat食事券も使えます。
ご自宅でお弁当や居酒屋メニューが楽しめるすざかっテイクのメニューも豊富!
暑い日だからこそ、おいしいものをい~っぱい食べてエネルギー補給を!
来週の週替り定食も気になるので、また行かなくっちゃ
「第二の我が家」のキャッチコピー通り、ゆっくり過ごせました!ごちそうさまでした♬
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
だいこんの花
住 所:長野県須坂市塩川町490-6
地 図:Google Mapはこちら
電話番号:026-246-1380
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)
営業時間:ランチ/11時30分~14時30分
夜/17時~22時30分
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2021/06/07
新メニューフルーツサンド「I.D.Cafe」
「I.D.Cafe」さんでフルーツサンドが販売されたと聞き、早速行ってきました!
アールグレイサンドとほうじ茶サンドがあり、たくさん迷った末ほうじ茶サンドにしました。
*まず断面がすごくキレイ*どうやったらこんなにきれいに切れるのか気になります。
ほうじ茶の香ばしさとイチゴの甘酸っぱい香りがしてきます
中には何も入っていないのかな~と思い、裏を見てみると、、、ん!?!?
白玉が忍ばせてありました。テンション上がります
あまりのおいしさに一瞬でなくなってしまいました。
また、このカフェでは「生チョコ生みの親」いいやまショコラの森BUNZOOが手掛ける生チョコレートも買うことができます
種類は月ごとにローテーションされるそうで、6月は、ミルク、アールグレイ、日本酒の3種類です!!月初めが楽しみになります
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
I.D.Cafe 美容室『I.D.Hair』併設テイクアウトCafe
住所:〒382-0014 長野県須坂市北横町1314-1 (Google Mapはこちら)
電話番号:026-466-6028
営業時間:10:00~21:00(6/8からの営業時間12:00~21:00)
定休日:月曜/隔週第1・3・5火曜
駐車場:
Cafe専用の駐車場はございませんので、宜しければ、歩いて5分程度の須坂駅前パーキング(30分無料)をご利用ください
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
