投稿の詳細: そば打ち体験と豆の脱穀

2018/12/03

全文へのリンク 17:39:31, カテゴリ: その他

そば打ち体験と豆の脱穀

31年度15回目の授業は、そば打ち体験です:p

8月にそばの種まき
10月に刈り取り
11月に脱穀を終えたそばの実を使い
そば打ち体験を行いました。

朝、校長先生より『二八そば』『十割そば』の話を聞き、
「今日は、打ち易い小麦粉4:そば粉6の割合のそばを打ちます」と教えてもらいます。

まずは、そばの実を製粉することを学びます。
石臼を使って、粉にし、そばの殻を除きます:crazy:
  

次に、室内でそばを打ちます。
児童の中に女性農家先生が入り、わかりやすく教えてもらいます。

『こね鉢に、そば粉と小麦粉を入れて、よく混ぜます。』
『次に、ぬるま湯を入れて、まんべんなく混ぜ合わせます』
  

『次は、一つのまとまりになるように、こねます』
 

『つぎは、コシのあるそばにするために、袋に入れて体重をかけて踏みましょう』
 

踏んで、取り出して、小さく畳んで、また踏んで・・・と何度も繰り返しました。
『触ってみて!踏む前と踏んだ後と、変わったかな?』

一度、農家先生がこね、
『次は、板の上で棒を使ってのばしていくよ』
 
 

『うす~くのばせたねぇ、上手、上手!』
『次は、この大きな包丁で切ります』
  

『細くて上手に切れたね!余分な打粉を落として、移します』

『あとは、茹でて食べましょう:D

茹で上がるまで、豆の脱穀をしました。
前回、大豆の脱穀をしているので、要領よくどんどん作業が進みます。

 
くらかけ豆と、あおばた豆の脱穀ができました。
 

 
作業の後は、打ちたて、茹でたてのそばをいただきました。
「自分で打ったそばだから、おいしい!」と大好評です:p 

最後に、今回も大豊作の秋野菜をもらって帰りますが、
前回よりも大きな大根に苦戦する児童も・・・;D
  
 
「重い!重い!」と一生懸命に運びました。

次回は、12月15日もちつき大会です:oops:

コメント:

この投稿への コメント はまだありません...

コメントを残す:

頂いたメールアドレスはこのサイトに表示されません
頂いたURLは表示されます。
コメントは承認されるまで表示されません。
オプション:
 
(改行が自動で <br /> になります)
(名前、メールアドレス、URLを cookie に記憶させます)

信州すざか農業小学校豊丘校

伝統文化こども教室 信州すざか農業小学校豊丘校

検索

カテゴリ


リンクブログ

須坂のリンク

いろいろ

このブログの配信 XML

須坂市公認ポータルサイト・いけいけすざか