本日のNHKの番組「おげんきですか日本列島」にて
「気になることば」のコーナーで、「水くれ」が紹介されました。
長野県北部にお住まいの方からのお手紙
「長野県北部では、花に水をやることを「水くれ」といいますが、やはり一般的には「水やり」なんでしょうか」
アナウンサーさんも「水くれ」に腰抜かしてました。
長野県北部で「水くれ」が日常的に使われていることの証拠に
「僕達水くれ当番」 by 水くれトーバンズ が流されました。
「お~は~なに~、お~み~ず~を~く~れ~ましょう♪」
曲名とバンド名に、アナウンサー大爆笑。
その後、「やる」 と 「くれる」について熱く語りだすことばおじさん。
なんと国立国語研究所が、「犬に餌を与えた」ときに何というか、という研究をしていたそうです。
1位 ヤッタ
2位 クレタ(長野、山梨、新潟、群馬、埼玉、九州の一部)
3位 ケッダ(東北)
「くれる」が結構使われていることに感動。
通常「くれる」は、話し手←他者
「やる」は、話し手→他者
の方向性があるが、実は土佐日記(平安時代)に、話し手→他者の場合に「くれる」が使われていた。
そして、辞書をよーく見ると、1番目には他者から自分に与えられることが、書かれていて、
2番目には、自分から他者へ与えること、も書かれているらしい。
例として「げんこつをくれてやる」「目もくれない」など。
この場合の「くれる」は、目下の相手に使うが、目上の相手には使えない。
「やる」と「くれる」で、10分喋りがもつことばおじさん、凄いです。
長崎の方も、「餌くれ」は使うとおっしゃってましたが、「水くれ」は使わないそうです。
是非、「水くれ当番」について国立国語研究所に調査をお願いしたいものです。
延期になっていた、NHKでの放送日が決まりました。
放送日:2月25日(月)
ラジオ第一放送 「ラジオほっとたいむ~気になることば」 14時07分ごろ
総合テレビ 「お元気ですか日本列島~気になることば」14時43分ごろ
「僕達水くれ当番」 by 水くれトーバンズ
が、ちょろっと流れる予定です。
たぶん、、、
日時:1月22日(火)
☆総合テレビ「お元気ですか日本列島」内14時43分頃。
☆ラジオ第一放送「ラジオほっとタイム」内14時06分頃。
↓
国会中継のため、延期となりました。
おそらく次週になるかと思いますが、連絡入り次第、書き込みします。
なんと!NHKで曲が流れることになりました。
日時:1月22日(火) →延期になりました。たぶん次週。
☆総合テレビ「お元気ですか日本列島」内14時43分頃。
☆ラジオ第一放送「ラジオほっとタイム」内14時06分頃。
番組内で「気になることば」というコーナーがあり、
長野で使われる言葉「水くれ」が紹介される際、
「こんな歌まであります」みたいに流してもらえるそうです。
最近、須坂では「僕達」ってあまりせわないことを発見。
「おらほは水くれ当番」にしておけばよかったかな。
本日23日、テレビ朝日のお昼の番組
ワイドスクランブルにて、
須坂市動物園のハッチのほか、いろんなおもしろ動物が紹介されました。
その中で、ハッチの写真集が発売! の後
ハッチの応援ソングも!!
ということで、水くれトーバンズのライブ映像を流していただきました。
そんなに長くはないけれど、歌詞も入れてもらえて、ありがとうございました。