投稿の詳細: NHKで「僕達水くれ当番」

2008/02/25

全文へのリンク 16:36:02, カテゴリ: メディア情報

NHKで「僕達水くれ当番」

本日のNHKの番組「おげんきですか日本列島」にて
「気になることば」のコーナーで、「水くれ」が紹介されました。

長野県北部にお住まいの方からのお手紙
「長野県北部では、花に水をやることを「水くれ」といいますが、やはり一般的には「水やり」なんでしょうか」

アナウンサーさんも「水くれ」に腰抜かしてました。
長野県北部で「水くれ」が日常的に使われていることの証拠に
「僕達水くれ当番」 by 水くれトーバンズ が流されました。

「お~は~なに~、お~み~ず~を~く~れ~ましょう♪」

曲名とバンド名に、アナウンサー大爆笑。

その後、「やる」 と 「くれる」について熱く語りだすことばおじさん

なんと国立国語研究所が、「犬に餌を与えた」ときに何というか、という研究をしていたそうです。

1位 ヤッタ
2位 クレタ(長野、山梨、新潟、群馬、埼玉、九州の一部)
3位 ケッダ(東北)

「くれる」が結構使われていることに感動。

通常「くれる」は、話し手←他者
「やる」は、話し手→他者
の方向性があるが、実は土佐日記(平安時代)に、話し手→他者の場合に「くれる」が使われていた。

そして、辞書をよーく見ると、1番目には他者から自分に与えられることが、書かれていて、
2番目には、自分から他者へ与えること、も書かれているらしい。
例として「げんこつをくれてやる」「目もくれない」など。
この場合の「くれる」は、目下の相手に使うが、目上の相手には使えない。

「やる」と「くれる」で、10分喋りがもつことばおじさん、凄いです。

長崎の方も、「餌くれ」は使うとおっしゃってましたが、「水くれ」は使わないそうです。
是非、「水くれ当番」について国立国語研究所に調査をお願いしたいものです。



コメント:

この投稿への コメント はまだありません...

コメントを残す:

頂いたメールアドレスはこのサイトに表示されません
頂いたURLは表示されます。
コメントは承認されるまで表示されません。
オプション:
 
(改行が自動で <br /> になります)
(名前、メールアドレス、URLを cookie に記憶させます)

水くれトーバンズ・須坂ご当地ソング

こんばんは!
水くれトーバンズです!
mizukure.com 水くれトーバンズ


水くれトーバンズは、須坂のご当地ソングを歌うため集まった7人と、にらせんべー焼隊の皆さんで活動しています。須坂のイベントに駆けつけ、須坂ご当地ソングを歌います。

水くれトーバンズ

須坂deSNS
須坂deSNSに水くれトーバンズファンクラブができました。こちらからご参加ください。

mixiにも水くれトーバンズファンクラブができました。こちらからご参加ください。

ハッチもみんな生きている
須坂市動物園グッズショップでミニアルバムを購入できるようになりました。

須坂のバンドを紹介します。須坂でバンド活動を行っている方は、こちらからご連絡ください。

検索

カテゴリ


リンクブログ

須坂のリンク

いろいろ

このブログの配信 XML

須坂市公認ポータルサイト・いけいけすざか