新年明けましておめでとうございます。
全国的に雪不足といわれる中、峰の原高原のこの冬のスタートも記憶にないほどの温かさで始まりました。
スキー場オープンの延期も余儀なくされ、スキー&ボードを楽しみにされていた多くのお客さまにもご迷惑をおかけいたし申し訳ありませんでした。
雪がなくてもペンション、泊りに行くからねという暖かいお言葉をたくさんのお客様からもいただき本当に励まされそして改めて色々な方たちから支えられているペンション村であると実感いたしました。
本当にありがとうございます。
峰の原高原はこの冬はもちろんのこと、1年を通して様々な企画を行う予定です。
四季を通してまた多くの皆様と再会できること、そして新しい出会いが始まることを楽しみに・・・。
今年も1年よろしくお願いいたします。
2015年の記録
定例化した星空観察会。9月には中秋の名月にかけてお団子サービスも!
学生企画ツアーや再熱事業の一環として取り組んだ地域交流型ツアーの実施。キノコ祭りも好評です。
おなじみの槍に刺さる夕陽撮影会では野外コンサートも開催しました。
ゲレンデの山野草保全取組活動の一環としてススキ刈りツアー実施。観察会や、クラフト教室も人気でした。
再熱事業の報告会を須坂市や東京で行いました。
春のトレールランニング大会
初夏の高原食堂も秋のお菓子パーティーと並んで恒例になりました。
信州山の日開催の根子岳登山。今年からいよいよ山の日制定!長野県が世界に誇る山岳観光として発信する元年です。
陸上合宿も7~9月と今年も沢山のランナーで賑わいました。
昨年1番の大きな出来事といえば40年の歴史を刻んだオールウェザーテニスコート改修工事
フットサル兼用のオムニコート10面が完成しました。
完成記念大会として長野大学運営主体に寄るフットサル大会を開催しました。
この投稿への コメント はまだありません...