知って得するくらしの知恵 - 日々の生活に関する身近なことから悪質商法対策まで。くらしのお役立ち情報をお届けします。
知って得するくらしの知恵
日々の生活に関する身近なことから悪質商法対策まで。くらしのお役立ち情報をお届けします。
投稿の詳細: “推し”に会えない!?転売チケッの購入トラブルが急増中!
2022/08/17
“推し”に会えない!?転売チケッの購入トラブルが急増中!

こんにちは おおちゃんです!
自分の好きなアーティストやグループ(=“推し”)を応援することは“推し活”といわれ、若い世代では、コンサートやライブなどのイベントにお金をかける人の割合が高くなっています。新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、2020年度よりコンサートやスポーツ観戦などの中止や延期、規模縮小などが相次ぎましたが、感染防止対策を講じたうえで開催されているイベントもみられます。
しかし、若い世代を中心に、ライブチケットを購入したところ、転売仲介サイトやSNSを利用してトラブルにあう事例が目立っています。
今回は、「転売チケット」に関する国民生活センターからの注意喚起をお届けします。
事例
1.転売仲介サイトと気づかず、高額なライブチケットを購入してしまった
2.転売仲介サイトで購入したチケットでは入場できないことにあとから気づいた
3.SNSで知り合った個人にライブチケット代金を振り込んだ後、連絡が取れなくなった
アドバイス
・チケットは公式の販売サイトから購入しましょう
・転売仲介サイトを利用する場合は、購入するチケットの転売が禁止されていないか確認しましょう
・チケットの不正転売はしないようにしましょう
参考資料
国民生活センター:転売チケット購入トラブルが急増中!
国民生活センター:“推し”に会えない!?転売チケットの購入トラブルが急増中!
