知って得するくらしの知恵

日々の生活に関する身近なことから悪質商法対策まで。くらしのお役立ち情報をお届けします。

投稿の詳細: 特殊詐欺 2021年中の被害件数大幅に増加

2022/01/14

特殊詐欺 2021年中の被害件数大幅に増加

Permalink 15:22:22, カテゴリ: くらしの知恵  

こんにちは:D おおちゃんです:D

長野県警察本部から、2021年中の特殊詐欺被害について発表がありました。

昨年(2021年)1年間の長野県内の特殊詐欺被害の件数が、前年(2020年)に比べて大幅に増加したことが長野県警のまとめでわかりました。
長野県警によりますと、昨年1年間の特殊詐欺被害認知状況は、
被害件数  155件 (+30件)
被害額   2億6,894万1,618円 (-2,783万9,846円)

被害額は2020年から約10%減少したものの、被害件数は大幅に増加しました。
特に、被害者の自宅固定電話を連絡手段とした特殊詐欺(オレオレ詐欺、預貯金詐欺、還付金詐欺、キャッシュカード詐欺盗)が全体の約8割を占めています。
被害対象者は、65歳以上の高齢者が被害全体の83.2%であり、特に女性に被害が集中している。

残念ながら須坂市では、
認知件数 6件 (+3件)
被害額  550万7,372円 (+206万4,372円)
被害件数・被害額ともに増加しました。

:roll: おかしいなと不安な電話を受けた場合は、一人で判断せず、すぐに須坂警察署(026-246-0110)に相談してください。

;D 特殊詐欺被害防止対策として ;D
・自宅固定電話への通話録音装置の取付け、又は常時留守番電話設定や非通知拒否設定を活用し、メッセージを残さない人からの電話に出ない。
・サイトの未納料金請求や「裁判になる」などと記載されたメールが届いたり、パソコンに「ウイルス感染した」などと表示されたりしても、無視して、記載の連絡先には電話をかけない。
・高齢者を親に持つ世代が親世代を見守っていただきたいと思います。


今年はトラ年です。トラブルを回避しましょう!
「虎の子=大切な財産」を特殊詐欺の被害から守りましょう!

:>> 特殊詐欺被害防止対策資料 :>>
長野県HP:特殊詐欺被害認知情報
長野県警察HP:特殊詐欺被害防止漫画「ピイじいさんとサギ」
・警察庁HP:警察庁・SOS47 特殊詐欺対策ページ