2021/08/03

信州須坂健康スムージーフェス2021

Permalink 15:23:00, カテゴリ: イベント  

 「信州須坂健康スムージーフェス2021」大好評開催中です!

 参加店のスムージーを飲んで、2種類のスタンプを集めると、先着300名様に「スムージードレッシング」または「オリジナルトートバッグ」をプレゼント♪
 また、wチャンス賞として抽選で50名様に豪華賞品が当たります:)  
 今年はさらにインスタ投稿でも参加店からのプレゼントが当たるトリプルチャンス!
 投稿の際に、「#信州須坂健康スムージー」をつけるのをお忘れなく:p

詳細はこちらのインスタグラムをごらんください(^^♪

 7月22日(木・祝)オープニングイベントとして、インスタグラマーの方々に各店舗のスムージーの投稿をいただいています。ぜひチェックしてお店選びの参考にしてみてくださいね!


はいしゃさん 盛進堂・JAKE 須坂温泉古城荘

RYOTAさん  キッチン野味ー・湯っ蔵んど「蔵カフェ」


cocoa_naganoさん    kitchen FUTARIYA ・スイーツマーケットカフェ

Matsumoto_cafeさん Hair & Cafe I.D.・スイーツマーケットカフェ


Naganokomachiさん 旧小田切家住宅CAFE KOH・田中本家博物館 喫茶 龍潜

shinobeeさん キャステロ ドラゴーネ・ちよか盛進堂


sadaoygeさん     升田屋・ ファミリーマート須坂相之島店

suzaka_kannkoさん   つたや本店・金箱

信州須坂健康スムージー推進協議会 時空の杜

      お問い合わせは 健康づくり課  TEL026-248-9018 まで

2020/06/15

信州須坂スムージードレッシングの販売店募集中

Permalink 16:58:57, カテゴリ: お知らせ  

みなさんこんにちは:p

 暑い日が続き、いよいよ初夏が近づいていますね。
 須坂産の夏野菜や果物も店頭に並べ始めるころです:D

 昨年(2019年)9月に、信州須坂健康スムージー推進協議会(事務局:須坂市健康福祉部健康づくり課)で地方創生加速化交付金・推進交付金を活用して、須坂産の野菜・果物を使用したドレッシングを開発しました。

 夏野菜サラダにかけたり、食事のソースなど「食塩不使用」なので、様々な料理に合い、バリエーションも豊富です。 
健康志向の方や高血圧の方にもオススメです。

現在、市内外合わせて6店舗で販売しております。

 これからより多くの方に知っていただき、健康になっていただくため、この「信州須坂スムージードレッシング」を取扱っていただける店舗を随時募集しております。
飲食店、宿泊施設などで販売いただける事業者様がございましたら是非お問合せください!

詳細は画像をクリック

2019/11/11

SNS映え写真撮影教室♪

Permalink 09:00:11, カテゴリ: イベント  

9月7日にスタートした「信州須坂スムージーフェス」
二か月間のラストを飾るミニイベント「SNS映え写真撮影教室」が
11月3日(日)「うまいもん祭り」で開催されました。


講師は知る人ぞ知る人気のインスタグラマーhahahaishyaさん♪
当日は市内外からファンの方々が集まりました:p


座学が始まると、皆さん熱心に耳を傾けます


実際に撮影してみましょう!


いろんな構図に挑戦:crazy:
光の入り方がポイントかな?


趣ある旧小田切家住宅はどこも絵になりますね:)


本日の主役はスイートハートさんのケーキ;)
プレートに素敵なデコレーションが施されていきます


本日のスムージーは「シャインマスカットとケールのスムージー」


撮影後は美味しくいただきながら先生に質問タイム:roll:

11月10日(日)で今年のフェスは終了しましたが、スタンプラリーの景品交換は
11月25日(月)まで行っています。スタンプを集めていただいた方はお忘れなく!

なお、豪華景品が当たるWチャンス賞の抽選は12月に予定しています。こちらもお楽しみに!!

お問い合わせは 健康づくり課 TEL026-248-9018まで

2019/04/16

2019年度食で健やか応援隊の活動が始まります!

Permalink 14:45:06, カテゴリ: お知らせ  

:oops:食で健やか応援隊は、食について学習をし、それを地域に発信したり、地域で実践する活動を行っています。

平成30年度に養成講座を開催し、新たに9名が仲間に加わり今年度の活動が始まりました。

食で健やか応援隊の主な活動の中には「食ですこやか親子でクッキング」があります。

=>=>「食ですこやか親子でクッキング」とは?
  市内の全小学校の3生の児童と保護者を対象にした食育事業です。
  「朝ごはんの大切さ」「一緒に食べることの大切さ」「命をいただくことの大切さ」等を
  を伝えています

今年度の「食ですこかや親子でクッキング」は6月から11月の間で19クラス開催します。
始まるのを前に、応援隊メンバーで講習会を開催しました。

講習会では、
 :idea:食ですこやか親子でクッキングの目的や流れの確認
 :idea:応援隊の心構え
 :idea:当日作る料理の確認(作ってみました)

:pまずは、調理実習の流れと調理の際に気を付けることをデモンストレーションを見ながら確認しました。

 包丁の握り方、包丁の置き方、ガスの着け方なども見ましょう

:p手洗いは大切です。料理を始める前、トイレに行ったあと、落ちたものを拾った後は必ず手をきれいに洗いましょう。

:p各班に分かれて作ってみましょう。
 グループの中には、昨年度まで「食ですこやか親子でクッキング」で活動したことがある方、
 今年から活動を始める方が混じり、教えあいながら調理を進めました。

:p具たくさん味噌汁の中に入る〝えのきだけ"を食べやすく裂いてみましょう

:p「朝ごはん」の1食分を作ってみました。

 班で楽しく会話をしながら、食事をし、6月に向けて気持ちを一つにしました。

問合せ
 健康づくり課

2019/01/31

子育て支援センターで「恵方巻き」を作りました

Permalink 11:31:39, カテゴリ: お知らせ  

食の匠「郷土食・食育班」は、2月3日の節分を前に恵方巻き作りをしました。

:p当日は、未就学前の子どもたち34名とお母さん29名の参加がありました。

まずは、「恵方巻き」のいわれと、具の材料について説明です。

:D本日は、子どもたちの小さなお口にも入るように、5つの食材を巻くことにしました。
=>具の紹介をします
 :oops:人参とかんぴょうは美味しく味付けをして煮ました
 :oops:きゅうりは湯通し、小さいお子さんも食べやすいようにしてみました
 :oops:ほんのり甘い厚焼き卵を用意しました
 :oops:色合いに、ピンクの桜でんぶを使いましょう

:)大きな海苔に対し、すし飯をどのくらいのせるのかな?具を置くところはどのあたりかな?
:)では、太巻きの作り方を見てみましょう!

:pさあ、お母さんと一緒に作ってみよう!
小さい手で大きな太巻きを巻いていきます。

太巻きができました。切り口はとてもきれいですね。

お味はどうかな?
;)お母さんにだっこしてもらいながら、いただきます。

;)お母さんと一緒に、いただきます。

;)お口を大きく開けて、いただきます。

恵方巻(太巻き)のコツを覚えたお母さん。
是非、節分にはお子さんと一緒に、恵方巻を作ってみてくださいね。

:roll:食の匠は、箱膳を用いながら食べごと文化を伝える活動や須坂に伝わる郷土食や伝統食を伝える活動をしています。
是非、ご興味がありましたら、声をかけてください。

問い合わせ
 健康づくり課
 026‐248‐9018(課専用)

<< 前のページ :: 次のページ >>