投稿の詳細: 食の匠が、須坂市の食育について学んできました。

2018/10/12

食の匠が、須坂市の食育について学んできました。

Permalink 09:35:40, カテゴリ: お知らせ  

:D食の匠が活動を行う上で、須坂市の子どもたちの食生活の状況や
小中学校での食育学習、さらには調理における衛生管理について知ることが大切
であることから、平成30年度の研修として須坂市学校給食センターを見学に行きました。

:D本日の出席者は11名です。

:Dまずは、実際に給食を作っているところの見学です。
栄養教諭の古平先生から、施設の中で行われている様子について説明していただきました。

ちょうど、汁物のだしを作っている時間でした。施設内の熱気が感じられます。

:D調理員の方をみると、いろいろな色の服装(エプロン、手袋)で作業をされていました。
=>これが食品に最後に触れる段階ですよ!(この後は、子どもたちが口にするだけですよ)
=>肉や魚など生ものを処理していますよ!などなど
周囲の方が一目でわかるようにエプロンや手袋を色分けして衛生管理が行われていました。

:D続いて、給食センターの所長さんから、学校給食センターの概要と再来年の8月に稼動する新給食センター
についてお話していただきました。

:D引き続き、古平先生から食育についてお話をしていただきました。

私たちが「生きていく力」は、運動、食事、休養の3本の柱がバランスよく保たれていくことが大切、何か一つが秀でて
いるのではなく、すべてに力を注ぐことが大切である。

また、食育は知育・徳育・体育の土台である。
と、食育の大切さ・重要さをお話しいただきました。

:Dお話の後は、待ちに待った給食です。
小中学校時代を思い出し、自分たちで配膳をしました。

:D本日のメニューです。中学生と同じものをいただきました。

:oops:メニューは須坂市らしいものでした。
須坂の味覚を味わいながら、あっという間におわりの時間になりました。

:D食の匠は「命をいただく大切さ」を子どもたちへも伝えています。
最後には、すべての食材、食べられるまでに携わってくれたすべての方へ感謝の気持ちを込めて
「ごちそうさま」をさせていただきました。

現給食センターは昭和51年8月に給食を開始し、多くの須坂っ子に給食を提供してくれました。
再来年には新給食センターになりますが、もう少しよろしくお願いしますと声をかけながら
研修会を終え施設を後にしました。

研修会にあたり、学校給食センターの方々には大変お世話になりました。
ありがとうございました。

食の匠に関するお問い合わせ
  健康づくり課

コメント:

この投稿への コメント はまだありません...

コメントを残す:

頂いたメールアドレスはこのサイトに表示されません
頂いたURLは表示されます。
コメントは承認されるまで表示されません。
オプション:
 
(改行が自動で <br /> になります)
(名前、メールアドレス、URLを cookie に記憶させます)