2011/03/02

全文へのリンク 11:02:16, カテゴリ: テストブログです。

小山小学校で「なめたけ」の贈呈式が行われました。

  地産地消のPRのため、県内の全小中学校生に全農長野から「なめたけ」の贈呈がありました。
2月28日、小山小学校でこの贈呈式が行われ、「旬ちゃん」と「しめじくん」も訪問に来ました。

  栄養士の先生からなめたけ献立やきのこの栄養についてのお話、「旬ちゃん」と「しめじくん」による地産地消ときのこの話、クイズなどが行われました。

これに併せて、市内全小中学校では「なめたけ」を使った給食が提供されました。

2010/08/03

全文へのリンク 13:47:47, カテゴリ: 分教室だより

分教室の1学期

:D 4月にスタートした長野養護学校須坂分教室の1学期を紹介します。
1学期は、こんな活動をしました 

:p 生活単元学習で砂遊び

:idea: 図工でお絵かき 

:roll: からだの時間 

;D プールで水遊び 

:>> なかよしタイムで須坂小学校のお友だちと 

;) 居住地校交流 
子どもたちが住んでいる地域の学校に行き、交流学習をしました。

みんなで記念撮影 

:crazy: 地域探検 
地域のいろんなところに出かけて「よろしくおねがいします。」 とご挨拶をしました。

平成23年度からは、「地域の子を地域で育てる」という須坂市の理念のもと、長野県初の市立特別支援学校として新たにスタートする予定です。

2010/06/23

全文へのリンク 12:13:47, カテゴリ: 教育委員会

小中学校の教科書展示会のお知らせ

学校で使用している教科書を手にとってご覧になりませんか 
小学校、中学校で来年度使用する教科書の展示会を開催しています。

「学校ではどんな教科書で勉強するんだろう?」「今の教科書はこうなっているんだ!」など、この機会に教科書に関心を持ってみませんか。

場  所 : 須坂市中央公民館
展示時間 : 9:00~22:00
展示期間 : 6月18 日(金)~7月1日(木)

どなたでも入場できますので、お気軽におでかけください。

2010/06/22

全文へのリンク 08:55:04, カテゴリ: 分教室だより

すざか分教室スタート!!

すざか分教室スタート!!

4月6日、大勢のお客様をお迎えして開室式・入学式が行われました。
地域で学びたいという願いの高まりから、より地域に近い学び場として、須高地域に居住する児童を主な対象とした、須坂市立特別支援学校(仮称)設置準備として、長野養護学校小学部須坂分教室が平成22年4月に開室されました。
 平成23年度からは、「地域の子を地域で育てる」いう須坂市の理念のもと、長野県初の市立特別支援学校として新たにスタートする予定です。

平成22年度は、1年生3名、4年生2名の計5名でスタートです。
須坂市のみなさん、どうぞよろしくおねがいします。

 須坂分教室がめざすもの
・地域の子が地域でともに育つ教育環境整備
・特別支援学校教育に対する地域への理解啓発
・一人一人の個々のニーズに応じた指導の充実
・須坂小学校との交流(共生:自然なふれあい)
 と居住地校との交流・共同学習
・地域における特別支援教育の「センター的機能」の充実

須坂小1年生と一緒に遠足、お弁当!

地域の施設のすべり台で

2010/06/18

全文へのリンク 15:33:13, カテゴリ: 教育委員会

㈱サンジュニア様から温水シャワー設備をいただきました

 子供たちに、体育の授業を通して太陽エネルギーに関心を持ってもらい、持続可能性を体感してもらうため、㈱サンジュニア様から太陽熱プールシャワー設備を須坂小学校・井上小学校・高甫小学校に寄贈いただきました。

集光パネルです

㈱サンジュニア様からは、平成18年から市内小中学校に、この太陽熱プールシャワー設備をご寄附いただき、今年度の3校を含めると、12校に設置をしていただいております。

シャワーシステムです
これまでの設置校は、以下のとおりです。
18年度 森上小学校・相森中学校
19年度 仁礼小学校・常盤中学校
20年度 豊丘小学校・墨坂中学校・東中学校
21年度 日滝小学校・日野小学校
22年度 須坂小学校・井上小学校・高甫小学校

:: 次のページ >>

須坂市小中学校だより

| 次 >

検索

リンクブログ

須坂のリンク

いろいろ

このブログの配信 XML

須坂市公認ポータルサイト・いけいけすざか